JA5AFF大崎農園ホームページへ戻る

アマチュア無線のページ

<2025/7/2>磁界型ループアンテナのご紹介

JA5EWQ小松OMが制作されたMLA(磁界型ループアンテナ)を紹介させていただきます。 小さなループアンテナですがDX QSOも出来る優れ物のようです。 興味のある方は是非挑戦してみてください。 何か質問等あればお答え下さるとのことです。(当局がお取次ぎいたします ja5aff@jarl.com)


詳細はここをクリックしてください。


<2025/6/18>鍋蓋アンテナ(自称)

 10メガバンド用超短縮ロータリーダイポールアンテナを作ってみました。
 給電部の抵抗分が15オーム以下ぐらいしかないので1対4の整合器を付けました。
 雨の日はコイルが濡れないようビニールをかぶせて使用します。
 相手が普通に聞こえていれば交信できます。



<2019/2/5>3.544ロールコールを始めました。
 3.544メガヘルツで毎日17時00分よりロールコールを行っております。
 どなた様でもお気軽にお声がけください。




写真未掲載の局長さんはメール(ja5aff@jarl.com)に添付してお送りください。

<2019.11.26>JA6UG高瀬OMとアイボール
JA6UG高瀬OMが「80歳と開局62年記念岬巡り、無線運用の旅」の途中、 足摺岬へ来られましたので、おたずねしました。

電話級
(電話級アマチュア無線技士)


<2019.12.20>無線局変更検査(200W⇒500W)合格
これまで使っていたリニアアンプ「HL-400B」が壊れたので、サムウェーの「DXV600L」に交換しました。 


移動無線局免許状
(無線局免許状)

jarl2 jarl1





<2016/11/25>ローカル局、JI5UDJ横山さんのモービル紹介
キーは横山さんの自作だそうで、縦打ちと横打ちのレバーが別々に付いています。悪路を走行するときは横打ちのレバー を使うそうです。

<2015/7/25>こんなキーを作ってみました。


<2015.5.18>モービルアンテナ

IC-706修理日誌(PDF)

IC-760PRO修理日誌(PDF)

IC-7100 100W改造日誌(PDF)

TS-950S修理日誌(PDF)

IC-706MKⅡ修理日誌(PDF)

TS-950S修理日誌(PDF)

IC-7100M修理日誌(PDF)

FT-736修理日誌(PDF)

FT-212L修理日誌(PDF)

IC-760PRO修理日誌(PDF)

IC-756修理日誌(PDF)

TS-950SDX修理日誌(PDF)

IC-2350修理日誌(PDF)

IC-27D修理日誌(PDF)

このページの先頭へ