富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2022年2

2022/2/27 ジャガイモ芋掘り会準備

ジョウビタキ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

アオジ

ホオジロ

春にジャガイモの芋掘り会も楽しいかと今日はジャガイモの植え付け。畑を耕し畝を作ってるとジョウビタキとハクセキレイが遊びに来てくれました。人見知りしない子たち。
畑仕事のあとはいつもの農道で道草ウオーキング。道路脇の雑木周りで動き回る小さな小鳥。草や木の中に入り込むと写真に収めるのが難しい。かわいいアオジのメスとホオジロ見つけました。


2022/2/24 赤羽根文化の森

キンセンカ

生け花

生け花

木々に囲まれた小径

落ち葉の小径

太平洋

南アルプス

メジロ

メジロ

エナガ

エナガ

エナガ

誰?

黒っぽい小鳥

患者さんからキンセンカいただき飾ってます。
昨日は赤羽根の道の駅で花を購入。スタッフが生けてくれました。
赤羽根まで出かけたついでに赤羽根文化の森を散策。広葉樹に囲まれ落ち葉の小径が続く2.2km。標高180mほどの尾村山の展望台からは眼下に太平洋が広がり、東には雪をいただいた南アルプス。小さな小鳥たちが飛び回ってました。道脇のシダの下にメジロ。枝に留まっていた落ち武者のような頭の小鳥。振り返るとエナガでした。振り向いてくれなかった小さな君は誰?。


2022/2/21 風の強い日

砂の舞う伊古部海岸

砂の舞う伊古部海岸

シロハラ

休日もウォーキング。昨日は強風で舞い上がった砂粒が砂浜を雲のように流れる伊古部の海岸。こんな風の中、雑木林の崖下に頭が灰色で羽が茶色の小鳥を見つけました。シロハラかな。


2022/2/18 菜の花いただきました

菜の花

デルフィニウム

紅白の生け花

患者さんから菜の花いただき玄関にかざりました。待合室も春色です。


2022/2/16 風の日の鳥たち

イソヒヨドリ

セキレイ

伊古部の砂丘

伊古部海岸の階段

伊古部の自転車道

崖崩れ

風の休診日に道草ウオーキング。いつもの農道を歩いてもほとんど鳥に出会いません。軽い鳥たちにとって風の強い日に飛び立つのは危険なんでしょうか。風のない海岸崖下駐車場でやっと出会えた鳥がイソヒヨドリとハクセキレイ。前者は54g程度で後者は28g程度だそうです。ちなみに先日出会ったメジロは11g。
伊古部の海岸の砂丘が大きく育ち、海岸から駐車場に上がる階段は砂に埋もれてしまう渥美半島の風。鳥たちたいへんだ。
伊古部の太平洋岸自転車道はまだ工事中。交通量の少ない農道横の崖を削って作る自転車道が必要なのか。自転車道を作るために樹木を伐採した場所には崖崩れ。わざわざ危険な場所を作ってどうすんの。
鳥たちは自然に逆らわずに生きているのに人間は...。


2022/2/13 雨の日の鳥たち

ハシブトガラス

ハシブトガラス

ホオジロ

ホオジロ

ツグミ

ツグミ

メジロ

メジロ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

雨の日曜日。雨の日鳥たちどうしてるのかと観察しながら道草ウオーキング。体温を奪われる危険のある雨なのに鳥たち活動してました。体温維持や飛ぶためのエネルギーを得るために起きている時間の80%は採餌行動が必要と言われる鳥たち。この程度の雨は気にしないようでしたが、ずっと濡れてるわけにはいかないのか雑木林と餌場の農地を行ったり来たり。50羽ほど集団で飛び回るヒヨドリは迫力ありました。


2022/2/12 赤羽根港の水鳥

カンムリカイツブリ

カンムリカイツブリ

オオバン

オオバン

ユリカモメ

ユリカモメ

ホシハジロとキンクロハジロ

ホシハジロとキンクロハジロ

道の駅で買った花

赤羽根の道の駅で花を買ってきました。これで470円。安い!。茎が曲がり規格外で出荷できない花なんでしょうが、こっちは曲がっていた方が言い訳が出来ていい。

赤羽根港にたくさんの水鳥が浮いてました。鳥は冷たい水の上で寒くないのか気になり調べてみたところ足の付け根の血管網に特徴があるようです。動脈と静脈が網の目の様に細かく枝分かれし絡み合う脛足根血管網という構造で、水面下で冷えた静脈血を動脈血で温め深部体温が下がらないようにしているそうです。鳥の進化面白い。


2022/2/10 道草ウオーキング再会


ツグミ

ヒヨドリ

鵜


先日、コロナ感染が怖いのでほとんど外出しないけど運動のためジムに通ってるという患者さん。今日は、膝の具合が良くなったら体操教室にでかけたいという患者さん。コロナ感染者が多いこの時期は室内の運動は避けた方が無難だと説明。外で運動しましょうと。
昨日は久しぶりにカメラ片手にウォーキング。ツグミがキャベツ畑を飛び回っていました。木の枝で寒そうに丸くなっているのはヒヨドリ。空高くをV字に集団で飛ぶ鳥たち。カワウかな。今年も草花や鳥たちを観察しながらの道草ウオーキング始めました。


2022/2/8 生け花と観葉植物


生け花と観葉植物

小さな生け花

薔薇の花

生け花


待合室に明るい色の花を生けてます。

3回目のコロナワクチン接種予約受け付けてます。待合室の密を避けるため接種人数を増やすのは難しく現時点で1ヶ月先の接種予約になります。


2022/2/6 安全でこわいトゥインゴ


茶臼山上り道

ルノートゥインゴ

時速18km表示

私の通勤車は900ccのルノートゥインゴ。必要十分なパワーあり小回りが効くし燃費も良く気に入ってます。
リアが滑りやすいRR(リアエンジンリアドライブ)ですが強力なESC(横滑り防止装置)でスロットルコントロールされリアは全く滑りません。これだけESCが強力な車は滑る雪道では動かなくなるんじゃないかと素朴な疑問。
疑問の答えを求めて雪の茶臼山へ。滑る雪の上での発進は難なくクリア。ところが10%の登り坂ではESC作動ランプが高速点滅。スロットルコントロールされてしまいペダルを踏み込んでもエンジン回転上がらず時速18km程度のノロノロ運転しかできない。速度が出ないから雪道でも安全と言えば安全ですが渋滞の原因になりそうでこわい車だとわかりました。

*メーターの赤いスパナマークは1万km点検受けてない警告灯で故障表示ではありません


2022/2/4 悪いのはさぶじゃない


トルコキキョウ

薔薇の花と猫たち

待合室にトルコキキョウと薔薇の花生けました。やんちゃなさぶが薔薇の花瓶を倒し床水浸し。悪いのはさぶじゃなく生け方だと...。

コロナワクチン接種予約の電話が朝から鳴りっぱなし。政府はワクチン接種加速で3回目のコロナワクチン接種対象前倒ししてますが現場は接種人数が限られてるので接種希望者も医療機関も大変です。
今日は65歳未満の方も前倒しする予定との通知が来てました。
ワクチン接種が進まないのは医療機関が協力しないからとまた言うんだろうな。


2022/2/2 畑仕事中の来客


セキレイ

モズ

耕運した畑

ムクドリの集団

サツマイモ畑耕運作業中に来客。耕した畑に降りたち何かをついばむセキレイ。3mくらいまで耕運機で近づいても逃げない人との生活に慣れた鳥。モズも耕した畑が気になるようで棒の先と畑を行ったり来たり。この子は強そうだが警戒心が強い。夕方耕運機片付け作業で見上げると電線にムクドリたち。まだ寒いのに鳥たちは活動的になってます。