『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2024』のご案内 NEW! | ||
会期:2024年6月14日(金)ー6月19日(水) ※17(月)は定休日
会場:カフェスロー (店内 スローギャラリー) 時間:11:00~18:00 ※カフェは(月)・(木)定休日。カフェ営業時間は11:00~17:00。 ※急遽、6/15(土)はカフェのイベントのため、カフェは15:00閉店となりました。カフェでのお食事を予定されている方はお早目の時間にご利用ください。尚、ギャラリーは18:00までご入場いただけます。
ツバメをみんなで大切にして、ツバメが幸せな子育てをできることを願い、今年もツバメ展を開催します。
ツバメを想い描いたリトグラフやポストカード、絵本『ツバメ-花咲く頃に』の他、ツバメの子育てを応援するグッズ「フン受け」や「人工巣」(※1)の販売、観察記録の展示等をいたします。 ご希望のお客様には“子育て見守りポスター”や“ツバメQ&A”(※2)の配布もいたします。ご来場いただければ幸いです。 ※1 人工巣は壁付け型・置き型の両タイプを出品いたします。人工巣はツバメがいない場所や来たことのない建物につけていただいても営巣される可能性は低く、設置方法にもコツがありますので、ご購入を検討されている方はスタッフが説明いたしますのでお気軽にお問合せください。又、人工巣のご購入はお一人様一個でお願いいたします。 ※2 NPO法人バードリサーチよりご提供。 ★会期中のイベント★ ---------------------------- 講演&レクチャー
『かわいい同居人、ツバメの不思議 - 生態と守る活動』 講師:神山和夫(NPO法人バードリサーチ研究員) 、小川美奈子(版画家・ツバメ展主催) ■日時: 2024年6月16日(日) 19:00~21:00(18:30受付開始) ■場所: カフェスロー(カフェとギャラリーにて) ■参加費: 2,500円(お弁当※3&ワンドリンク代込み) ■お申込:6/12(水)までに下記お申込みボタンよりお申込みください。(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。定員30名) ※誠に申し訳ございませんが、定員に達したため、6/2をもちまして講演会への参加お申込みの受付を締め切らせていただきました。 ツバメを調べ、守る活動に取り組む二人が、ツバメの生態や保護の手段について事例を紹介しながらお話しします。 前半はカフェのお弁当をとりながら生態についての講演です。ツバメの1年を追いながら、巣作り、子育て、ねぐらで起きていることの事例を紹介します。 後半はツバメの保護現場の紹介です。ギャラリーに展示している人工巣やカラス避けなどを、実際にどう使っているかを説明するほか、講師への質問時間があります。 *神山和夫 NPO法人バードリサーチ研究員。 バードリサーチは市民参加で野鳥調査をしている団体で、毎年春にツバメの飛来時期の調査を実施している。著書に田んぼの生きものたちツバメ(共著:農文協)がある。活動内容はツバメ観察全国ネットワークWebサイトを参照。 *小川美奈子 一般社団法人 日本版画協会会員。 リトグラフ制作の傍ら、ツバメに関する活動をライフワークとする。 「ツバメのフン受け」「ツバメみまもりポスター」「ツバメQ&A」へ、イラストとデザインを提供。「ツバメの人工巣」を考案。2018年より、『ツバメ展 - 軒下から大空へ』を開催。 ※3 今回はお弁当付きのイベントとなります。 ↓カフェスローの《国産全粒粉・車麩カツの海苔弁当》をご用意いたします。 受付を締め切らせていただきました。 |
||
新作のフン受け(床に置くタイプ) ツバメを描いたポストカード |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2023 』 ⁂終了しました⁂ | |
会期:2023年6月9日(金)ー6月14(水) ※12日(月)は定休日
会場:カフェスロー (店内 スローギャラリー) (東京都国分寺市)
“もっとツバメを大事にしたい、みんなでツバメを見守りたい” その想いで始めた『ツバメ展』。6回目となる今年も6月に開催いたします。 足をお運びいただければ幸いに存じます。 ●ツバメの絵 ツバメ観察の中で印象に残ったシーンをリトグラフや水彩で描いています。水彩画のシリーズはポストカードにしています。 ●ツバメの人工巣 壁付け型・置き型の両タイプを出品いたします(※人工巣のご購入はお一人一個でお願い致します。複数個ご希望の方はご相談ください)。「人工巣の作り方動画」も随時放映しています。 ●ツバメのフン受け、見守りポスター、Q&A(※) NPO法人バードリサーチ提供の「ツバメのフン受け」「見守りポスター」「ツバメQ&A」を販売・配布いたします。イラスト・デザイン担当/小川美奈子 ※フン受けの売上はバードリサーチ「ツバメの調査・保護活動」への寄付となります。 ●その他 ツバメへの思いを込めて作った手ぬぐい、アクセサリー(※1)、つばめブレンド(※2)等も販売いたします。 ※1…展覧会スタッフでもあり、絽刺し作家marikoriの作品です。 ※2…小平駅前の喫茶店「ポエム」の美味しいコーヒー豆です。 ★イベント★ ---------------------------- ※講演会へのお申込みは締め切らせていただきました。 講演会『かわいい同居人、ツバメの不思議 ― ツバメの目から見た渡り』 講師/神山和夫(NPO法人バードリサーチ研究員) ツバメは18gの小さな体で強風が吹く海を越え、越冬地があるフィリピンやインドネシアと日本とを往復しています。今回の講演では、長い距離を渡るツバメの能力や、越冬地の国での暮らしをご紹介します。ツバメが南北を渡るのは、気温が上がらなければ発生しない飛翔性昆虫を餌にしているせいで、春の渡りが東京へ到達するのは飛翔性昆虫が増え始める3月です。ツバメの生活には餌となる昆虫との深い関係があります。 *神山和夫 NPO法人バードリサーチ研究員。 バードリサーチは市民参加で野鳥調査をしている団体で、毎年春にツバメの飛来時期の調査を実施している。著書に田んぼの生きものたちツバメ(共著:農文協)がある。活動内容はツバメ観察全国ネットワークWebサイトを参照。 ■日時:2023年6月10日(土) 19:10~21:00 ■会場:カフェスロー ■参加費: ■お申込: ※誠に申し訳ございませんが、定員に達したため、講演会への参加お申込みを締め切らせていただきました。 ■ カフェのお弁当を食べながら講演をお聞きいただけます。 ご希望の方は講演会お申込み時にご注文ください。 (準備の都合上、6/7(水)午後3時までにお願いいたします) 《季節野菜のヴィーガンBOX:1,400)》《国産全粒粉・車麩カツの海苔弁当:1,000円》よりお選びいただけます。下記カフェスローのホームページより各お弁当の詳細や写真を確認いただけます。 http://cafeslow.com/event/events/11554/ ■お問合せ:tsubamenoe@gmail.com(小川) |
|
講演会チラシをダウンロードいただけます↓ 「かわいい同居人、ツバメの不思議-ツバメの目から見た渡り」A4チラシPDF |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2022』 ⁂終了しました⁂ | ||
会期:2022年6月10日(金)ー6月15(水) ※13日(月)は定休日
会場:カフェスロー (店内 スローギャラリー) (東京都国分寺市)
“もっとツバメを大事にしたい、みんなでツバメを見守りたい” その想いで始めた『ツバメ展』。お蔭様で2022年も多くの方に支えられ無事開催いたしました。主に下記の内容で実施し、お客様にご購入やご利用をいただきました。 ●ツバメの絵 ツバメ観察の中で出会ったシーンをリトグラフや水彩で描きました。水彩画シリーズは皆様にご利用いただけるようにポストカードにして出品いたしました。 ●ツバメの人工巣 壁付け型・置き型の両タイプを出品し、「人工巣の作り方」も動画でご覧いただきました。 ●ツバメのフン受け、見守りポスター、Q&A(※) NPO法人バードリサーチ提供の「ツバメのフン受け」「見守りポスター」「ツバメQ&A」を販売・配布いたしました。 イラスト・デザイン担当/小川美奈子 ●その他 ツバメへの思いを込めて作った手ぬぐい、アクセサリー(※1)、つばめブレンド(※2)等も販売いたしました。 ※1…展覧会スタッフでもあり、絽刺し作家marikoriの作品です。 ※2…小平駅前の喫茶店「ポエム」の美味しいコーヒー豆です。 ★イベント ⁂終了しました⁂ 講演会『かわいい同居人、ツバメの不思議 ~守ろう巣場所、増やそう昆虫』 講師/神山和夫氏(NPO法人バードリサーチ研究員) 日時:2022年6月11日(土) 19:00~21:00 会場:カフェスロー 参加費:2,000円(お弁当&ワンドリンク代込み) 展覧会イベントとして、野鳥の専門家である神山和夫先生の講演会を実施いたしました。今回は、ツバメの生態やツバメの子育てに欠かせないもの、そしてツバメを守るには何が出来るのかをテーマにお話いただきました。 |
||
2022年のフン受け |
||
日本へ渡ってきたツバメたちの姿を季節を追いながら描いた絵本です。 『ツバメ 花咲くころに』 ●絵・文:小川美奈子 ●サイズ:20×20㎝ |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2021』 ⁂終了しました⁂ | ||
会期:2021年6月11日(金)ー6月16(水) ※14日(月)は定休日
2021年も皆でツバメを大事にしていきたいとツバメ展を開催しました。 私のリトグラフ作品の他、ツバメの子育てを応援するグッズ「人工巣」「フン受け」「見守りポスター」「ツバメQ&Aも配布・販売いたしました。 新型コロナウイルス感染対策のため講演会などのイベントは行えませんでしたが、ツバメの専門家でいらっしゃる神山和夫氏にお越しいただき、お客様の質問に応えていただく機会も持てました。 |
||
感染対策のため人工巣作りのイベントは行わず、その代わりに動画で人工巣の作り方・取り付け方を紹介しました。 |
イラストを提供させていただいているNPO法人バードリサーチ制作の「ツバメのフン受け」です。 |
|
ツバメが巣を作り始めた5/26から完成させた6/7までの記録です。この他、営巣MAPなども掲示しました。 |
私のリトグラフです。ミニ版画として蔵書票にしたもの、又、額装はせずマット装までの簡易形体の版画も販売しました。 |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2020』 ⁂終了しました⁂ | |
会期:2020年6月26日(金)ー7月1(水) ※29日(月)は定休日
2020年のツバメ展は新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、一度中止と発表いたしましたが、緊急事態宣言の解除を持ち、急遽開催いたしました。
新型ウイルスはまだまだ注意が必要であり、無理に今年行うよりも、来年まで待って行う方が適当とも思われました。しかし、私には来年があるとしても今年日本へやって来ているツバメたちに来年があるとは限らない、だから私は自分なりに今年もツバメをアピールしツバメを大事にしていくことに繋げたい、そんな思いに駆られました。 ツバメの様子を描いたリトグラフ、ツバメの子育てを応援するグッズ「人工巣」や「フン受け」の展示・販売の他、NPO法人バードリサーチより提供いただいた冊子「ツバメQ&A」や「見守りポスター」の配布もいたしました。 感染対策としては、マスクの着用、手の消毒、ソーシャルディスタンスを保つ、換気の他、お客様への口頭での説明を減らすために、リトグラフに詩を付けたり、写真に説明文を入れるなどの工夫をいたしました。 残念ながら、当初予定しておりました講演会や人工巣作りのイベントは中止いたしましたが、講演会の講師を務めていただく予定でした神山和夫先生(★、NPO法人バードリサーチ)がお越しくださり、お客様からのツバメに関する質問にお答えくださいました。 大変な状況の中、来場くださいましたお客様、アドバイスやご協力をくださいましたカフェスロースタッフ皆様、その他協力くださいました方々、又、今回は来場を見送りつつ関心を寄せてくださった皆様へ心より感謝申し上げます。 |
「ツバメ展-軒下から大空へ2020」チラシPDF(A4) |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2019』を開催しました | |||
会期:2019年6月21(金)~26日(水) ※24日(月)は定休日 場所:カフェスロー (店内 スローギャラリー) 春先ひらりと現れ、夏にかけて子育をする渡り鳥、ツバメ。その姿に心踊ったり、胸打たれたり、時に心配が募り無事を祈ることも。そんな、人の心に感動を与えてくれるツバメですが、時代の移り変わりとともに減り続けているように感じませんか? ツバメが好きな人はもちろん、ツバメの存在が遠くなっていた人、そして、まだツバメを見たことのない子供たちにも、この展覧会がツバメと出会うきっかけになり、みんなでツバメを大事にしていくことに繋げていけたらと考えています。 【ツバメのフン受け2019】の配布 NPO法人バードリサーチより「ツバメのフン受け」や「ツバメの子育て見守りポスター」を提供いただき販売いたしました。 フン受けの売上は『ツバメ観察全国ネットワーク』のツバメの調査・保護活動基金へ寄付いたしました。ご購入をありがとうございました。 |
「ツバメ展-軒下から大空へ2019」チラシPDF(A4) |
||
【展覧会のようす】 |
宮本桂氏の著書「にっぽんツバメ便り-ツバメが来た日」 |
||
特別にお借りしたツバメのバードカービング「旅立ちに向けて」 作:福本健氏 |
写真家佐藤信敏氏の写真集『SWIFT』『SWALLOW』を閲覧いただきました。 |
☆展覧会の合間に会場近くの巣にカラス避けを設置。 カフェスローの脚立をお借りしました。 |
|
【イベント1】 終了しました ●講演会『かわいい同居人、つばめの不思議 その3』 講師/神山和夫氏(NPO法人バードリサーチ研究員) 6/22(土) 18:00~20:00(17:30受付開始) 3回目となった神山和夫氏による講演会は、カフェスローの新鮮な食材を使ったお食事をいただきながら開催いたしました。 今回は、写真家宮本桂氏の撮影による貴重なツバメの写真を、講演の資料映像に使わせていただきました。スクリーンに映し出されたツバメの様々な表情や動きに、肉眼では気付きにくい発見があり、神山先生のお話と共にツバメの専門的知識を広められました。 講演会後半はお客様にも発言いただき、質疑応答を行いました。ツバメの保全に向けた助言が交わされたり、ボランティアの募集も呼びかけられ、楽しくい有意義なひとときでした。 |
|
||
【イベント2】 終了しました ●「ツバメの人工巣作り」デモンストレーション 6/23(日) 15:00~16:00 コルク粘土を使った人工巣をお客様と一緒に作りました。参加くださったお客様のツバメを想い、工程毎に丁寧に作業を進める姿が印象的でした。皆さんとてもお上手でした。 |
『 ツバメ展 - 軒下から大空へ 2018』を開催しました | |||
会期:2018年6月22(金)~27日(水) ※25日(月)は定休日 場所:カフェスロー (店内 スローギャラリー) 「ツバメ、見なくなりましたね」 「家の方にはツバメはいないよ」 展覧会ではこんなセリフがよく聞かれます。 でも、暫くして、そう話していたお客様が「ツバメ、〇〇で見たよ」と教えてくれることも多々あります。 ツバメと出会ったり、ツバメを大事にしていくことに繋がっていけばと、展覧会を行いました。ツバメを描いたリトグラフやポストカード、又、「ツバメの人工巣」や「フン受け」」などのツバメの子育て応援グッズも展示・販売し、お客様に手に取ってご覧いただきました。 【イベント1】 終了しました ●「ツバメの人工巣作り」デモンストレーション 6/23(土) 15:00~16:30 コルク粘土を使った人工巣作りを行いました。お客様も一緒に作成 したり、ツバメ談義も湧いたりと、楽しいひと時が流れました。 【イベント2】 終了しました ●講演会 『かわいい同居人、つばめの不思議 その2 』 講師/神山和夫氏(NPO法人バードリサーチ研究員) 6/24(日)15:00~16:00 ツバメの基本的知識から最新情報まで、投影した資料を見ながら 幅広いお話を伺えました。 講演後に、カフェのメニューから参加者各自好きなものをオーダー し、交流会を行いました。ツバメを想う方々との和気藹々とした会 となりました。 【ツバメのフン受け2018】の配布 NPO法人バードリサーチより「ツバメのフン受け」や 「ツバメの子育て見守りポスター」を提供いただき 販売いたしました。 (フン受けの売上を「ツバメ観察全国ネットワーク」の ツバメの調査・保護活動基金へ寄付いたしました。 ご購入をありがとうございました。) |
「ツバメ展-軒下から大空へ2018」チラシPDF(A4) |
||
【 展覧会のようす】 |
2014~2017年に開催された『ツバメ、今年もみた?みた!みた!展』はこちらでご覧いただけます
↓
『ツバメ、今年もみた?みた!みた!展』