2022/11/27 カラスウリと牛糞いただきました
晩秋に実をつけるカラスウリ。昨日患者さんが届けてくれ玄関に飾り秋らしさを演出。
今日は牛を飼ってる患者さんにサツマイモ畑用の牛糞堆肥をわけていただき、わざわざ軽トラで畑まで運んでくれました。
診療所を盛り上げてくれる患者さんに恵まれてます。
木々に囲まれた住宅街の道路掃除のふりをして落ち葉13袋分をゲット。富士見台クリニックの裏庭の腐葉土作りの山が2つになりました。芋を焼く焚き火のふりして作る草木灰。有機栽培の肥料作り着々と進んでます。
2022/11/21 腐葉土作り経過報告
富士見台クリニックの芋掘りイベントに使う畑にすき込む腐葉土作り。発酵の進みが悪いためブルーシートを外し水分を飛ばし米ぬか追加する作業し10日ほど経ちました。
雑草を材料とした山は発酵が進み表層は白く変色した箇所が増え、落ち葉を材料とした山は手を突っ込むと奥は温かく順調に発酵が進んでいるもよう。水分を飛ばしただけでなく米ぬかを追加したのも効いたみたいです。
コロナ感染7日間の自宅療養が終わり出社した同僚と2日間仕事しコロナ感染した患者さんが今日も出ました。短期間に当院2例目。偶然なのか感染力のあるウイルスが消えにくくなっているのか。要注意。
2022/11/19 コロナ感染拡大防止対策と社会経済活動の両立
会社の同僚がコロナ感染し一週間の自宅療養期間を経過し仕事に復帰。職場で試しにコロナ抗原キット検査したら陽性。その同僚と接触し2日後に発熱した患者さんが来院。当院でコロナ抗原検査し陽性。
発熱が続き自宅でコロナ抗原キット検査し陰性だったのでインフルエンザ検査を希望され来院した患者さん。典型的なコロナ感染症状だったのでコロナ抗原検査したところ陽性。
コロナ感染拡大防止対策は社会経済活動維持のために甘くなってます。気をつけましょう。
患者さんからセンリョウをいただき待合室に飾りました。
2022/11/15 フチベニベンケイ
患者さんから花芽の付いたフチベ二ベンケイ(金のなる木、花月)をいただき玄関に飾りました。玄関周り賑やかになってます。
2022/11/13 高校卒業50周年懇親会
昨日は時習館高校卒業50年周年の懇親会に出席。受付係の同級生に「誰かわからなかった」と思いっきり笑われ一気に遠慮のない同窓会モードに突入。写真は3年4組の仲間たち。
2022/11/10 発症早期のコロナ抗原検査
全国的にコロナ感染者増えてきてますが、当院の発熱外来でもコロナ検査陽性となる方がまた増えてきました。発症早期では感染していても陰性となる症例があるため検査は翌日受けることを勧めてきました。最近は発熱後5~6時間の検査でも陽性となるケースがみられるようになり、濃厚接触者などコロナ感染が強く疑われる場合は早期でも検査をするようにしました。
今日は自分で抗体キット検査し陰性だったが当院のコロナ抗原抗体検査でコロナ感染と判明した方が2名いました。それも自分で2回検査した方と3回検査した方。検体採取が甘かったようです。鼻腔に綿棒を入れ痛いなぁと思ったところで一旦綿棒を抜きしばらく経ってから綿棒を再度挿入すると検体がしっかり取れます。くしゃみを誘発できれば検体採取はさらに簡単。自分で抗原キット検査する方は参考にしてください。
草刈りで集めた草を使っての腐葉土作り。山を崩してみると萎れた草が重なり水っぽくベタついた塊になってました。好気性菌発酵に適した状態とは思えずブルーシートを外し適度に水分を飛ばす処理を追加。来年のサツマイモ作りまでに腐葉土が間に合うかちょっと心配。
2022/11/07 待合室と玄関に秋
待合室に秋の枝ものてんこ盛り。鉢植えの菊が花を付け始め玄関に飾りました。以前患者さんからいただいた鉢植えに肥料と水遣り続け年を越した菊です。
コロナ感染者の療養期間は7日間になってます。症状が取れない場合は療養期間延長となるはずですが判断は医療機関でなく保健所だそうです。
2022/11/05 試行錯誤の腐葉土作り
診療所裏庭の落ち葉の山
好気性菌が付いた落ち葉
好気性菌が付いたサツマイモの蔓
ブルーシートが温かく順調かと思われた腐葉土作りの山。診療所裏庭の落ち葉の山は切り返しで水を加え過ぎたせいか好気性菌の発酵が進まずブルーシートが冷たくなってしまいました。腐葉土作りに適した材料の水分量は40〜60%と言われてるのでブルーシートを外し水分調整。
サツマイモの蔓の山は固い蔓の部分は空間が広く乾燥し好気性菌発酵が弱く、水分の多い葉の部分は嫌気性菌が勝ってどぶの汚泥のよう。腐った葉の部分を取り除き、空気の層を減らすため固い蔓を切り刻み落葉樹の葉を混ぜ水分と空間の調整。
2022/11/02 焚き火で芋焼き
10月は当院発熱外来受診者少なくコロナウイルス感染者を見ない日も続いてました。最近陽性者が増え始め昨日の発熱外来受診者6人のうちコロナウイルス抗原検査陽性者5人。
風が冷たく感じる季節になりました。コロナ感染予防のため今年も待合室と診察室の窓を開けて診療しなきゃならないようです。受診される方は温かい服装でご協力お願いします。
今日は焚き火でサツマイモ焼き。趣きないが火事が怖いのでバーベキューコンロを利用。
難しいこと考えずに焚き火に放り込んだサツマイモは周りが真っ黒で見た目悪いが中は予想外にホクホクで甘く美味でした。コンロに残った灰は畑の肥料として利用。