|
ダイヤフラム(中のゴム)の選定 |
ノーバル逆止弁には4種類のゴム製のダイヤフラムが用意されています。
流体の種類、圧力、温度などを考慮して、適するゴムのダイヤフラムを選定してください。
(外側のコーンについては全てSUS316のステンレス製です。)
なお、13A、20Aと、25A(一部例外有)については、ダイヤフラムの種類は、着色をしていない白色のシリコンゴムのみとなります。
また、ダイヤフラムはゴム製なので、経年変化により劣化しますと、正常な動作が期待できなくなります。つまり、消耗品ですので、定期的に交換してください。交換の時期は、使用状況により異なりますが2〜3年に1度は交換してください。
もちろん、交換のためのダイヤフラムのみの御注文も承っております。
交換方法は、先端部分の2つのナットを外して取り外し、新しい物と交換し、2つのナットで取り付けるだけです。(ナットは必要以上に強く締めすぎないでください。ゴムが歪んだり、破損する恐れがあります。)
なお、13A、20A、25A(一部例外有)については、小さいため、交換用のダイヤフラムは用意されていません。完成品の新品を御購入いただき、交換していただくことになります。

 |
 |
4 シリコンゴム
ノーバルのダイヤフラムで、色が青いものは、シリコンゴムです。
冷温水、アルカリ液、希酸に使用でき、使用可能温度は-50〜100℃となっています。
シリコンゴムは、シール性に優れているのでおすすめです。
ただし、ゴムを青く着色しているので、色落ちをする可能性が否定できませんので、飲料水などへの使用には御注意ください。
なお、13A、20A、25A(一部例外有)のシリコンゴム製ダイヤフラムは着色していない白色のシリコンゴムを使用しておりますので色落ちの心配はなく、飲料水にも安心してお使いいただけます。
|
 |
|
 |

 |
 |
7 エチレンプロピレン(EPDM)
ノーバルのダイヤフラムのなかで、リーズナブルで使いやすい、エチレンプロピレン(EPDM)は、シリコンとともに標準的な製品です。
色は黒で、着色していません。
使用可能温度は-20〜60℃となっています。
|
 |

 |
 |
3 バイトン
バイトンは、酸、有機溶剤に使用でき、使用可能温度は0〜100℃となっています。
薬品などにも使われることがあるダイヤフラムで、価格は高めの設定となっています。
色は黒で、着色していません。
|
 |

 |
 |
6 ニトリル
ニトリルは、水、油に使用でき、使用可能温度は-15〜50℃となっています。
油などに主に使われるダイヤフラムで、価格はリーズナブルです。
色は黒で、着色していません。
|
 |
|
|

ダイヤフラムの比較表
部品名 |
材質 |
主 な 用 途 |
温度 ℃ |
最高使用圧力kgf/cu |
コーン |
SUS316 |
|
|
|
ダイヤフラム |
シリコン |
冷温水、アルカリ液、希酸 |
-50〜100 |
10 ( 4.5 : 最高温度のとき) |
〃 |
エチレンプロピレン |
冷温水 |
-20〜60 |
16 ( 4.2 : 〃 ) |
〃 |
バイトン |
酸、有機溶剤 |
0〜100 |
16 ( 8.5 : 〃 ) |
〃 |
ニトリルゴム |
水、油 |
-15〜50 |
16 ( 7.7 : 〃 ) |
テスト圧力は16Kですが、常用圧力は10Kまでと致します。
ダイヤフラムの圧力損失

13A、20Aの圧力損失
 |
 |
このグラフは、CRD13AおよびCRD20A用のシリコンゴムのダイヤフラムの圧力損失のグラフです。
|
********************************************************************
株式会社 佑和
171-0022 東京都豊島区南池袋2−43−2
TEL 03-3981-7355 FAX 03-3989-1277
|
|
|