祖母山( そぼさん) [九州] 1592m |
九州山行、二日目。今日は今回の第一目的である祖母山に登る。
|
五ヶ所から林道に入ったあたりから、前後に車がついて三台で連なって走ることになってしまった。前後の車はともにレンタカー。さすがは百名山だけあって、こんな天気でも遠方からの登山者が多いようだ。 |
林道終点の登山口に着くと駐車場はほぼ満車。三台の車は前後して隙間に駐車する。ワンボックスの大型の車が多いのはツアー客が入っているからだろう。林道の途中ですれ違ったのもタクシーだった。 相変わらず本降りではないものの雨は降り続いている。雨具を着こんで出発する。 |
|
北谷登山口駐車場
|
登山道はまず、杉や檜の植林地の中を、山頂からは遠ざかるような方向に山腹を巻きながら登っていく。 |
|
1合目の標柱
|
何ヶ所か小さな流れを渡り、山腹を巻き切ると稜線に出る。ここからは尾根歩き。ミズナラ主体の広葉樹林になり、少し明るくなったが、背の高い笹が林床を覆っている。 少し登るとその後は平坦な道が続く千間平。雲の中に入ったのか、ガスが出てきたが雨は止まない。平らな道は楽なのだが、水はけが悪くてぬかるんでいる。しだいに靴と雨具の裾が泥だらけになる。
熊本、宮崎、大分の三県境を過ぎ、神原からの登山道が合わさる国観峠にかけても平坦な道が続く。 |
|
稜線に出る
|
|
|
三県境の標識
|
国観峠の地蔵 |
国観峠からは山頂に向けて最後の登り。ぬかるみの急登はなかなかしんどい。ちらほら下山者もすれ違うようになってきた。
|
九合目避難小屋はログハウスの立派なもので、シーズンの土日には管理人が入るという。入口にはやや広い雨よけがあり、その下に入るとホッとする。 昼食を取り終わった頃、次の団体さんがやってきた、10人以上のツアー登山の人々で、土間に入り切れず、入口の雨よけの下で立ってお弁当を食べていた。雨のツアーはなかなか過酷だ。 |
|
九合目避難小屋の中
|
午後からは止むかもしれない、という淡い期待は叶えられず、再び雨の中に出て山頂を目指す。相変わらずの樹林の中のぬかるみの道。山頂手前では下山してくる20人ほどの団体さんとすれ違う。これだけの人数は小屋に入れないだろうな、と心配になる。
|
登り着いた山頂はガスの中。展望は全くない。あっちが傾山、こっちが阿蘇と想像するだけ。まあこんなこともある。
山頂一帯にはここにもミヤマキリシマが咲いていて、ささやかに祝福してくれる。 |
|
祖母山山頂
|
|
|
ミヤマキリシマ
|
山頂の祠 |
ガスは一向に晴れそうもないので、下山にかかる。下山は真っ直ぐ登山口を目指して下る風穴コースをたどる。
当初は逆回りで風穴コースを登る予定だったが、いろいろなガイドブックがどれも尾根コースを登り風穴コースを下るようになっていたので変更したのだが、どちらのぬかるみもひどいので、やはり急傾斜の風穴コースを登った方が良かったかもしれない。梯子は登りの方が登りやすいし、ぬかるみの下りは滑る。 |
|
下山の風穴コース
|
途中、大岩の下に風穴がある。小さな看板があり、登山ルートから梯子を一つ分降りると風穴の入口に立てる。
風穴というのだから風が吹いてくると思うのだが、今日は内外の気温差が少ないためか、あまり感じられない。 |
|
風穴の入口
|
|
登りの尾根コースと同様に、こちらも林床にはびっしり笹が生えているが、一面に花を付けている。昨年、大川入山に登ったときにも笹の花を見たが、全国的な傾向だろうか。笹の花が咲くと枯れると言われているが、さてどうだろうか。 |
笹の花
|
|
|
泥だらけの脚
|
北谷 |
風穴を過ぎ、どんどん下って林道に出る前に北谷の流れを横切る。大岩が埋め尽くし、新緑に囲まれた谷はガスが懸っていることもあり、幻想的で美しい。 |
休憩所にはツアー客を運ぶ大型タクシーの運転手さんたちが集まっていて、情報交換をしている。阿蘇の方や高千穂の方から来ているらしい。どうやら自分たちと同じように明日は九重へ行くツアーもあるようだ。 さて明日はそのミヤマキリシマ咲く大船山に登る。 |
[山行日] | 2018/5/31(木) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[天気] | 雨 2018年5月の天気図(気象庁) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[アプローチ] |
民宿「きん」(熊本県阿蘇郡高森町) →
高森殿の杉見学 →(R265、R325、町道、県道212号、県道8号)→ 五ヶ所
→(町道、林道7q、うち4qダート)→ 祖母山、北谷登山口 【約30q】 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[コースタイム] |
<コースタイム4:50、登り2:30、下り2:20>「花の百名山登山ガイド下」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[ガイドブック] | 「花の百名山登山ガイド 下」 (山と渓谷社刊) |
|
||
[宿] |
旅館「名山」 |