交流会レポート12

2003年06月22日(日)13:00〜17:00  in 福岡ドーム 

今回は一ヶ月ほったらかしで本当に申し訳ありません。なにぶん、仕事が忙しかったのと、気持ちが乗らずに

パソコンから遠ざかってました。なんとか気を取り直して更新ができました。<(_ _)>

○乾杯

○OFC事務局からのお土産

○ST PINS

○st_collections

○バンダイ・エンタープライズEの広告

○歓談中です。

2003.08.07更新

ドームの荷物搬入口前に集合ですが、早く付いて昼食という方が多く、

野間司令官のおかげて早めのチェックイン(ホテル見たい)ができ今回もドーム社員食堂に集合という感じでした。

恒例の乾杯です!!

今回は、GONDOH艦長、野間司令官、ロビン@野村提督、機関部長@佐々木さん、キラ@生野さん、時折さん、河崎さん、浜村さん、小澤さん、勝間田さん、みのらーさん、ハヤテパパさん、春本さん、マキスさん、久しぶりの参加になる発生さん(ドーム開催になって初めて)と、私、副長@MORINAGA。それに、GONDOH艦長の知人Mさんも参加されました。総勢17人でした。

画像提供:時折さん

画像提供:時折さん 

みのらーさんは、前回参加できずにフルタのstピンズ交換会に参加できなかったことを悔やんでました。しかし、今回またピンズを持参した人がいて手に入れることができたようです。また、浜村さんからは、東京のOFC事務局を訪ねたときに頂いたお土産とバンダイの新作情報を。艦長からは、アメリカにいるSTファン(エンジョージさん)からのメールの紹介を。かしいノール・福岡OFF会メンバーの発生さんもドームでの開催には初参加で、事務局からのお土産あみだくじに当たって喜んでました。権藤さんのお知り合いのMさんは何がなりやらで参加されていましたが、楽しんでいただけたようです。また、いらしてください。

浜村さんが東京のOFC事務局に行ったときにみんなへのお土産として頂いてきたものです。プレス用のパンフに携帯ストラップ。だれがもらえるのか。

だれが当たるかあみだくじをつくりました。

まずは、プレス用のパンフから…。

SASAKI@機関長もやはり珍しいパンフに目を通していました。発生さんは何の写真を撮られたのでしょう。

 勝間田さん、野間司令官にGONDOH艦長は何をしているのでしょうか。あみだくじをつくっていますかね。GONDOH艦長のお知り合いのMさんも「ネメシス」のパンフに目が。

上と下の写真は、勝間田さんがゲットした「ネメシス」のプレス用のパンフの中身です。物自体が大判で見応えのあるものです。プレス関係者しか持っていないだろうというレアものです。勝間田さんいらなくなったら譲ってくださいね。(゜;)\(--;)オイオイナニイッテンダヨ

OFC事務局からのプレゼントのプレス用「ネメシス」パンフをみごとゲットしたのは、勝間田さんです。羨ましい。わたしも携帯ストラップ(ボーグ)をゲットしました。ありがとうございます。キラ@生野さんもストラップを手にいれうれしいそう。

作りが映画のパンフとは違っていていいですね。サイズも一回り大きくて存在感があります。

マキスさん、フルタのSTピンズを綺麗にディスプレイ!にっこりですね。前回の野間司令官の額装とはまた違っていていいですね。

アップで見るとさらに綺麗に見えます。額はダイソーの100円のものだそうです。見えませんね100円のものには。私もやってみようと思います。!(^^)!

 

副長@MORINAGAの今回のコレクション展示品です。ディファイアント(プレイメイツ製)を今回持参しました。また、メネシスのパンフとPINSセット。それに、いまではみることがないCOMICSに腕時計その他小物です。
画像提供:時折さん

SASAKI機関部長のコレクションです。
なんといってもラスベガスのスタートレックエクスメリメンスのパンフかな。

浜村さんからのありがたい情報!

バンダイのSTシリーズ第2弾です。そうエンタープライズE。これも良くできています。買いですよ。まだ、1701(TMP)も作っていないのに。(^_^;) アートアサイラムから発売された1701Aもできが良かったので、今後おもちゃ屋とプラモ屋の出来具合の良さを競う展開になってくれればよりできのいいものが手にはいるなあと思っています。ただ、これも売れないと続かないことになるので、みなさんバンバン購入しましょう。ただし財布とはよく相談をしてください。

発生さんに時折さんはこのプレイメイツ社製のディファイアントに興味津々でした。
画像提供:時折さん

中が見たいということで開封しました。とてもできのいいものでデカールを貼るとできあがりといったものです。上からがぞうしかありませんが、真横からみてもその薄い船体を忠実に再現しているとおもいます。これが、最近では2万円以上のプレミアがついているというのだからビックリです。 .。ooO(゜ペ/)/ひゃ
画像提供:時折さん

野間司令官のコレクションです。エンタープライズNX-01のブリッジシリーズです。いいなあ。下にあるST_PINSが、みのらーさんの手に一部渡ったのではないでしょうか。

ハヤテパパさんのコレクションだったとおもいます。違っていたらごめんなさい。連絡もください。
エンタープライズDのこの展示品だしておいたので色がくすんでますと言われてたとおもいます。やっぱり実際に展示したり使用した方がいいのかもしれませんね。しかし、黄ばんでしまうのはいやですね。こまったものです。

勝間田さんのギャラクシークエスト・コレクションです。

以前展示しましたが中身を見せての展示は初めてです。映画を見に行った人はこれを手に入れていると思います。ポテトチップスの袋のようなものにパンフとカードが入ってます。笑えますよ。トレッキーは必見の映画です。DVDも出ています。

ギャラクシークエストパート2を作るとか作らないとか噂がありますが。できればこのパロディ番組をテレビシリーズでやっともおもしろいかもしれません。バイアコムが許さないとおもいますが。それに、ネタがマイナーになりすぎるおそれありですね。(^_^;)

この袋の裏表記は中身はたべられませんと書いてあるのでおかしいです。

ハヤテパパのDr.phlox。どうして普通の服をきたバージョンが先にでないのかなあ。後で出てくるのが判るだけに商売気だけを感じる私です。

これもハヤテパパのコレクションで、エンタープライズDの形をしたビーチエアマットです。アメリカ人の考えることが判らなくなります。これって売れたのかな。おもしろいのはおもしろいですが…。

ハヤテパパさんのプレイメイツ・フィギュア・コレクション第3弾(?)すごいですね。
ネット上で大量にコレクションをしている人から購入されたそうです。
この方がいいものが結構安く手に入るそうです。大事に持っている人が多いのでへんな物も少ないのでしょうね。

 

河崎さん自作のディスプレイです。綺麗ですね。


ハヤテパパのプレイメイツ・コレクションの全体映像です。圧巻ですね。今回も!!

これは誰のコレクションでしたかね。


珍しいZippoのライターです。STAR TREK物です。それも刻印されているのはロミュランのバードオブプレイです。渋すぎ( ・_・;)

バンダイのエンタープライズとネメシスの宣伝DVDでにこり


結構会話でもりあがりました。

机を囲んでみんなでお話。浜村さんは目の前にいる佐々木さんか、ハヤテパパさんと会話をしているところかな?


前回の交流会に参加できず、PINSの交換会に参加したかったみのらーさん。野間司令官等より手に入れることができて大満足のようです。

画像提供:時折さん

こちらも何の話で盛り上がっているのでしょうか?提督!!

熱く思いを語るハヤテパパさんです。

時折さん、ハヤテパパさん、佐々木@機関部長、何の話をしているのでしょう。

展示しているみんなのコレクションをしげしげと観ているみなさんです。

ハヤテパパさんがレンタルビデオ店で拝み倒して手に入れたレンタル宣伝用のDVD。

これをみんなで見ましたが、メイキングDVDになると思いますが、よ〜くできているDVDです。みんなで「いいなあ〜欲しい。」の連発でした。


「ネメシス」の宣伝用DVDを観た後は、DS9の「伝説の時空へ」を観ました。
やっぱりいいですね。カークの時代にシスコやベシヤ、オブライエンが乗り込んで活躍するのをみるとおもしろいです
。映像の処理もうまくできていて、オリジナルの作品を知っているだけに妙に笑えたり、
また、関心したりしました。タイムトラベル物は結構おもしろいですね。

今回は、参加者が多く話の内容も充実していました。交流会の後で12月に開催予定のOFC九州大会会場に予定している「ビックライフ」を見学にいきました。いつも使っているスーパーボックスのグランドを挟んで反対側にある施設です。同じ球場内にあるお店です。

今回も、またまた、いろいろとてんこ盛りの内容で時間が過ぎた交流会でした。

あ〜あ、楽しかった。

 参加された皆様こんな感じで良いでしょうか。 

その後、解散し私とキラ@生野さん、時折さん、発生さん、マキスさんと一緒に福岡OFF会の方に参加しました。同日にダブルでスタートレックのファンの集まりに参加するのは初めてでした。

文章がおかしかったりしましたら連絡をいただくと嬉しいです。

STOFC福岡、副長 MORINAGA