ニトリJD.LEAGUE 2025 地区シリーズ

第14節 京都ラウンド

SECTION 14 THE ROUND IN KYOTO

開催日: 1日目/10月25日(土)、2日目/10月26日(日)
会  場: 西京極総合運動公園 わかさスタジアム京都

今年も最終節をわかさスタジアム京都で開催しました。
週末の天候が悪い巡り合わせで、両日とも曇天、雨模様となりました。

10月24日前日設営。
協会役員は8持から設営を開始、9時30分頃に終了し練習するチームを迎えました。
設営では、京都明徳高校の生徒の皆さんも実地体験を行いました。

<1日目>
天候は下りでしたが、第2試合までは曇り空のまま持ちこたえてくれました。
しかし、第3試合の4回ごろから雨が降り始め、この時期は日没も早く照明塔に灯りが入りました。
そして天候は一気に悪くなり、投手も制球力を失う中、5回終了まで続行。
両チーム監督と審判団の競技の結果、降雨コールドで試合が終了しました。
冷たい雨の中、献身的にボールを球審に届けてくれていた同志社大学の選手のみなさんの姿が印象に残りました。

<2日目>
この日は、前日に降った雨によりグラウンドコンディションを整えるため、開始を2時間遅らせてスタートしました。
天候も一日を通して小雨模様でしたが、何とか試合ができる状況でした。

西地区は、1位トヨタレッドテリアーズ、2位豊田自動織機シャイニングベガまでが本節前までに確定。
この最終節で最後の第3位のイスを争うことになりました。
SGHは1日目辛くもタカギに勝利し、2日目のシオノギ戦で勝利するか引き分けでプレーオフ進出という状況にありました。
しかし、試合序盤先発のサンダーコックが2本の2ランを浴び、惜敗。
プレーオフの進出を逃す結果となりました。

前日設営から3日間に渡り早朝から遅くまで運営に携われたスタッフ、役員のみなさん大変お疲れ様でした。
来年は、また山城総合運動公園からスタートしますのでよろしくお願いします。

スナップ写真 : 1日目  2日目

1日目結果

第1試合 第2試合 第3試合

2日目結果

第1試合 第2試合 第3試合

第14節終了後の順位表

東地区 西地区 プレーオフ組み合わせ
東地区は、雨天順延の3試合が残っていますが、順位は確定しています。
西地区の3位伊予銀行はシオノギと同じ戦績ですが、直接対決で2勝1敗と勝ち越しているため、3位となります。