大和三山 耳成山(みみなしやま)139m、天香久山( あまのかぐやま)152m、畝傍山(うねびやま)199m [奈良] |
NHKラジオに「山カフェ」という番組がある。土曜日の午前中、俳優の石丸謙二郎がナビゲーターを務め、登山の楽しみを紹介する番組だが、先月(2019年10月)の26日にその番組に電話出演した。その週のテーマが「ご当地○○三山」で、自分のHPの「全国三山巡り」を紹介したメールを送ったところ、ディレクターの目に留まり、生放送でそのHPを作ったきっかけや、レアなご当地三山などについて話をした。そのなかで、これから登ってみたい三山について尋ねられ、そこで答えたのが大和三山だった。
|
近鉄八木で特急を降り、線路沿いに東に向かう。まずは耳成山を目指す。街並みが切れると目の前に耳成山が現れる。 |
|
耳成山
|
|
|
山口神社の参道
|
山口神社拝殿
|
常緑樹に囲まれた参道を進むと、山口神社の境内に出る。神社の本殿は小ぶりだが、拝殿は神楽殿を兼ねているのか対照的に大きく、奉納された額がいくつも掛かっている。 掃除をしていた氏子さんに教えてもらい、拝殿左手の踏み跡を少し登ると耳成山の山頂。三角点標は山頂広場の隅に笹薮に囲まれて埋まっている。木立に囲まれて展望は利かないが、広場のベンチの前だけ南の方角が開けている。 |
|
耳成山山頂
|
登って来た道を下り、次は香久山へ向かう。 国土地理院の地形図は「天香久山」と記載されているが、名勝の大和三山としては天が付かない「香久山」となっている。自分自身は「あめのかぐやま」と覚えていたが、コンサイス日本山名辞典では「あまのかぐやま」と読みがふってある。 近鉄大阪線とJR桜井線を渡り、市街地を抜けると田んぼが広がる。田んぼの中に桜並木が続き、その先が小高くなっていたので藤原宮跡かと思って登ってみたが、醍醐池というため池の堰堤だった。 |
|
醍醐池の堰堤上から耳成山を振り返る
|
醍醐池の南の道路を横切ると駐車場があり、その先が藤原宮跡だった。 |
藤原宮跡の列柱の向うに香久山 背後は音羽山 |
藤原宮跡から畝傍山 背後は葛城山
|
藤原宮跡から東の方角に向かい、大きなお屋敷が立ち並ぶ古い集落の中の小道を迷いながら通りぬけると、奈良文化財研究所都城発掘調査部の建物の前に出る。中の展示も見たかったが、目の前の香久山に向かう。 途中、南からの登山道に合流し、左手に少し登るともう山頂。山頂は広場になっていて、一角に國常立(くにとこたち)神社が建っている。三角点はない。 |
|
香久山の登山口近くから耳成山
|
|
|
香久山の登山口
|
山頂の國常立神社 |
山頂の西側にベンチがあり、その前の木立が切れていて展望が開ける。橿原市の市街地の向うに畝傍山が見える。畝傍山の方がこちらより40mくらい高いのだが、なぜかこちらの方が高く感じる。 |
香久山山頂から畝傍山
|
金剛山(左)、葛城山(中) |
下山は南側の南浦集落に下りる。伊弉冊(いざなみ)神社の脇を抜け、少し下ると民家の庭先のようなところに出てしまった。しかし、標識があるので正しい登山口のひとつのようだ。
ここから最後の畝傍山に向かう。 |
|
天岩戸神社
|
腹が減ってきたところで、偶然「お好み焼き」の旗を見つけ、ふらふらと入ってしまう。大きな民家の道沿いに建てられたプレハブのような感じで、店先にはごちゃごちゃと得体のしれないものが置いてある。中は意外と混んでいて、席が空くまで奥の庭で待っていた。
民家の母屋の庭でもあり、鉢植えや花壇にたくさんの花が植えられていて、なかなか感じがいい。正面には畝傍山が見える。 |
|
香久山の周辺には大きな家が多い
|
飛鳥川を渡り、本薬師寺跡で礎石を眺め、さらに西に進んで市街地に入る。 |
|
本薬師寺跡の礎石
|
耳成山や香久山の道は荒れていて歩きにくいところもあったが、畝傍山の登山道はよく整備されていて、幅も十分ある。 |
|
畝傍山登山口
|
|
|
二上山
|
畝傍山山頂
|
畝傍山も山頂は広くなっていて、広場の北隅に三角点がある。数本の常緑樹が3m四方ほどの玉垣に囲まれた所があり、禁足地と立札があるがどのような謂れの場所か分からない。 |
|
畝傍山から耳成山
|
|
|
ヤマハゼ
|
橿原神宮拝殿 |
下山は山腹の東側を下る。露岩が多い急な踏み分け道で、雨の日には滑りそうな感じ。メインルートではないのに、こんな道を登ってくる人が2人もい
て、しかもどちらも女性だった。登りは山腹の巻き道で時間がかかったが、下りは一直線で20分程で北参道に戻ってきた。 |
[山行日] | 2019/11/21(木) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[天気] | 快晴 2019年11月の天気図(気象庁) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[アプローチ] |
JR岡崎 6:40 →(特別快速)→
7:10 名古屋・近鉄名古屋 7:30 →(特急)→ 9:23 大和八木 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[コースタイム] |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[地図] |
橿原市HP 「かしはら探訪ナビ 名勝大和三山コース」 近畿日本鉄道HP 「近鉄てくてくまっぷ 大和三山回遊コース」 |
[食事] |
「ほほ笑み」<橿原市田中町580-1>
・奈良県立明日香庭球場近くのコーヒー&お好み焼きの店。 |