富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2012年04月

2012/04/26  春のお休み


4月29日から5月6日までお休みが多くなりますが、当院はカレンダー通りのお休みとさせていただきます。5月1日の火曜日は通常通りに診療を予定してます。
かずえさんが玄関の生け花を新しくしてくれました。連休に入るのでどのくらいの患者さんに見てもらえるか。


2012/04/26  春の切り花



 

ひまわりをいただき玄関に飾りました。患者さんは花に恵まれ癒されてます。


2012/04/24  春の鉢植え

 

患者さんが鉢植えを持って来てくれました。玄関と受付が賑やかになりました。
後ろに写ってるのは医療事務勉強中のきみこさんといつも生け花を飾ってくれるかずえさんです。よろしく。

2012/04/19  草取りの季節到来


暖かくなり朝待合室に暖房を入れることがなくなりました。診療所の樹々も緑がきれいになってきましたが、雑草も元気になり草取りが忙しい季節になりました。


2012/04/12  診療所の文字




珍しく富士見台クリニック(建物の壁の文字)のフォントの種類を尋ねてくれた患者さんがいました。 こだわった部分に触れてもらい機嫌をよくするいい質問! (^^) 。北宋の徽宗が考案した痩金体(そうきんたい)という楷書で、読み易く清潔感と力強さが気に入り診療所の文字に使わせてもらいました。ロゴマークの代わりにちょっと珍しいフォントを使ったのですが、みなさんあまり気にしてないようで期待した効果はありませんでした (^^; 。

玄関の生け花にひまわり登場。事務かずえさんの作品です。


2012/04/05  減らない体重




ダイエットの必要ないし貧相になるからやめなと患者さんに言われてますが、 夏に自転車で160kmという長い距離を走るサイクルマラソンというイベントに参加するためできるだけ身体を軽くしたい。目標は運動負荷で月に1kg減らし夏までに5kgの減量。誰でも余計なペットボトル10本持ち歩くのは嫌でしょ。ところが志を立てて運動を始めてもう2ヶ月経つのに体重は1kgしか減ってない。軽い負荷の有酸素運動は脂肪燃焼に有効だけど、脂肪が使われるのは運動で燃焼する総カロリーの半分程度だから簡単には脂肪が減らないしお腹がすいて食べてるんですね。効率よく体重減らすのはやはり運動と食事制限が必要です。
患者さんから寄せ植えの鉢をいただき玄関に飾ってます。きれいです。


2012/04/04  さくら咲く

 

 

介護認定審査会が始まり豊橋市役所に行ってきました。医者だけでなく歯科、薬局、介護施設関係の委員による合同審査。同じ症例でも委員によりいろいろな見方がされているのが興味深くとても勉強になりました。
昨日は全国で春の嵐が吹き荒れましたが、この地の桜は普段から風の強い渥美半島の風土に慣れているのか強い風雨に耐え市役所隣の公園の桜は満開でした。桜と言えば新入生や新入社員。当院でも4月からきみこさんが昼休みの受付をしてくれることになりました。まだ医療事務は勉強中ですが気軽に声を掛けていただきたいと思います。