| 今回は福岡ドーム横でGONDOH艦長と待ち合わせ、ドームであっているワールドホビーフェアを見て行こうかなと思いましたが、人の多さを見て取りやめ。それならホークスタウンあたりで昼食でもと思いましたが、いつもの1F荷物搬入口へ向かい入館(?)手続きをすませ福岡ドームの職員食堂にて昼食をとりました。けっこういいところでした。
         
         
         そうこうしているうちにみんなが揃いいつものスーパーボックスへ。 | 
   
      |   | 今回のお決まりのカンパイにも、私、morinagaは参加できました。いや〜。嬉しいです。(^o^) 新年初の交流会。艦長曰く、「ずいぶんと長い間会ってないような気がしますね。」そうですね私もそう思いました。みんなにあえてとても楽しい一日です。(*^,^*)
         
         
          今回、12人かなと思いきや、始まったらみんなが現れ結局は、GONDOH艦長、野間司令官、江頭さん、ロビン@野村提督、河崎さん、浜村さん、春本さん、小澤さん、キラ@生野さん、時折さん、機関部長@佐々木さん、勝間田さん、Tさん、ハヤテパパさん、みのらーさん、そして私、副長@MORINAGA の16人でした。 | 
   
      |  ご満悦のGONDOH艦長です。Y(^^)ピース! |  こんなチラシは手に入りません。浜村さんありがとうございます。 | 
   
      |  これを今回の参加者の人数で分けました。みんなで中を確かめると、全員のピンズを出すと20種類が揃いました。 |  これだけ買ったら全部揃うということですね。(^0_0^)ナルホド。 | 
   
      |   | 今回は参加して特をしたなあと特に感じた交流会でした。スタートレックのピンズをみんなで分けたり、バンダイのエンタプライズ号プラモのチラシをゲットしたり、小澤さんが東日本から手に入れた週刊スタートレック(stファクト・ファイル)の10数冊をみんなでしげしげと見たり、レアなプレイメイツのトイに大人げなくはしゃいでみたりと、もうそれは楽しい時間をみんなと共有できた日でした。オマケになんとあの映像までみることができました。 | 
   
      |  交流会があった2月初旬には、福岡ではまだ発売されていなかったので、みんな「お〜これか。」と思わず言ってました。 |  佐々木機関部長も読みふけってました。 | 
   
      |   |  今回は、hayatepapaさんは福岡ドームで開催されているワールドホビーフェアにお子さんと参加されているため途中からの参加でした。みのらーさんは久しぶりの参加でしたがものすごいコレクションを持参しての参加でした。さすが〜。これはフェレンギ人も顔負けです。 | 
   
      |   | これば「みのらーコレクション」です。すごいすよ。オークションで手に入れたそうです。「スポックとデータ」のツーショットに「カークとピカード」。これ、どれも直筆のサインが入ってます。私が欲しいぐらいです。
         
         
         誰か、欲しい方がいたら譲ってもよいそうですよ。本気の方はmorinagaまでメールを下さい。みのらーさんに連絡をします。
         
         
         (但し、値段はそれなりにしますよ) | 
   
      |   | セブン・オブ・ナインのこの写真とサインを手に入れると、なんか「抵抗は無意味だ」と声をかけられそうです。怖い怖い(そんな訳ないだろ〜3(-_^)
         エッ?) | 
   
      |  hayatepapaさんが手に入れた、ENTERPRISEのフィギアです。ブリッジのコンソールやキャプテンシートに座ることができるタイプです。当然、コンソールやシートが付いてます。これは買いかな。 |    
       | 左は、野間司令官が香港で手に入れてきたminimatesのカークとスポック(かな)です。かわいいですね。日本ではあっという間になくなりました。 | 
   
      | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
   
      |   | これからの5段分の画像はプレイメイツのフィギアです。副長@morinagaのコレクションです。チャーリーとカークはお気に入りです。もうプレイメイツ製のトイは生産されていませんのでコレクションをするのが難しくなってきました。 | 
   
      |   | 右はパイク船長です。真ん中はスポックです。パイロット版のユニフォームです。 | 
   
      |   | このジェネレーション版のフィギアが着ているユニフォームは本番では採用がされなかったタイプのデザインです。 | 
   
      |   | 左はサービックです。右はジェネレーション版のデータです。ユニフォームが違うので判ると思います。 | 
   
      |  「ザ・ケイジ」のオリオンの女とタロス4番星人です。私が好きなストーリーのひとつです。 |   | 
   
      |  勝間田さんのコレクションはいつもレアのものばかりです。今回もこんな古い雑誌を持参していただきました。週刊スタートレックよりこっちの方が凄いのではとおもう。morinagaです。 |  この表紙の写真はよく見かけるポーズのカーク船長ですが、よく見て下さい、ユニフォームが微妙に違います。袖の階級章もね。 | 
   
      |  春本さんは一生懸命に本をみてます。勝間田さんは…えっと、だれと話をしてましたかね。野間司令官かな? |  小澤さんのコレクション。これはビブレ5階にあった輸入雑貨・アメコミ等を販売しているショップで見かけました。今となっては珍しいものになってますね。大小揃っているのがいいですね。 | 
   
      | 
       | 
       | 
   
      |  hayatepapaの今回のコレクションは、これまた凄いです。エンタプライズDの発泡スチロール製模型(なんと本当にとばせるよう造ってあるようです。)残念ながら実際に飛ぶのはみることができませんでした。手前の小さな箱はフェイザー型のテレビリモコンです。その後ろはプレイメイツの転送室セットです。実際に音がしてフィギアの人物が消えます。これにみんなが驚いていました。実際は簡単な仕掛けが施してあります。 |   | 
   
      |  電池を入れフィギアを転送室セットに立たせてスイッチをおすとお決まりの効果音がして人物は消えます。ほらー。おおおお |   | 江頭さんは隣のホークスタウンにある映画館で「ネメシス/S・T・X」の前売り券を購入されたようです。オマケのエンタープライズEのキーホルダーは可愛いですね。
         
         
         さっそくわたしも | 
   
      |   | 時折さんのエンタープライズEとBのプラモデル。
         
         
         その上段にあるのは私のスタートレックメモパッドです。
         
         
         メモバッドなのに使うのが怖い商品です。 | 
   
      |   |  こうゆう明かりの部屋はこのユニフォームに合いますね。 | 
   
      |   |  
 | 今回も期待通りのキラ@生野さんです。艦隊のユニフォームすがたです。今度私にもつくっていただけないでしょうか(副長のお願い(^_^;))
         小澤さんは今回も違ったデザインのstのキャップです。また、着ている上着はユニフォームによく似ているデザインのものです。よく探されましたね。私もスポーツ店や衣料品店に行く際にはこういう観点で見てまわろうと思います。 | 
   
      |  交流会の時間がずいぶんと経ったところにTさん登場です。ちょっといて話をしたかと思うと用事があるようですぐに退席されました。ゆっくり話ができなくて残念でした。 |  ロビン@野村提督が持参したのは、グリコーゲンのオマケたち。コルゲンのカエルさんがいたり等々いろいろと見せていただきました。また、プレゼントも沢山いただきました。 | 
   
      |   |  こんなのも見ました。 | 
   
      | あとは、ノートパソコンで最近ネット上で収集したMPG映像を披露しました。12月13日にアメリカで公開されたSTxネメシスの予告編、いままでに上映されたST映画作品の予告映像。エンタープライズの予告編映像などなどを。
         
         
         今回も、いろいろとてんこ盛りの内容で時間が過ぎた交流会でした。
         
         
         あ〜あ、楽しかった。 参加された皆様こんな感じで良いでしょうか。参加できなかった方々、次回、4月交流会でお会いしましょう。当然、今回参加できなかった方々も。
         ひとまず、遅くなった2月9日の交流会報告を終わります。
         
         
         文章がおかしかったりしましたら連絡をいただくと嬉しいです。  
       |