トップ>>>インフォメーション
■阿佐ケ谷バリ舞踊祭って? ■アーカイブ
■インフォメーション ■サイトマップ
■戦場の旗手 ■LINKS


Pesta Kesenian Bali ke-16 di ASAGAYA

第16回阿佐ヶ谷バリ舞踊祭  [ひかりとおどる]


インドネシア・バリ島芸能の祭典
「阿佐ヶ谷バリ舞踊祭」は第16回を迎えます。
今年はバリ島から来日する舞踊家をはじめ、
国内有数の踊り手&演奏者が一堂に会す奉納イベント。
神聖な空間で行われる幻想的なバリ芸能の宵を、
たっぷりとお楽しみください。

日時:2017年8月5日(土)6日(日)
両日17時開演(16時開場)

会場◎阿佐ヶ谷神明宮境内 能楽殿
東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩2分

■雨天決行(荒天中止)
[主催]阿佐ヶ谷バリ舞踊祭実行委員会
[後援]インドネシア共和国大使館 杉並区
[協力]阿佐ヶ谷神明宮 交友会商店街 親交会商店街 商和会商店街 北仲通り商栄会 スターロード 新進会商店街 進交会商店街 パールセンター 川端通り商店街 すずらん商店街 一番街商店街


 
 
8月5日(土) 17時開演(16時開場)
8月6日(日) 17時開演(16時開場)
■ 第1部・17時スタート ■
■第1部・17時スタート■
1. アジニャスワリ Ajnyaswari
舞踊:井上あきみ 佐味千珠子 富沢香寿美 根津聖羅
祝福の金粉が舞い降りて来るようなマニカ・サンティの美しい音色にのせて舞う、おもてなしの心を表した踊りです。スカラ・ニスカラの世界へようこそ。
1 ルジャンスワダルマ Rejang Swadharma
舞踊:Basundhari(バスンダリ)
バリ舞踊マエストロNi Ketut Ariniが創作した、観賞用ルジャンです。
2 カニャカ・スラ Kanyaka Sura
舞踊:阿部妃佐子 日向未央
婚約者ビスマに裏切られ殺された女神アンバは、女戦士スリカンディに生まれ変わり、ビスマへの復讐を誓います。そして、弓矢を手に、いざ……。
2 ガボール Gabor
舞舞踊:朝久野友紀 内藤仁美 中山真希子 三宅綾子
寺院の儀礼などで踊られる奉納舞踊が元になった歓迎と祝福の踊りです。花を撒き、お客様を歓迎します。
3 レゴン・バパン・サボ Legong Bapang Saba
舞踊:尾﨑元子 深﨑彩恵子
レゴンの導入に踊られるが物語性はありません。緩急のある曲が特徴的。今回はサボ村のスタイルで。
3 ドゥマン・ミリン Demang Miring
舞踊:Naga Jepang(ナーガ・ジュパン)/荒内琴江 石井直美 河村直美 高橋恵美子 内藤えりか
ガンブーのドゥマン(道化)とプラブ(武将)の動きを参考に、ダンダン・グンディス王が森で狩りをする様子を描いた舞(古典作品)です。
4 クディス・テンゲッ Kedis Tenggek
舞踊:Bali Kencana(バリ・クンチャナ)/小原妙子 近藤ゆま 永島玖美 林田圭緯子 細金久美
バリ島の中心、デンパサール市のマスコット的な鳥、カワセミの踊り。少年たちが踊る鳥の踊りとして創舞された現在大人気の新作男性舞踊。歌舞伎のような衣装と、風のように素早くユーモラスな動きをお楽しみください。
休憩
■ 第2部・18時10分スタート ■
4 タリ・キジャン・クンチャナ Tari Kidang Kencana
舞踊:Prana(プラナ)/乾真梨子 大野里美 渡邉千明
黄金の鹿の踊り。森の中で飛び跳ねながら遊んでいる様子が描かれています。
休憩
■ 第2部・18時10分スタート ■

5 トペン・グヌンサリ Topeng Gunungsari
ジャワ舞踊:Dewandaru dance company(デワンダル・ダンスカンパニー)/川島未耒
ジャワガムラン演奏:Lambangsari(ランバンサリ)/折田美木 上島卓司 亀島良泉 黒木泰志 沢井佳 白井眞由美 鈴木路子 野村康江 野本いづみ 藤井健介 牧野明子 友情出演/小谷竜一 さとうじゅんこ

トペン(仮面)を用いた舞踊。パンジ物語に登場するジュンゴロ王国のグヌンサリ王子がクディリ王国の美しきラギルクニン姫に恋焦がれる様子を描いています。インドネシア芸術大学の教授、故スナルノ氏によって創作されました。
5 レゴン・チョンドン Legong Condong
舞踊:Luh Gede Aan Sulastina Devita(特別参加)
ラッサム王の物語を題材にしたレゴン舞踊「レゴン・ラッサム」。その中から、チョンドンと呼ばれる女官の踊りのパートを、プリアタン村のスタイルで踊ります。
6 レゴン・プングレブ Legong Pengeleb
舞踊:尾形布美子 金子ゆかり 松田由紀子 安谷絵里
1920年代にバリ北部シンガラジャで作られた、女性の解放と自由を表現した踊り。インドネシアの女性解放運動先駆者であるRaden Ajeng Kartini を題材にしたとされています。
休憩
■ 第3部・19時スタート  ■
7 ウジャン・マス Ujan mas
演奏:Sekar Djepun(スカル・ジュプン)/堀川弥生 秋山由美子 足立真里子 上田治 大久保牧子  岡部景子 尾形峰樹 加藤公敏 木下浩司 忽那亜弥 佐々木典子 瀬戸宏 竹内裕子 田仲文 塚原環 塚原尚 西尾幸絵 平山麻実 船越裕美 船越博行 細川康子 吉次香菜子 和田康弘 渡辺咲子 渡邉暢子 鈴木良枝 皆川厚一 國崎理嘉
プリアタンを中心によく演奏されるゴング・クビャルの器楽曲。曲名の「ウジャン・マス」は「黄金の雨」という意味で、力強さが魅力の名曲です。
6 ガンビョン・レトノクスモ Gambyong Retnakusuma
ジャワ舞踊:Dewandaru dance company/新井香江、梅津円、西崎美香、早野サカモト葉子、山本有香
ジャワガムラン演奏:Lambangsari
ガンビョンとは農村で生まれ、五穀豊穣や村の安寧を祈願した踊りが原点となっていますが、ソロのマンクヌガラン王宮に取り入れられ、より洗練され昇華された優雅な舞踊として発展してきました。
 
休憩
■ 第3部・19時スタート ■
7 サン・プナリ Sang Penari
舞踊:Nataraja Bali(ナタラジャ・バリ)/芳野未央 安嶋圭子 林宏子
A.A.Gde Iswara Mandera氏振付による創作舞踊。アジア各地の舞踊の要素を取り入れています。
8 トペン・パジェガン Topeng Pajegan
舞踊:松重貢一郎
演奏:Sekar Djepun
一人の踊り手が仮面を付け替え、次々と違ったキャラクターを演じ分ける仮面舞踊。今回はトペン・クラス~トペン・トゥア~プナサール~トペン・ダラムが踊られます。
8 レゴン・ラッサム・プリアタン Legong Lasem Peliatan
舞踊:狩野南 小林純子 若林めぐみ
ラッサム王の物語を題材にしたレゴン舞踊。バリ島の定期公演では現在踊られていない、プリアタン村の古いスタイルで踊ります。
9 クビャール・ドゥドゥック Kebyar Duduk
舞踊:A.A.Gde Iswara Akihiro Mandera
バリ西部タバナン村出身の天才舞踊家マリオが1930年代に創出した踊り。ほとんどのパートが座った体勢で踊られます。
9 タルナ・ジャヤ Teruna Jaya

舞踊:A.A.Gde Iswara Akihiro Mandera 演奏:Sekar Djepun
バリ北部ブレレン地方で生まれた踊り。戦いに勝ち恋人の心も捉えた若きヒーローの喜びが、クビャール舞踊ならではのダイナミックな動きで表現されています。
10 オレッグ・タムリリンガン Oleg Tamulilingan
舞踊:Luh Gede Aan Sulastina Devita(特別参加) A.A.Gde Iswara Akihiro Mandera
美しいメス蜂が花園を飛び回っているところにオス蜂が接近。やがて二匹のあいだに恋が芽生えるというストーリー仕立ての踊りです。
 



阿佐ヶ谷神明宮

(東京都杉並区阿佐谷北1-25-5 JR阿佐ヶ谷駅北口徒歩2分)

★インドネシア料理やインドネシアのビール、飲み物、雑貨を販売する屋台が出店します!
出店:cafe Bali Campur




※ご注意!
●開場は両日とも開演の1時間前を予定しています。
●終演時間は両日20時頃です。
●桟敷席・椅子席をつくりますが数に限りがあります。それ以外は立ち見になりますのでご了承ください。
●芝生のエリアも客席として開放いたします。ご希望の方は、各自、敷物をご用意ください。
●入場は無料。開演中も含め出入りは自由です。
●野外で蚊も多いため、防虫スプレーなどの蚊よけ対策をお奨めします。
●ゴミは各自でお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
●お車でのご来場はご遠慮ください。
●出演者・プログラムの一部が変更になる場合があります。


★カンパ歓迎! 本公演は、皆様のカンパで運営されています。

<スタッフ>
音響/益子恵一
絵/クドウとモコ
宣伝デザイン/内藤愛
制作/松重貢一郎 阿佐ヶ谷バリ舞踊祭実行委員会
協力/マンデラ恵子 小野隆彦 小野美智子 遠藤享 遠藤通子 三樹睦月 藤沢芳子 Nyoman Suciawati 村上祐子 小俣富美香 小沢あつし 得田舞美 逸見幸生 遠藤忠之 小林隆一 Made Redha ほか

最新情報は随時更新中!
実行委員長ブログ「戦場の旗手」 
Facebookページ 
Twitterアカウント @asagayabali



<<<BACK