県栄養士総会に出席(2025年5月)

 

今回は令和7年5月開催の第55回総会でした。

 

印象に残ったのは協賛企業ブース・再会

スポーツ栄養士になったきっかけともいえるとちぎスポーツ栄養研究会はこの県栄養士会で生まれています。研究会でお世話になった元仲間や企業の方とも再会できました。

他にも私を覚えてくださっている企業ご担当者さん達がいらっしゃいました。

 

当日は急遽各ブースご担当による登壇PRタイムが設けられました。いわばむちゃぶり状態にあってもそこはさすが、自社製品愛あふれるフレーズが数々飛び出し、面白く聴かせていただきました。

 

資料やサンプル

一部はお世話になっている介護関係者にお裾分けし話題にさせていただきました。

好き嫌いがない私でもどうしても3口以上が進まない介護用食品もありました。

現場でどう利用されているのか、「まずい」と言っているのは私だけかなど、次の機会の質問候補ができました。

寝具についての知識や栃木にしかないカフェのことなど、土産話も持ち帰りました。

 

 

スポーツ栄養で生かす

「お腹の調子」を話題にするスポーツ学生も多く、今一つ理解が曖昧な腸の健康については企業発信の情報に頼りたいところです。

夏の産後レッスンでお勧めするゼリー飲料について考えました。補給タイミングや産後の健康状態、他社製品との比較など。

 

 

2025年09月02日