モノつくり畑<生産設備>を設置するエンジニアのために >検査作業の自動化 8129
自動化事例 | 運搬の自動化 | ロボットを使った自動化 | 熟練作業の自動化 | 検査作業の自動化 | メール |
検査作業の自動化
音検査異音につながる振動を捕らえて波形分析するのを色々試したが、簡単で確実なのは無音箱に入れて検査する方法だった。
コンベアからワークを取り上げて無音箱に入れるのは産業用ロボットを使用する。
検査して良品と判定したものだけを次工程に運ぶのも産業用ロボットを使った。
気密検査
製品の内部の流体が外に漏れ出すことが無いことを確かめるための検査。流体の種類と圧力と検出精度によって検査法はことなる。
差圧を利用するものから、ヘリウムを封入するもの、過去にはハロゲン系のガスを使うものも製作した。
電流値・抵抗値検査
1980年代、出回り始めていた市販家庭用のパソコンを利用して作った。家庭用パソコンを使ったことが良くなかった。
数年が経過して故障したときには修理しようにも部品が手に入らなかった。結局、PCを丸ごと変えて対応した。
IEEE規格でPCとデターのやり取りが可能な測定器も現在は当初のものではない。
著作権2019年