巽神社は、大阪市生野区巽南に鎮座する、巽地域(旧巽町・・・巽北・巽西・巽中・巽東・巽南)の氏神です。
お知らせ
応神天皇を主祭神とし、相殿に六柱の神様をお祀りしています。
お知らせ
-
令和4年 秋季例大祭 について
本年の秋季例大祭は以下の通り執り行います。
宵宮 10月14日
本宮 10月15日 午前11時 祭典斎行
午後6時30分 御神楽奉納受付
午後8時頃 地車・太鼓台 宮入
尚、露天商の営業はありません。
御参詣の皆様には感染防止対策をお願い致します。
-
令和4年 夏季大祭 について
本年の夏季大祭は以下の通り執り行います。
宵宮 7月14日
本宮 7月15日 午前11時 祭典斎行
午後6時30分 御神楽奉納受付
午後8時頃 地車・太鼓台 宮入
尚、露天商の営業はありません。
御参詣の皆様には感染防止対策をお願い致します。
-
令和4年 6月30日 夏越大祓 について
6月30日午後7時より、夏越大祓式を開催します。
午後6時50分頃から灯籠に点灯、
午後7時より祭典、大祓詞を奏上します。
ご参列の皆様には黙唱、お心の内に大祓詞を奏上していただきます。
神職が先導しての茅の輪くぐりはいたしませんが、祭典の前後には自由にお詣りして頂けます。
ちょうど一年の半分が過ぎるこの日、半年分の罪穢れを祓い清め、来る夏の無病息災と残り半年の家内安全を祈念致しましょう。
未だ平常通りにすべて解禁することは出来ませんが、工夫を凝らし、皆様のご協力をいただき、
少しでも賑やかで良いお祭が出来るように考えていく所存でございます。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。
-
万灯籠 御奉納受付中
6月30日の夏越大祓、10月下旬の神楽祭において御神前に御灯りをお供えする万灯籠
皆様の御奉納を受付しております。
各お祭の当日と翌日、境内に置き並べました置き灯籠に灯りを点し、大神様にお供えします。
置き提灯 一基 3000円
茅の輪守 一体 500円
-
令和4年 初詣 について
新年明けましておめでとうございます。
謹んで新年の寿詞を申し上げます。
皆様方におかれましては佳き年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
- 令和3年 七五三祝詣 について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、以下のように対応致します。
・受付時間は午前9時より午後4時です。
・受付は予約を最優先としますので、ご希望の時間のある方はお早めにご予約ください。
・平日は30分区切り、土日祝日は20分区切りで予約を承ります。
・一度に御昇殿いただけるのは一家族とします。
・祈祷殿には手指消毒液、空気清浄機を設置しています。
・初穂料はお子様お一人金8000円です。
- 令和3年 10月15日 秋季例大祭 について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、以下のように対応致します。
・祭典は神職・神社役員のみにて斎行いたします。
・地車・布団太鼓の宮入行事は中止となります。
・露天商の出店は中止と致します。
・一般のご参詣は制限致しませんので、神社へは通常通りお詣りいただけます。
・[神楽奉納]は午後4時~午後8時の間に行います。
時間が例年と変更になっていますので、ご注意ください。
皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 令和3年 7月15日 夏季大祭 について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、以下のように対応致します。
・祭典は神職・神社役員のみにて斎行いたします。
・地車・布団太鼓の宮入行事は中止となります。
・露天商の出店は中止と致します。
・一般のご参詣は制限致しませんので、神社へは通常通りお詣りいただけます。
・[神楽奉納]は午後5時~午後8時の間に行います。
時間が例年と変更になっていますので、ご注意ください。
皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 令和3年 6月30日 夏越大祓 について
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、以下のように対応致します。
・祭典は神職のみにて斎行し、一般参列はお控え頂きます。
・参列者全員での大祓詞奏上、茅の輪くぐり神事は中止致します。
・万灯籠奉納の募集、茅の輪の設置は例年通り行います。
・万灯籠の点灯は、6月30日に加え、7月1日にも行います。
・一般のご参詣は制限致しませんので、神社へは通常通りお詣りいただけます。
皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス感染症対策としまして、
・鈴緒の撤去
・手水舎の自動化
・社務所受付にビニールシート設置
・消毒液の設置
・ご参拝の皆様へのマスク着用のお願い
などを実施しております。
各々におかれましても感染防止にお努めいただいてお詣り下さい。
新着情報
- 令和3年3月5日
- 当HP 暫定公開開始
- 令和3年2月15日
- 当HP作成を開始しました。
完成・公開日未定