富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2020年8月

2020/08/30 いつまで続くこの暑さ

生け花

薔薇の花

はなとさくら

茶臼山200kmの最後はシューズがペダルに固定できなくなり引っかけるだけで何とか帰宅。長く歩いたためシューズのクリートがすり減っただけだと思ったらビンディング壊れてました。今日は新調したビンディング試し乗り。くそ暑いのに10人ほどのロードバイクがいいペースで走ってました。根性なしは30kmでギブアップ。
暑さで花が持たず待合室の花生け替えました。
猫たちも暑い家より涼しい診療所が気に入ってるようですが2階の涼しい部屋から出てこない。


2020/08/27 ペガスス座M15

メシエ15

夏の終わりの暑い夜。月が沈んだ夜半過ぎに空を見上げると秋の星空。雲が流れる生憎の天気でしたが雲の間に見えたペガスス座の球状星団M15を撮影。
Pentax KP KowaProminar500mmF5.6

ひまわり

生け花

玄関にはまだひまわり飾ってます。


2020/08/24 花生け替えました

ピンクの薔薇

生け花

黄色い薔薇

和風な生け花


昨日道の駅とよはしで花を購入し待合室の花を替えました。


2020/08/21 暑い部屋に気をつけましょう


版画のような雲

昼休みに暑い部屋でうたた寝してしまったのがいけなかった。午後から頭痛と吐き気。一旦診療を止めて点滴したらすっきり回復。
「先生よく言ってるけど、年寄りに点滴が効くってほんとだね」「 ...... 」
暑い日々が続いてます。暑い部屋に気をつけましょう。
先日の帰り道、夕焼けの雲。富嶽三十六景の「凱風快晴」の雲のようでした。


2020/08/19 マスクの再利用やめます

ひまわりの生け花

ひまわりの生け花

今日、新型コロナウイルス感染症対策物資(マスク、ガウン、手袋、アルコール)が国から医療機関に供給されることになり受け取ってきました。近所の店頭にもマスクが並ぶようになっているのでマスクの消毒再利用は止めることにしました。
豊橋は毎日のように新型コロナウイルス感染者が出ており、今日も豊橋で56例目の新型コロナウイルス感染者が発表されました。待合室の花を買いに道の駅とよはしに出かけたら、タイミング的に気になる「消毒のため臨時休業」の張り紙。何の消毒?。

2020/08/16 お盆休みにWEB学会に参加





お盆休みに日本外科学会に参加してました。初めてのWEB学会。聴力が落ち老眼が進んできたので広い学会場が苦手になってましたが初めてのオンラインの講演は見やすく聴きやすく快適。スクリーンショットでメモが簡単に取れて便利。これからも続けてほしい新しい生活の新しい学会スタイル。
明日から通常の診療再開させていただきます。長い間ご迷惑おかけしました。

昨夜はやや明るい夜空でしたが天頂にレンズを向けこと座のメシエ57惑星状星雲撮影。フルサイズ750mm相当のレンズで撮影し左右少しトリミングしたのが上の画像で拡大したのが下の画像。暗い夜空に浮かぶリング。中央の白色矮星から放出されたガスが紫外線で光っているそうです。
Pentax KP KowaProminar500mmF5.6 ISO 800 90sec.

2020/08/13 ペルセウス座流星群

夏の大三角と流れ星

デネブと流れ星

お盆休みいただいてます。
昨夜は薄い雲が流れる夜空でしたがペルセウス座流星群に期待して夜空を眺めてました。真夜中なのに高豊中学前の農道には珍しく5〜6台の車。1時間に数十個の流れ星を期待して集まったんでしょうが、雲の合間にみつけた流れ星は1時間5〜6個程度。農道に座り込んで夏の大三角にレンズを向け流れ星を狙うが収穫なく時間が過ぎる。夜の1時過ぎにはくちょう座デネブ横に15個目の小さな流れ星をやっと捕まえることができ撤収。

2020/08/12 涼を求めて茶臼山

茶臼山の登り坂

茶臼山高原

茶臼山からの景色

お盆休みいただいてます。
昨日ロードバイクで奥三河の茶臼山に行ってきました。暑い。熱中症にならないよう木陰で休憩しながら無理のない走りに徹したのですが汗だく。豊根から茶臼山高原への5kmの登り道でついに足が攣り、ほぼほぼ歩いて高原に到着。茶臼山はアブが多く刺されないために休憩できなかったのがきつかった。
帰路も登り坂で足が攣り歩くことを繰り返し200km走るのに16時間もかかってしまいました。

2020/08/10 お盆休み休診中

苔庭造成中

暑い日が続いてます。木々の緑が濃くなってしまう夏場は苔の明るい緑が目に優しく貴重。梅雨明けしてから毎日苔に水遣りが日課になってます。
先日「体温38度超す患者さんばかりなんですけど」と受付事務さん。試しに自分の体温を測ってみたら室内で36.1度だったのに玄関を出ると38.3度。暑さで体温計も暴走。連日コロナ感染者が出ている豊橋。体温計の誤作動とわかっていても体温が高く出た患者さんは診療所の外で対応させてもらいました。
今週いっぱいお盆休みで休診とさせていただいてます。ご迷惑おかけし申し訳ございません。

2020/08/05 白いアンスリウム


白いアンスリウム

ハナトラノオ

梅雨が明け暑い日々が続いてます。脱水や熱中症予防のために口渇を感じる前に水分を摂るように心掛けましょう。
待合室の花が持ちません。今日は田原道の駅とサンテパルクに行ってみましたが花が少ないし時期柄ほとんど仏花。待合室に仏花はまずい。田原の道の駅で根付きのアンスリウムをゲット。売れ残った苗が育ってしまったのか立派な本体に比べとてもとてもちっちゃな育苗ポット。根がポットに食い込んで外れず悪戦苦闘しなんとか大きな鉢に移植。税込み300円には見えないな。

2020/08/03 こんばんはバンダナ


バンダナ巻いたさくら

バンダナ巻いたはな

ノミが見つかり首の後ろにノミ取りの薬を塗られた猫たち。舐めないように気をつけてと言われたが、うちの猫達は仲がよく舐め合うから心配。今晩だけバンダナ。はなはバンダナが気に入らず不機嫌。

2020/08/03 コロナ感染予防は三密回避


薔薇の花

生け花

薔薇の花

コロナコロナでもう8月。5月は感染予防の受診控えで3割近く患者さんが減ってましたが6月、7月と徐々に回復。皆さん正しく恐れ正しく予防する生活に慣れてきたようですが7月下旬から愛知県でコロナ感染者急増。また受診控え始まる...かな。
感染予防のきもは三密回避。診療所では密閉空間にならないように工夫してます。悲しいかな患者さん少ないので工夫しなくても密集密接にはなってません
シャクヤクのような薔薇の花飾ってます。