富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2021年2

2021/02/27 夜のかくれんぼ鬼ごっこ







仕事を終えて猫たちをケージに入れるのが一仕事。はなは呼んでもどこかに隠れてて出てこない。カーテンや花瓶の裏、長椅子の下や透視台の上だったのが最近は診察台の下の段ボール箱の奥や机と壁の間とレベルアップ。昨夜は事務プリンター奥の隙間に上手に隠れ探し出すのに20分。はなは見つかるとタッタッタと他の場所に3〜4回隠れて回るがその後は自分でケージに入るから最初の隠れ場所さえ見つければあまり手間はかからない。ところがさくらは鬼ごっこだから大変。ダッシュで逃げ回るからなかなか捕まえられない。いつまでも逃げ回ってるとケージの中で待たされたはなから猫パンチもらってる。ほどほどにしろ...と。猫たちにとっては夜は楽しい遊びの時間。

2021/02/25 待合室の花替えました


アルストロメリア

ガーベラ

キンギョソウ

ガーベラ

アルストロメリア

寒緋桜


道の駅とよはしで買ってきた花をスタッフに生けてもらいました。玄関の寒緋桜もいつの間にか新しい枝に替わってました。

2021/02/24 海岸通りのアオジ


アオジ

アオジ

アオジ


伊古部の海岸に降りる細い道。道端の草にお腹が緑がかった黄色い小鳥が舞い降りました。調べるとアオジ(らしい)。緊急事態宣言の自粛生活でまた知らない鳥と出会えました。出会いの楽しさで今日も1万歩。

2021/02/23 キャベツ畑のヒバリ




カメラ片手に高豊中学前のいつもの農道を歩いているとキャベツ畑の中におしゃべりな小鳥。望遠レンズで見ると頭に鶏冠のような冠羽がめだつヒバリ。また図鑑でしか見たことがなかった鳥と出会うことができました。

2021/02/21 ジョウビタキ








浜辺を歩いていたら突然4〜5m先に小鳥が舞い降りました。黒褐色の翼に白い斑点のあるジョウビタキのメス。写真撮ってくれと言わんばかりにあっち向いたりこっち向いたり。イソヒヨドリのメスもかわいいがこの子もかわいい。



2021/02/20 出たがり猫さくら

さくら

さくら

はな


今朝も患者さんの出入りの隙を狙ってさくらが外に出てしまいました。スタッフ全員仕事ほったらかして捜索。診療所前の歩道にいるさくらを見つけ追いかけるが足が速い。隣の家の庭に入り込み犬に吠えられ足が止まったところで無事確保。
ビビりなはなはこわくて外には出られません。

2021/02/19 道草ウォーキング ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ

ヒヨドリ


診療所近くを歩くと畑や街路樹から突然飛びたつヒヨドリ。オールバックの髪とほっぺの茶色のアクセントがかわいい子です。ヒヨドリは人の顔を見分けるほど頭のいい子だそうです。

毎日はなとさくらと一緒に出勤してます。
今朝はコンビニでコーヒーを買って車に戻るとドアが開かない。ダッシュボードに乗りたがるさくらが集中ドアロックボタンを踏んでしまったようです。ガラス越しに車内から見上げるさくら。手招きしダッシュボードの上に誘い右へ左へ数回歩かせたらボタンを踏んで無事ロック解除。
夕方さくらは診療所玄関から患者さん出入りの隙をみて外に脱走。診療中断しスタッフ全員で庭を走り回るさくらを追いかけ何とか無事に確保。
さくらのおかげでちょっと焦った一日でした。

2021/02/16 道草ウォーキング 小鳥編

イソヒヨドリ(オス)

イソヒヨドリ(メス)

モズ


城下海岸で色鮮やかなオスのイソヒヨドリ見つけました。2枚目はメスのイソヒヨドリ。オスとは対照的にシックな装いですが優しい目に惹かれます。東赤沢海岸にはモズもいました。鋭く曲がったクチバシと怪傑ゾロのアイマスクの様な模様がこわいが奥の目は意外とかわいい。

2021/02/14 ウニの殻で作ったランプシェード


最近はウォーキングで砂浜ばかり歩いてます。鳥の写真撮ったり流木を拾ったりと楽しみながら。
海岸で貝拾いする患者さんが手作りしたランプシェードを持ってきてくれました。ウニの殻とは思えない素敵な作品です。残念なことに夜しか出番がない。

2021/02/12 道草ウオーキング35万歩

猫と生け花

マンサク生け花

小さな花の生け花

流木と寒緋桜


道草を楽しみながらのウォーキング続けスマホの歩数計は今年に入って35万歩。計算上は約263km。ヴァーチャル四国88カ所巡礼は四国霊場23番薬王寺から土佐浜街道を南下しもう少しで室戸岬。海沿いの土佐浜街道は高低差が少なく自転車で走ったら楽しそうな道。いつか自転車でリアル四国巡礼。

昼休みに待合室の生け花を生け直してもらいました。マンサクはいらないと言いながらも形にしてしまうのはさすがです。はなとさくら興味津々。玄関の寒緋桜に道草ウォーキングで拾ってきた流木をトッピング。

2021/02/11 道草ウオーキング 猛禽類編


トビ

トビ

ミサゴ

ミサゴ

ノスリ

ノスリ

軽いカメラ片手に道草ウオーキング。今回は猛禽類。ピント合わないシャッタースピード稼げないお散歩カメラで空高く舞う猛禽類を狙うのは難しく頑張ってこんなもん。羽をたたんで急降下するノスリは感動もんでした。撮れてませんが。
FUJI X-T20 XC 50-230 4.5-6.7

2021/02/10 伊古部海岸は海鳥の楽園

海鳥の集団

海鳥の集団

海鳥の集団

休診日。待合室の花を買いに豊橋道の駅まで出かけたついでに伊古部の海岸でウォーキング。振り返るといつの間にか砂丘の海岸が海鳥の楽園となってました。


2021/02/08 寒緋桜登場

寒緋桜

スイートピー

デルフィニウム



アルストロメリア

ガーベラとミモザとはな

庭師のかおるちゃんが寒緋桜を持ってきてくれ玄関に飾りました。待合室の花も昼休みにスタッフ総出で生け替えてくれました。
はなアウト〜!


2021/02/08 太平洋岸自転車道

太平洋岸自転車道

太平洋岸自転車道

太平洋岸自転車道

伊古部の海岸

国土交通省から太平洋岸自転車道が「ナショナルサイクルルート」の候補として発表されました。千葉県銚子市から神奈川県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県の太平洋岸を走り和歌山市まで延びる1487kmの自転車道。太平洋岸自転車道は昭和48年に着手されたのですが豊橋の自転車道部分はあまり整備もされず落ち葉を敷き詰めた鬱蒼と茂る樹林のトンネルの様な道でした。昨日歩いてみたら、道路脇の草が刈り取られ木々が伐採され道路脇の樹林の奥まで視界が広がる明るい道に変わってました。
下の写真は自転車道途中の崖の上から見下ろした伊古部の海岸。

2021/02/07 道草ウォーキング 小鳥編

ホオジロ

ホオジロ

シジュウカラ

シジュウカラ

シジュウカラ

メジロ

メジロ

??

シロハラ?

ツグミ

ツグミ

イソヒヨドリ(メス)

イソヒヨドリ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ

ハクセキレイ

ハクセキレイ

「去年は野草観察だったのに今度は鳥かい」
「写真撮りながらじゃ運動になんないじゃん」
確かに脂肪燃焼のための運動には向かない。砂浜歩いたり崖を登ったりで結構筋肉喜んでるし発見や気づきのある道草ウォーキングは楽しい。今回はウォーキングの短い時間に撮影しただけなのに、思っていたよりいろんな種類の鳥が身近にいることに気づかされました。


2021/02/04 デルフィニウムいただきました


デルフィニウム

デルフィニウムとブッドレアシルバーアニバーサリー

オリエンタルリリーとオリーブ

患者さんからデルフィニウムをいただきゆみさんに生けてもらいました。2番目写真の枝物はオリーブみたいですがゆみさん家のブッドレアシルバーアニバーサリー。


2021/02/03 イソヒヨドリ



イソヒヨドリ

イソヒヨドリ

暖かくなり鳥たちの鳴き声が賑やかになってきました。道草ウォーキングで鳥を探すが動きは速いし木の枝の間に入り込むので老眼には難しい。海岸線でやっと地味な大人しい鳥が相手してくれました。イソヒヨドリ。
FUJI X-T20 XC 50-230 4.5-6.7

今日は富士見台クリニック休診ですが豊橋医師会PCRセンターで検体採取に従事してきました。保健所の方々は相変わらず手際のいいお仕事されてました。
豊橋は先日1日49件の新型コロナ感染者が出ましたが、最近は10件前後と徐々に減少。今日の発表は8件でうち7件が濃厚接触者。感染を拡げないために濃厚接触者を調べる保健所の方々のお仕事。頭が下がります。


2021/02/01 もう2月



受け付けのさくら

生け花

海面の海鳥

砂浜の海鳥

もう2月。豊橋は今年に入ってコロナウイルス感染者が多く1月は1日平均17.6人。感染を心配するのか患者さん少なくさくら暇そう。
運動不足解消ウォーキング続け1月は24万6000歩。サラリーマン川柳に「出勤が運動だったと気づく腹」ってのがありましたが、都会の人たちは通勤含め1日7000〜8000歩も歩いてるようです。田舎人は意識して歩いてやっと1日8000歩。頑張らないと。
計算上185km歩いたことになり仮想四国88カ所巡礼では四国霊場22番平等寺クリアしました。もう少しで太平洋の見える高知県に突入。渥美半島の海岸は時々歩いてますが海鳥たちが目に付くようになってます。