■ NEWS & NOTE  

7/24  自分の仕事椅子を張替えました、笑






最近、私の設計ワークを25年以上、支えてくれた椅子生地を張替てもらいました、笑。

新しい椅子にしようかとも思ったのですが、やはり自分を支え続けてくれた相棒なのと、北海道の名のある会社の職人さんが作ってくれた今はもうないモデルの椅子なので相棒愛着を更新する事になりました、笑。

以前は、革張りで座面もへたってきていましたが今度は、麻と綿が混じった明るい布張りと新たなクッションにしてもらいました。背は木製だったので背骨が痛かったこともあり共生地のクッション入りにしてもらいました。今度は、新たな座り心地と新たな愛着を感じる相棒椅子に生まれ変わりました、笑。

何故かとても嬉しいものですね。 気に入りました。費用も2万ちょっとでやってくれました。椅子生地張替の〇〇椅子さん、ありがとう御座いました。

参考まで、椅子選びで髙さ基準を知る大切な方法をひとつ・・・
椅子は、「座面高」と座面からデスクの髙さ=「差尺」の髙さが重要な座り心地の高さ基準になります。その目安は・・・

★「座面髙」
(身長÷4)-1=前後が目安

★「差尺」
(身長×0.55)÷3=-1~-2が目安

椅子選びは、デザインばかりではなく疲れない自分に合った髙さの椅子を選んでゆきたいですね。




7/8 庭木伐採の心得

  

気学的な視点からの自宅庭木等、植物を切る時のマナーとして知っておくとより禍を無難にできる方法があります。それは、人と同じく植物も生きている視点から観ましてどうしても切らなくてはならない時には・・・

① まず「土用の期間」の動土や伐採は、出来る限り避ける。
② 土用に入る前に動土や庭工事を着工して土用期間中の着工にならないようにするか、どうしても③ 土用期間中の着工になる時は「土用の間日」を選んで行うと良い。できれば、畑おこしも草取りも出来ると良いと観ます。

★「土用の間日」
・春土用の間日は、「巳・午・酉の日」
・夏土用は、卯・辰・申の日
・秋土用は、未・酉・亥の日
・冬土用は、寅・卯・巳の日が間日とされております。

④ 御神木と思われる木の伐採は、いずれの時も素人では、扱いが難しいことが多く避けるのが無難です。

★庭仕事や樹木伐採の体験的な観想
住宅の樹木伐採で障り発現の可能性目安は、やはり「人の身長かそれ以上の樹木サイズから」伐採注意して自宅方位的には「北東と南西鬼門方位の樹木伐採」は、特に慎重に扱うことが望ましいと感じます。南西方位の樹木伐採の障りの多くは、主に老婆、主婦、未申年の人に作用しやすく、北東方位は、相続人、長男、丑寅生れの人に作用しやすい傾向が在ります。その方の方位の樹木も体験的にそれぞれ特徴があるように感じられます。

★伐採時の心得
まず、樹木という植物たちへの「恩恵の感謝と伐採の許し」の気持ちを持つ思いやりを向けて、できれば、「お神酒と塩」で祓い清めてから行うのが望ましいと観じます。
人の身長以上の樹木伐採は、心を向けずにむやみに行う時の障りは、1週間以内~約9ヶ月後または1年後位の経過から家庭に何らかの障りが発現して来る可能性があると観た方が無難と思われます。

★とにかく基本は
自然の恵みと植物たちの恩恵への感謝と、伐採の許しの気持ちをマナーとして伝える事が、禍を小難・無難にできる方法と観じます。これを心得るだけでも禍は、最悪にならないことでしょう。ぜひお試しくださいませ。



つづきは、こちら→ NEWS&NOTE.1
をご覧くださいませ。


















家と庭の幸せプラン二ング
■  住まいの自然氣学研究サイト

TOP   外構庭プラン   吉相の基本形    Policy            

Atelierアル環境計画