鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会

鹿児島の生活科と総合的な学習の時間を考える
鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会
日本生活科・総合的学習教育学会 鹿児島支部
①鹿児島の、自校の生活科を!
②まず実践、そして子供の変容で評価を!
③誰にでも できる やさしい生活科を!

10月の定例会

午前中は 附属小学校の授業力アップセミナー参加
午前中は,附属小学校の授業力アップセミナーへの参加をし,
授業を通した研修をいたしましょう。
(可能な方はぜひ,午前中のセミナー(ご案内 申込)からご参加ください)

10月定例会の主な内容
  日時 10月21日(土)
  13:00~15:00 附属小学校の教室をお借りして実施

1 はじめのことば
2 会長あいさつ
3 近況報告(簡潔にお一人1分程度)
4  実践発表
5 協議等
 ① 夏季研修会の反省について
 ② 九州大会について
 ③ 秋季研修会について
 ④ その他
6 おわりのことば

 附属小学校の授業力アップセミナーに参加される際は,
必ず,附属小学校のHPから申込みフォームから申込みをしてください。

5月の定例会は

実践報告・九州大会に向けて
日 時:4月15日(土)14:00~16:00
場 所:紫原小学校 校区公民館

九州大会打ち合わせ
九州大会テーマ確定

実践発表:小薗博臣先生(鶴荘学園)


第11回 九州小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会

鹿児島大会
平成29年度、第11回 九州小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会が鹿児島で行われます。

詳しいことは決まりしだいお知らせいたします。

3月の定例会は

「鳴りごま」を教材に授業づくりをしてみましょう!
3月定例会は3月18日(土)14:00~,紫原小校区公民館で開催されました。
内容は,
 ○演習 「鳴りごま」を教材に授業づくりをしてみましょう!
    鹿児島大学附属小学校 永野優希先生
演習では,「鳴りごま」というこまを教材に授業をつくることを想定し,
場作りや声かけ等の教師の働きかけについて,提案して頂いたあと、参加者全員で討議しました。


入会のお誘い

『生活科の授業ってどんな活動を設定すればいいの?』 『総合的な学習の時間の題材ってどうやって見付けるの?』 鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会では,生活科・総合的な学習の時間の実施上の諸問題に関する様々な活動を通して,お互いの研修を深めていくことを目的に活動を行っています。  ぜひ,一緒に生活科・総合的な学習の時間について語りましょう!!
毎月第3土曜日の午後2時から鹿児島市立紫原小学校で定例会を行っています。
小学校の先生だけでなく、中学校・高校の先生、幼稚園・保育園の先生、学生の方々も大歓迎です。 ぜひ連絡をください。

まずは、定例会にいらしてみてください。

入会案内はこちらから

  • 九生総研大会
    鹿 児 島 大 会
    お 申 込 み 
  • お申込期間
    2017年11月1日 ~ 2017年12月27日

    主催者挨拶

     このたび、第11回九州九州小学校生活科・総合的学習研究協議会研究大会を開催します。 本大会は、大会主題「かごしまで学ぶ・かごしまと生きる・かごしまを拓く子供の育成」をもとに、研究成果を発表します。
     次期学習指導要領のキーワードに、「開かれた教育課程」「主体的・対話的で深い学び」「カリキュラム・マネジメント」などがあります。これらは、これまで生活科・総合的な学習の時間が大切にしてきた理念そのものです。改訂を控える今だからこそ、生活科・総合の現在・過去・未来について議論を深めていきたいと考えております。
     つきましては、御多用のこととは存じますが、多くの皆様の御参加と御指導をよろしくお願い申し上げます。

    九州小学校生活科・総合的学習研究協議会
     会長 有馬 勝広







































    鹿児島県生活科・総合的学習教育研究協議会
    事務局 鹿児島市立紫原小学校

    連絡先
     永野優希
    鹿児島大学附属小学校 生活科研究室
    電話・FAX:099-285-7981
    nagano_y★edu.kagoshima-u.ac.jp
       @ に置き換えてください。