| <<前のページ | 次のページ>>|
2009年11月15日(日)
ドンキー城情報

●TKPミーテング&懇親会のお知らせ

11月20日に行います懇親会の会場などが決まりましたのでお知らせします。
 ◆ミーテング(ススキノ)
  時間=18:00〜  
  場所=サンローゼ・ススキノ店

     中央区南4条西3丁目北星ビルBF
     店内は広いのでTEL(携帯)でお目指下さい。
  会費=各自精算

 ◆懇親会(たぬき小路近)
  時間=19:00〜
  場所=「カフェ ブルー」
     中央区南2条西3丁目12−5リンク江木ビルBF
  会費=3,500円程度 

 ※参加希望の方は明日朝(16日)までに連絡下さい。  

    今週はこれまで・・・Donkey

2009年11月1日(日)
ドンキー城情報【つくり魔専家】

711系製作(6)〜下回り:胴受けの製作
キットには、スカートに取り付けるデティール類は一切添付されていません。
そこで、胴受けの製作と相成った訳です。
1.5mm×0.8mm洋白帯板に0.3mmの台座を取付後1.0mm径のネジを切る。
スプリング代わりに1.0mmネジをねじ込み、1.2mm厚真鍮片から切り出した受けを取付成形し出来上がる。

2009年10月26日(月)
ドンキー城情報【つくり魔専家】
711系製作(5):〜上回り完成
モハの屋根上に先週組み立てたパンダ台を取付ける。
クハ、モハにホワイトメタル製のベンチレーターを貼り付け。
エコー製のサボ受け・標札を半田付けし上回りが完了した。
2009年10月17日(土)
ドンキー城情報【つくり魔専家】

連休最中、キハ261スーパー宗谷とキハ183の完成品を拝見する機会に恵まれた。
261スーパー宗谷は、いずれは塗装する事になるが、その前に完成品を見る事が出来、大いに参考になりました。
未だ走行していないとのことですが、いずれお目にかかれる日がくることでしょう。

711系製作(4)〜雨樋取付:
雨樋材のサイズでひと悩みする。幅0.6mm、厚0.5mm位と決め模型店へ出かけたが、望の帯材在庫無しで、結局0.6×0.4mmを選択した。0.6mm角材を勧められたが、採用する勇気はなかった。
貼り付け方は、車体に固定したスケールをガイドに半田付けする。







パンタ回りの工作:
パンタ回りは、前作721と同程度の加工を目指し配線などを追加した。




妻板取付など詳細は、711系電車工作メモにUPしています。
2009年9月27日(日)
ドンキー城情報【つくり魔専家】

711系製作(3)〜
乗務員ドアーのテスリ加工:
テスリ両端を帯板(0.6mm×0.2mm)で支持する実車に近い形態を取り入れることにする。
支持金具の取付は、乗務員ドアーの両側に切れ目を入れ、そこに支持金具を挿入し固定する。
テスリは、0.3mm線を使用する。
2009年9月21日(月)
ドンキー城情報【つくり魔専家】

711系製作(再開)〜2週目
4年の空白時間を埋めるのに一苦労しています。取っ掛かり当初のシナリオをすっかり忘れてしまっている中、造りかけのパーツBOXの中に手がかりを求めています。当時の夢一つ一つを手繰り寄せるのに時間を掛けています。
お面がひとまず片づいたので、車体のディテールを開始しました。各車ボディー客ドアー横の点検蓋の表現とモハ車エンジン室ルーバーの製作です。

車体のディテールUPが成されたところで、一気に車体とお面の合体を行うことにする。
お面頂部の突合箇所に幅5.0mm程の帯材を裏打ちをし、突合面の平面性を確保することにした。
両サイドは、乗務員ドアーがその役めを果たすので省略。
お面の頂部は波肌が目立つが、これはプレス製の宿命でもあるので、入念な修正で解決することになる。

ここまでの工作過程は、本日更新のURLに「711系電車・工作メモ」としてUPしておりますので、ご覧頂ければ幸いに存じます。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~donkeyhome/index.html


●    今週はこれまで・・・Donkey
 | <<前のページ | 次のページ>>|