| 縮小するビザンツ帝国領土 |
| 569年 |
ランゴバルド、ビザンツを攻撃。 |
| 572年 |
ビザンツ、ササン朝ペルシアとの戦争再開(〜591)。 |
| 573年 |
フランクのアウストラシア王ジギベルト1世とネウストリア王ヒルベリヒ1世との内戦。 |
| 575年 |
ジギベルト1世殺され、ヒルデベルト2世、アウストラシア王となる(〜596)。 |
| ブリタニアでアングル人によるイースト=アングリア王国成立。 |
| ローマ教皇ベネディクトゥス1世即位(〜579)。 |
| 577年 |
ブリタニア、ディラムの戦い;ウェセックス、ブリトン人を破り西方に進出。 |
| 578年 |
ビザンツ皇帝ユスティニアヌス2世没(565〜)、ティベリウス2世即位(〜582)。 |
| スラヴ人、ドナウ川を渡りトラキアに進出。 |
| 579年 |
ブリタニア、ブルトン人、ブルターニュに勢力を確立。 |
| ローマ教皇ペラギウス2世即位(〜590)。 |
| 580年 |
スラブ人、トラキア、マケドニアを占拠。 |
| 581年 |
西ゴート王レオヴィギルド、スエヴィ、ビザンツ軍を討つ。 |
| 582年 |
ビザンツ皇帝ティベリウス2世没(578〜)、マウリキウス即位(〜602)。 |
| アヴァール人、ビザンツ帝国に侵入。 |
| 584年 |
フランクのネウストリア王クロタール2世即位(〜628)。 |
| ランゴバルド王国で10年間の内乱、アウタリ王(〜590)によって統一される。 |
| 585年 |
西ゴート、レオヴィギルド王、スエヴィ王国を併合。 |
| 586年 |
西ゴート王レオヴィギルド没、レカレット王即位(〜601)。 |
| ブリタニアで、アングル人のマーシア王国成立(〜874)。 |
| 587年 |
スラヴ人、再びバルカン半島に侵入。 |
| 589年 |
西ゴート族、レカレット王のもとでアリウス派からカトリックへの改宗を受容。改宗進む。 |
| 590年 |
教皇グレゴリウス1世(大グレゴリウス)即位(〜601)。 |
| 591年 |
ビザンツ皇帝マウリキウス、ササン朝ペルシアのホスロー2世と和す(〜603) |
| スラヴ人、アヴァール族と戦う(〜602)。 |
| 592年 |
ブリタニア、ノーサンブリア王エゼルフリッド即位(〜616);強盛を誇る。 |
| ビザンツ皇帝マウリキウス、アヴァール族を討伐(〜594)。 |
| 595年 |
ランゴバルト族、ローマ市を劫略。グレゴリウス1世、これを退去させる。 |
| 597年 |
教皇グレゴリウス1世が派遣した伝道師アウグスティヌス、ブリタニアのケントに上陸、アングロ=サクソン人のカトリック改宗始まる。 |
| ケント王国強盛。この頃から、七王国時代(〜829)。聖コルンバヌス没。 |
| ブリタニアにカンタベリに教会が建設される。 |
| 598年 |
ランゴバルド、ビザンツとの間に一時休戦(〜601)。 |
| 7C前半 |
ca.バイエルン人、オーストリア地方を占拠。 |
| ca.セルビア人、クロアチア人、イリリクムに定着。 |
| ca.ブルガール人、ドナウ川を渡ってバルカンに侵入。 |
| ca.ヴァイキング、シェトランド・オークニー諸島に定着。 |
| 602年 |
アウグスティヌス、初代カンタベリ大司教となる(〜604)。 |
| ビザンツ皇帝マウリキウス、反乱により殺される。反乱者フォカス、皇帝となる(〜610)。帝国混乱する。 |
| 603年 |
ランゴバルド、カトリック改宗を受容。 |
| ブリタニアのデグサスタンの戦い;アングロ=サクソン軍、ダルリアダ王エイダンを撃破。 |
| ビザンツ帝国、ササン朝ペルシアホスロー2世により攻撃される;長期にわたる戦争再開。 |
| 604年 |
ブリタニアのロンドンに司教座を設立(聖ポール教会)。 |
| ローマ教皇サビニアヌス即位(〜606)。 |
| 605年 |
ビザンツ帝国で皇帝フォカスへの反乱しばしば起こる。 |
| 608年 |
ローマ教皇ボニファティウス4世即位(〜615)。 |
| 609年 |
ビザンツ帝国、小アジアがササン朝ペルシアに占領され、ボスフォラスへも侵入される。 |
| 610年 |
ビザンツ帝国のカルタゴ総督の子ヘラクレイオス、皇帝フォカスを殺し即位(〜641);ヘラクレイオス朝創始(〜717)。 |
| 611年 |
ビザンツ帝国、アンティオキア、アパメイア、エデッサをササン朝ペルシア軍に占領される。 |
| 613年 |
ネウストリア王クロタール2世、フランク王国を統一。 |
| 614年 |
ビザンツ帝国、ダマスクス、イェルサレム、ササン朝ペルシア軍に占領される。 |
| ササン朝ペルシアが、コンスタンティノープルに迫り、皇帝ヘラクレイオスは「絹のローブを1,000着、馬を1,000頭、処女を1,000人」を提供。その後、撃退。 |
| 615年 |
ca.チェスターの戦い;ノーサンブリア王エゼルフリッド、ブリトン人を破り、アイルランド海に進出。 |
| ローマ教皇デウスデディトゥス即位(〜618)。 |
| 616年 |
イースト=アングリア王レドワルド、ノーサンブリア王エゼルフリッドを敗死させ、一時強勢。 |
| ビザンツ帝国の首都コンスタンティノープル、アヴァール・ブルガール・スラヴ諸族に包囲される |
| エジプト、ササン朝ペルシア軍に占領される。 |
| 617年 |
ノーサンブリア王エドウィン、ケントを除くイングランドを支配、強盛を誇る(〜633) |
| スラヴ人、エーゲ海諸島に進出し、略奪。 |
| 619年 |
ビザンツ帝国のテッサロニケ、スラヴ人・アヴァール人に攻撃される。ビザンツ帝国、アヴァール人と一時和平。 |
| ローマ教皇ボニファティウス3世即位(〜625)。 |