富士見台クリニック 内科・外科・整形外科      


富士見台クリニックの診療所の日々 倉庫

2019年6月

2019/06/26 垣根の根元の苔


垣根の下の苔

今日は休診日。庭師のかおるちゃんが他の仕事の合間にヤマモモの木の下に落ちた葉と実を片付けに寄ってくれました。雨に濡れると落ちたヤマモモの実が発酵して匂うので助かります。
私は草取り。植木の近くは除草剤が使えないので地道に取るしかない。診療所と共に育ててきた垣根の根元の苔が緑色に色づいてました。


2019/06/24 ツバメがやってきた


ツバメの巣

今朝玄関を開けると玄関ポーチにツバメ。以前使われていた巣にツバメが入りこつこつと修復しているのを事務受付の窓からそっと確認。昨年は何者かに巣が壊されてしまい、もうツバメは来ないかと思っていたので嬉しい。今年は無事にヒナを育てて欲しいと願ってます。玄関通路天井のど真ん中なのでウンが付く患者さんがでてしまうかも。ツバメ優先です。


2019/06/24 旧富山村ロングライド


アジサイの花

半夏生

グラジオラス

生け花

桑の実

自転車のロングライドイベント「豊橋豊根サイクルマラソン」が昨年夏で終了。
毎年このイベントを楽しみにして自転車に乗っていたので残念ですが、主催者の苦労を思うと仕方ないですね。

楽しみがないと運動はなかなか続けられない。何とかせにゃと仲間と相談し、今年の夏は佐久間ダム奥の旧富山村(とみやまむら)まで走る計画を立てました。
豊根村と合併する前は日本で最も小さな村として知られていた旧富山村(とみやまむら)。豊橋豊根サイクルマラソンの前身である豊橋富山村サイクルマラソンの目的地でした。
今回はロングライドの楽しさを教えられたコースを辿ります。

8月12日(日曜日)午前6時に富士見台から出発します。
距離は往復200km。
20年前に8時間ほどで走っていたコースですが、体力と根性がなくなった今回は休憩食事入れて往復12時間走破が目標。
途中リタイヤした時に最寄りの飯田線駅まで10数km歩く覚悟ある方、一緒に走りませんか。

庭から採ってきたアジサイと半夏生とグラジオラスを待合室に生けました。患者さんが届けてくれた花とスタッフが採ってきてくれた桑の実も飾ってます。桑の実はじめて食べたけど甘酸っぱくて美味しい。


2019/06/21 ネジバナとベニシジミ


ネジバナとベニシジミ

熟したヤマモモの実

草取りでネジバナ見つけました。ベニシジミが脇目も振らず蜜を吸ってました。美味しいんでしょうね。ヤマモモの実も熟してきました。甘いです。


2019/06/18 お盆休みのお知らせ


待合室の花

待合室の花

富士見台クリニックはスタッフ年齢層が高くお盆は何かと忙しいらしい。ご迷惑おかけし申し訳ありませんが、8月11日(日曜日)から8月15日(木曜日)まで休診とさせていただきます。


2019/06/16 診療所の花と実


駐車場の小さな花

駐車場の小さな花

ヤマモモの実

駐車場横に植えた木々に小さな花が咲いてます。当院自慢のヤマモモの実も色が付いてきました。


2019/06/14 待合室にアートの香り


モロッコの風景画

トラクターの絵


高校の同級生はる君が描いた絵を待合室に飾らせてもらいました。タッチも色使いも素敵です。待合室にアートの香りが漂ってます。


2019/06/13 紫色のネギ坊主


ギガンジューム

ギガンジューム


患者さんのノブちゃんが花を持ってきて生けてくれました。患者さんが盛り上げてくれるので助かります。紫のネギ坊主はアリウム・ギガンジューム(だと思います)。


2019/06/13 生活習慣の改善


ピンクと青色のアジサイ


いつも悪玉コレステロールとヘモグロビンA1cはちょっと高め。自転車通勤4ヶ月で血液検査したところ悪玉コレステロールは106、ヘモグロビンA1cは5.5まで低下。週数回の運動では効果なかったのに毎日1時間の自転車通勤は効果あり。
薬は飲みたくないという患者さん結構います。そんなときはなぜコレステロールと血糖コントロールが大事なのか説明しあとは本人の意思に任せます。誰にも効果があるとは言えませんが運動は勧めてます。生活習慣の改善が基本ですが毎日1時間の運動より薬飲んだ方が楽だとも話してます。
今回も庭のアジサイ飾ってます。


2019/06/10 旬のアジサイとグミの実


青いガクアジサイ

グミの実


庭のアジサイを切ってきました。道の駅とよはしで懐かしいグミの枝を見つけ玄関に飾りました。旬の花と実。


2019/06/08 百合の花


百合の花


患者さんから百合をいただきました。


2019/06/06 赤いアジサイ咲きました


庭のアジサイ

ガクアジサイ


待合室前の青いアジサイの横に赤いアジサイが咲きました。待合室にアジサイ飾りました。


2019/06/03 自転車通勤で思うこと


農道の交差点



6月3日は2018年4月に国連総会で制定された世界自転車デーなんだそうです。国連広報センターに世界自転車デー宣言に関する文章が載ってましたが読みづらく難解。国語力に自信があり読んでみたい方は下記アドレスへ。
https://www.unic.or.jp/files/a_res_72_272.pdf

さて自転車通勤を始めてほぼ4ヶ月。1日約20kmで通勤時間は1時間ちょっと。雨の日や会合で出かける日、それに朝寝坊した日は自動車を使っているので自転車通勤は月に約400km。
食事制限してなくても体重は2kgほど減り体脂肪率も低下。運動不足解消はやはり日常に運動を取り込むことだと実感。
自転車で20km走るのははたいしたことないのですが渥美半島は風が強くてきつい。5月に入った頃から風は穏やかとなったのですが、4月まではほぼ毎朝風速5〜8mの向かい風。ひどい時は風速14mでペダルを踏み込んでも時速5〜6kmまで落ちてしまう。トレーニングだと思えばどうしてやろうかと楽しめる?向かい風ですが普通は挫ける向かい風。自転車通勤を続けるコツは風が強い日も自転車に乗らないことだと思います。

先日通勤途中で車にはねられそうになりました。ビニールハウスに囲まれた夜中の農道(写真は後日まだ明るい時間帯に撮影)。カーブミラーとビニールハウスの明るさで左手脇道から車が来るのはわかってたのですが減速の気配がなく嫌な予感。こっちが優先道路だがペダルを止めブレーキレバーに指をかける。案の定目の前に車がノーブレーキで飛び出しスキール音を残して走り去った。自転車フルブレーキで接触を免れましたが最近は暗い交通事故のニュースが多くさすがに怖かった。自転車通勤はお勧めですがくれぐれも事故には気をつけましょう。自転車は無防備。通勤はスピード出さないからとヘルメットなしで気軽に乗ってましたがヘルメット被ることにしました。ワイシャツ綿パンにヘルメット似合わないんですよね。


2019/06/01 ヤマモモに実がつき始めました


ヤマモモの実

落ち葉


もう6月。自然は正直で今年も診療所のヤマモモの木に実がつき始めました。今年は昨年より実の付きが良さそうです。甘い実になるのは1ヶ月後。乞うご期待。落ち葉の上に熟した実が落ちると発酵して匂いが大変。今日はヤマモモの木の下の落ち葉掃除。ゴミ袋5袋分家に持ち帰り腐葉土作り。