富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2012年08月

2012/08/28  花・便り



暑さで花が持たず観葉植物の緑ばかりになってしまい色が欲しいと思っていたら、患者さんからお花をいただき早速玄関に飾らせていただきました。お花は生ける人の個性がでて楽しいですね。 作品から作者の個性を想像してみてください (^^) 。ゆりこさん見てますか?お姉ちゃん(看護師の佐野ゆみさん)の作品だよ。


2012/08/12  西日対策


牽引中に西日が眩しくて目が悪くなりそうだからカーテンかブラインドが欲しいと患者さん。お互いに言いたいことを言えることをいいことに、目を瞑ってりゃいいだろと言い続け3年目の夏。カーテンやブラインドはカッコ悪いので却下。お盆休みを利用しホームセンターで1枚698円のよしず3枚とシュロ縄を買い求め、牽引部屋の窓の外に垂らし西日対策。まるで京の町屋の風情と自画自賛。赤いモウセンとかき氷の道具が欲しくなる暑い夏。

2012/08/09  時習館高校体操部




小学校の運動会。歌の文句じゃないけど徒競走はいつもビリで泣きたい気持ちでゴールイン。そんな運動オンチのくせに身体を動かすことが大好きで高校時代は体操部に入ってました。床運動、鉄棒から跳馬、鞍馬、平行棒、吊り輪、内村航平選手と同じ種目をみんなやってきました (^^) 。今思えば試合で点数つけるところがなくて審査員が悩んだだろうと思うほどへたくそでしたが、自分の力で自分の身体をコントロールすることが楽しかった。オリンピックの体操を見るたびに無恥で無謀だった若い頃を思い出します。頑張ってくれたロンドンオリンピックの日本体操陣に拍手。


2012/08/06  豊橋豊根サイクルマラソン参加




8月5日に豊橋と奥三河の豊根を往復し160km自転車で走るサイクルマラソンに参加してきました。アスリート並みに本番に向けて体重5.5kg絞り、軽いバイクで記録更新を目指して参加。まぶしい抜けるような青い空と緑のきらめき、そして飛び込みたくなるような澄んだ川のそばを走る快適なサイクリング ..... と言いたい所ですが、川遊びには最高の天気でしたが自転車で走るには暑い暑い一日でした。走り始めて1時間で足が攣り始め、騙し騙し走り終わってみれば例年と変わらないタイム。記録更新できなかったけど暑い中を走り切った達成感は残りました。 一緒に参加したバイク仲間のクニオ君に2分差で負けてしまいました。お互い進歩がないドングリの背比べ。「こんなにキツかったっけ?」「歳とったせいでしょう」。
写真は早朝の開会式でまだ元気な参加者たちです。