|
ミニノーバルについて
(CRD 13A 20A 25A シリコン) |
CRD−13A−4 CRD−20A−4 CRD−25A−4
ノーバル逆止弁の、CRDタイプのうち、小口径の、13A、20A、25Aの3種類だけは、特別にミニノーバルと呼ばれています。
ミニノーバルは、ダイヤフラム式逆止弁で、流体が順方向に流れる場合、ゴム製のダイヤフラムが内側にまくれ、流体は自由に流れます。流れが停止したり、逆圧が加わった場合ダイヤフラムは外側に広がりコーンに密着し流れを完全に止めます。(下図)
このような構造から、動作が静かで、ハンマリングが起きないという特長があります。
![](mini-sado.jpg)
ミニノーバルは、各サイズともダイヤフラム(中のゴム)はシリコンゴム1種類のみとなっております。冷温水、アルカリ液、希酸などにお使いいただけます。
(他の材質のダイヤフラムはありませんので、薬品、油、有機溶剤、気体、粉体などにはお使いいただけません。)
また、ミニノーバルは完成品のみの販売となり、コーン単体、ダイヤフラム単体、交換用ダイヤフラムのみの販売はしておりません。
また、平成10年11月から平成28年3月まで、日本水道協会の品質認証センターの認証も受けておりました。(認証登録番号 F−76 村井金属様より申請)
しかしながら、検査設備等の事情で、現在は認証は継続しておりません。また、今後。新たにに申請する予定はございません。 当時の認証登録証はこちら(PDFファイル)
また平成10年8月に行った、日本食品分析センターによる分析試験においても、問題なしと判定されました。 分析試験成績書はこちら(PDFファイル)
ミニノーバルは、日本の水道に適合するために、小口径のステンレス製のコーンを作成し、中のダイヤフラムも無着色のシリコンゴムで作成しました。
過去に、大手計器メーカーで販売していた時は、天然ゴムのダイヤフラムを使用しておりましたが、シリコンゴムの方が柔軟性があり密着性が良いため、シリコンゴムを採用したのです。(ダイヤフラムのみの販売はしておりません。) |
![イメージ](miniNOV-D.JPG) |
!!御注意!!
御使用に際しては、注意事項があります。それは、万が一、ダイヤフラムがちぎれてしまった場合、配管に詰まってしまわないようにストレーナーをつけるなどの対策を必ずしなければならないという事です。もちろん、簡単にはちぎれませんし、そんな事があっては困るのですが、最悪の事態も想定しなければなりません。その対策ができそうにないならば、この逆止弁は使用すべきではありません。他の商品をお薦めします。
また、25Aより大きいサイズのノーバルの、青色のシリコンゴムダイヤフラムは、ゴムを青く着色しているので、色落ちをする可能性が否定できませんので、飲料水などへの使用には御注意ください。
40A以上のサイズのノーバルを飲料水に用いるには、エチレンプロピレンゴム(EPDM)のダイヤフラムが多く使われています。青色のシリコンゴム以外のダイヤフラムは、無着色です。
![CRD−13A−4](logo14.gif)
![イメージ](miniNOV13.JPG) |
一番小さいサイズのミニノーバルです。
ダイヤフラムはシリコン製の1種類のみです。 冷温水、アルカリ液、希酸などにお使いいただけます。
(他の材質のダイヤフラムはありませんので、薬品、油、有機溶剤、気体、粉体などにはお使いいただけません。)
Oリングのパッキン付きです。(写真の黒いゴム部分)
また、ミニノーバルは完成品のみの販売となり、コーン単体、ダイヤフラム単体、交換用ダイヤフラムのみの販売はしておりません。
8Aや10Aのユニオンにも組み込んで使用できます。
|
![CRD−20A−4](logo141.gif)
![イメージ](miniNOV20.JPG) |
ミニノーバルの代表格20A。
ダイヤフラムはシリコン製の1種類のみです。 冷温水、アルカリ液、希酸などにお使いいただけます。
(他の材質のダイヤフラムはありませんので、薬品、油、有機溶剤、気体、粉体などにはお使いいただけません。)
Oリングのパッキン付きです。(写真の黒いゴム部分)
また、ミニノーバルは完成品のみの販売となり、コーン単体、ダイヤフラム単体、交換用ダイヤフラムのみの販売はしておりません。
15Aや20Aのユニオンに組み込んで使用できます。
|
![CRD−25A−4](logo142.gif)
![イメージ](miniNOV25.JPG) |
25Aのミニノーバルです。
ダイヤフラムはシリコン製の1種類のみです。 冷温水、アルカリ液、希酸などにお使いいただけます。
ミニノーバルは完成品のみの販売となり、コーン単体、ダイヤフラム単体、交換用ダイヤフラムのみの販売はしておりません。また、25AにはOリングパッキンは付属していません。
20Aや25Aのユニオンに組み込んで使用できます。
輸入品25Aについて
他の材質のダイヤフラムはミニノーバルでない、輸入品のノーバルの25Aにはあります。(輸入品25Aは、大きさや、形が、ミニノーバル25Aと若干違います。)ニトリル、バイトン、エチレンプロピレン(EPDM)、シリコン(青く着色されているので、色落ちをする可能性が否定できませんので、飲料水などへの使用には通常のミニノーバル25Aをお使いください。)の4種がありますので、流体によりお選びください。 ダイヤフラムの選び方へ |
なお、32AのユニオンにはCRD−40Aを組み込みます。
![イメージ](NOV-ZU-4.jpg)
![イメージ](mini-sides.jpg)
注:現在ユニオン付きのCRDSS形CRDFS形は取り扱っておりません。ユニオンは表 を参考に各自御用意ください。
![イメージ](NOV-ZU-63.jpg)
流量と圧力損失の特性は、グラフより読み取って下さい。
材料仕様
部品名 |
材 質 |
主 な 用 途 |
温 度 ℃ |
最高使用圧力kgf/cu |
コーン |
SUS316 |
|
|
|
ダイヤフラム |
シリコン |
冷温水、アルカリ液、希酸 |
-50〜100 |
10 ( 4.5 : 最高温度のとき) |
************************************************************************
株式会社 佑和
171-0022 東京都豊島区南池袋2−43−2
TEL 03-3981-7355 FAX 03-3989-1277
|
|
|