HOME | 入団案内 | よんぱちタイムス | よんぱち掲示板 | リンク | 改版履歴


←[Back to No.44]  | [Go to No.46]→

日本ボーイスカウト川崎第48団   第45号     平成13年11月11日発行
よんぱちタイムス

ボーイスカウトの新年度、開始!

やくそくの式・ちかいの式・上進式[平成13年9月16日]

 やくそくの式・ちかいの式・上進式が八幡神社で行われました。ビーバー隊への入隊、ビーバー隊からカブ隊への上進は残念ながらありませんでした。

 ボーイ隊には6名上進、ベンチャー隊には3名上進しました。新年度はボーイ隊16名となってにぎやかになりましたが、ビーバー隊3名、カブ隊4名とちょっと寂しくなってしまいました。隊員の募集にご協力をお願いします。

上進式で全員集合

新年度のカブ隊・ビーバー隊のメンバー

新年度のカブ隊・ビーバー隊のメンバー

カブ隊からボーイ隊へ上進者の送迎式

カブ隊からボーイ隊へ、上進者の送迎式(右側が上進者)

カントリー作戦[平成13年9月16日]

 スカウトの日ということで、上進式の後でカントリー作戦を実施しました。
 カブ隊・ビーバー隊は二ヶ領用水(桜並木)周辺を、ボーイ隊は稲田中学校〜多摩高校〜東名下までを分担しました。
 カブ隊の人数が少なくなってしまったため、ボーイ隊からデンコーチを4名派遣しました。
 9月としては、暑い中、みんな一生懸命、空き缶・空き瓶・ゴミを拾っていました。

カントリー大作戦バッチ

川崎地区ラリーに参加[平成13年9月23日]

 恒例の川崎地区ラリーに参加しました。今年も元住吉の平和公園で行われました。
今年は「スカウトチャレンジ21」ということで、21世紀ゾーン、BPゾーン、スカウトチャレンジゾーンの3ゾーン、合計21種目が用意され、そこから15種目をクリアするとオリジナルステッカーがもらえました。
 48団からは、以下の3種目で優秀賞で表彰されました。コブラ班は2種目の受賞であり、大活躍でした。
カウント21ビーバー隊
OL進化論 ボーイ隊コブラ班
Unknown Soldier(アンノウン ソルジャー)
ボーイ隊コブラ班
地区ラリー開会式
開会式でのスカウトたち

Unknown Soldierビーバーさんが挑戦

Unknown Soldierは水鉄砲での射撃です

Unknown Scoutに挑戦中

Unknown Scoutに挑戦中のイーグル班

メモリー21MBに挑戦中のビーバー

メモリー21MBに挑戦中のビーバーさん
(21個の物を覚えるキムスゲーム)

チーフリング作り

ロープでのチーフリング作りに悪戦苦闘中

Brown Sea 1907

Brown Sea 1907にチャレンジするカブスカウトたち

→動画もあります(MPEG4形式,22秒間,548KB)

アニマル・トラックス

アニマルトラックスにチャレンジ!

アニマル・トラックスで激走アニマルトラックス(2)

アニマルトラックスでパネルを持って走るスカウトたち

手押し車を使ったゲームビーバー2人組

手押し車を使ったゲームに挑戦中

イェーイ!!前、見えてる?

イェーイ! 小さい体で手押し車を操っています。

GATCアピアランス

GATC(ゴールデンアックス)の演技、かっこよかったね。

表彰式ビーバー表彰式ボーイ

48団からビーバー隊とボーイ隊が優秀賞を受賞!!

よんぱち写真館「川崎地区ラリー2001」へ

CS・BS合同秋キャンプ[平成13年9月29〜30日]

 秋晴れの中、集会場でカブ隊・ボーイ隊合同の秋キャンプを行いました。ボーイ隊は15時に団倉庫に集合し、資材積込、集会場へ移動。カブ隊は15時半に集会場に集合しました。
 ボーイ隊は設営、カブ隊+デンコーチは夕食準備と手分けをしました。ジャンボリーテントを4つも建てたのは数年(10数年?)振りのことではないでしょうか?さらにドームテント2張り、マーキー1張りとなかなか賑やかなキャンプサイトになりました。
 夕飯は(このご時世なのですが)牛丼と豚汁。とってもおいしくできました。
 夜のプログラムは前半はカブとボーイで別の課業を行いました。(ボーイ隊は自己紹介、ジャンボリーについてのお話、ゲーム大会など)後半は一緒に花火を楽しみました。
 翌日はパンを買出しに行って朝食。点検、朝礼後撤営しました。みんなよく動いてくれたので、10時前には撤営が完了しました。
 この秋キャンプには、いろいろな方から差し入れを頂きました。どうもありがとうごさいました。

テントサイト一生懸命、撤営中

よんぱち写真館「秋キャンプ」へ

オーバーナイトハイク中止[平成13年9月8日]

 ボーイ隊で1年間の締めくくりとして予定していたオーバーナイトハイクは雨のため、残念ながら中止になりました。

リーダー総出で団倉庫の大掃除[平成13年8月12日]

 52団から譲り受けた資材が増え、団倉庫がいっぱいになって、使いにくくなっていました。そこで、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊、ローバー隊のすべてからリーダーが集まって、団倉庫の大掃除をしました。

 団委員長を含め、責任者がそろっていたため、スムーズに作業が進み、半日で見違うぐらい片付きました。

(ちょーたい作成の団倉庫内の地図に従って、出し入れするようにしましょう。また、貸出しノートを作って、資材の出し入れの記録を残すようにしましたので、よろしくお願いします)

集会場整備[平成13年9月2日]

 今年の夏は雨が少なく、雑草の伸びが少なかったので、それほど草刈をせずに済んでいたのですが、先日の大雨で急に雑草が茂ってきたので、ボーイのリーダー3人で集会場の草刈、清掃を行いました。

団通常総会開催[平成13年10月14日]

 今年も玉幼稚園近くのふれあいホールで団通常総会が行われました。活動報告・決算報告・予算案・活動計画案の承認だけでなく、団の財政問題や今後の各隊の活動のあり方など踏み込んだ活発な意見交換があり、有意義な総会になりました。(活発すぎて予定時間をオーバーしてしまいました。)

→団会計より:新年度の育成会費・隊費(平成13年9月〜平成14年8月分)は団総会での納入をお願いしていました。まだ、納入されていない方がいらっしゃいましたら、団会計(木村)または各隊リーダーまで、早めに納入をお願いします。

行動予定

12月 9日歳末助け合い募金・もちつき(新井育成会長宅)
12月22・23日 クリスマス会(黒川)
12月31日   除夜の鐘(竜安寺)
2002年1月6日 早朝ハイク・新年ラリー
2002年1月〜3月ごろ 団スキー(詳細未定)

◇編集後記◇

 長年、北部団合同スケート訓練を行っていた向ヶ丘遊園地が来年の3月で閉園するというニュースが入ってきました。今シーズンはスケートを営業しないとのことです。
 時代の流れで仕方がないのでしょうが、ちょっと寂しいです。

<編集 花形 匡>

(紙で配布したものを、WEB公開用に再編集しています)


←[Back to No.44]  | [Go to No.46]→


HOME | 入団案内 | よんぱちタイムス | よんぱち掲示板 | リンク | 改版履歴