千里鍼療院

漢方医学・鍼灸学 による独特な痛みを解消するペイン治療
        
ホーム
当院の紹介
当院の特徴
鍼灸とは
美容鍼灸とは
鍼灸の適応症
診療の流れ
費用について
お問い合わせ
アクセス
院長記事
院長のプロフィール


秋冬の美肌菜果と食養生

毎 年この時期になると、どこからともなく良い香りが漂い始め、私を心から癒してくれます。我が家の玄関にある柊の花です。よく見ないとどこにこんな良い香り を放つ花があるのか分からない位の目立たない、小さな花です。家の前を通る方々や患者さんから『良い匂いですね』とよく言われ、なんとなく心も豊かになる 今日この頃です。主人は『佟』という名字で、日本語にはこの漢字がないため、日本に帰化する際に漢字の形が類似していることから、そして柊には鋭いトゲが あり、邪気払いに活用され、葉は古くなるとトゲが取れて丸くなることから、花言葉としては「先見の明」「用心深さ」「歓迎」などがあり、自分たちの人生の 目標を示唆してくれるという願いを託して『柊』と決め、その記念に玄関先に植えたものです。
 秋も深まりと、空気が乾燥して気持ちの良い日が続きますが、肌がカサカサになり始めます。保湿化粧水や乳液を朝晩にきちんと使いこなすことは、肌に対し て大切な手入れであることは言うまでもありませんが、体の中からの美肌作りをすること、そして心の美肌作り施すことがさらに大切になってきます。
 ご存知のように、中国医学には数千年前から、「医食同源」という考え方があります。これは、薬で対処する以前に、適切な食べ物を摂ることにより、養生 (健康づくり)・防病・治病を行うべきだという考え方です。中国最古の薬学書「神農本草経」(後漢1〜2世紀頃成書推定)の中には、365種類の薬物が記 載されていて、その内50余りの野菜・果物が記載されていて、現在でもその滋養効果は評価され続けています。季節や体調に合わせて、体のバランスを調整 し、養生することによって、結果として美肌を作ったり、未病を防いだりして、病気に罹りにくい体に、病気に罹っても治り易い体を作ることが薬に頼ることよ り大切なことであると言うことです。
 言うまでもなく、美肌は臓腑機能が正常機能して初めて得られるものであるため、中国医学の根源である「五行説」に基づいて臓腑や食物に注意を払うことが肝心となります。

五行

季節

長夏

五気

湿

五臓

精神

五主

血脈

皮膚

五味

五性


「五行説」においては、世の中の万物はすべて表に示すように分類され、それらが木・火・土・金・水の順に前の臓器は次の臓器を資生・促進(相生)したり、次の一つおきの臓器を抑え・制約(相剋)したりして、内部環境のバランスを取るようになっているとされています。
  この「五行説」によると、秋冬は乾燥、寒冷の季節であるので肺と腎が弱くなり易く、咳や喘息などの気管支疾患に罹患し易い季節なので、白い食物で肺を、黒い食物で腎を養うべきだと言うことになります。
旬の白い菜果には美味しいものが沢山あります、例えば白菜や冬瓜、蓮根や蓮子、ユリ根やくわい、山芋や銀杏、梨等々、これらは、肺・脾・心の滋養に役立 ち、利尿・解毒・補血・潤肌・美白などに効果があり、結果として乾燥肌、顔の憔悴(やつれる)、しわ、シミ(肝斑)にも効果をあらわします。肌のトラブル だけでなく、肌の潤さやツヤ、顔色もよくなるため沢山接種することが大切です。またカロリーも少ないために利尿効果があり、ダイエットにも効果的です。個 別には、蓮子は精神安定効果、銀杏は咳止め、喘息止め効果があり、予防も治療にも効果があります。
そして、黒い食べ物というと、まず、冬の定番と言える黒豆と黒胡麻、木耳、葡萄等々といえるでしょう。これらの食物は腎などの五臓を養うことにより、補 血・腰痛や乾燥肌、顔の憔悴、しわ、白髪に効果を表します。特に、葡萄は安胎効果もあり、妊娠の方にもお勧めします。そして、黒胡麻は抗老化効果があるた め常備食として摂ることなお勧めします。意識的にこれらの季節の野菜を摂って摂ることによって、美肌作りや肌の養生に心掛けることをお勧めします
 以下、代表的な野菜で得られる効果をしめします。
   白菜―平性、甘味。肺脾を補い、利尿、解毒、すべての皮膚のトラブルに効き、特に、 
             アトピー皮膚炎やニキビなどに効果的。
  冬瓜―微寒性、甘淡味。利尿、痩身、水太りに効き、美白、シミ・肝斑に効果的。
  蓮根―寒性、甘味。肺脾を養い、咳止め、下痢止め、止血・養血・活血に効果があり、
              二日酔い、貧血、出血、うっ血(血の粘度が高い、めぐり障害)に効き、老化防b
              止、シミ・肝斑を除く。
  蓮子―平性、甘味。心・脾・腎を養い、老化防止、百病除くといわれ、顔の憔悴(やつれ
              る)白髪、下痢、不眠・多夢・遺精に効果的。
    百合(ユリの根)―平性、甘味。肺脾を補い、肌の乾燥、咳、声の嗄れ、食欲不振等に 
                              効果的。
    慈姑(くわい)―平性、甘味。心・肺・脾を養い、補血、補肌に効き、肌荒れ、貧血(特に
                          大細胞性貧血)に効果的。
    山芋― 平性、甘味。肺脾腎を養い、咳止め、遺精止め、美白、潤肌効果がある。肌
                の くすみ・乾燥に効き、食欲不振、遺精、咳にも効果的。
    白果(銀 杏)―平性、微寒性、肺脾を補い、咳止め、喘息止め、美白、潤肌効果が
                        あ り、咳、喘息の予防や治療に効果がある。
    黒豆―平性、甘味。利尿・養血・解毒など腎を補い、顔の憔悴、しわ、乾燥肌、白髪、 
               腰痛に効果的。
    黒胡麻―平性、甘味。肝腎や五臓を養い、補血、抗老化ができ、肌の乾燥・やつれ
                  る、便秘、白髪に効果的。
    木耳(きくらげ)―平性、甘味。気血を養い、抗癌・老化やボケ防止などに効き、記憶力
                            強化効果あり。顔色が黄色、動脈硬化などに効果的。
    梨―寒性・甘味。解毒・清熱―ニキビなど肌のトラブルに用い、肺を潤い、咳止め、声
           がきれいになる、美肌・美白効果がある。
    葡萄―平性、甘酸味。気血・筋骨を補い、利尿・安胎効果あり、貧血・食欲不振、肌荒
               れ、顔面蒼白に効果的。


 









Copyright(C)2014 千里鍼療院. All Rights Reserved.