|
本ソフトのデータがおかしくなった場合の対処方法は、メインメニューの「システムの復元」を参照してください。
しかし、「システムの復元」で救済できるのは、本ソフトが正常に動作している場合の話です。
ここでは、本ソフトが正常に動作しなくなったり、Excel 自体に異常が生じた場合の対処方法を説明します。 |
本ソフトのフリーズ
何らかの事情で本ソフト がフリーズし(固まってしまい)、メインメニューが表示されなくなったり、表示されても「保存して終了」や「保存せずに終了」ボタンが正常に機能しなくなった場合、Excel
を強制終了してください。
方法は、キーボードの Ctrl キー、Altキー、 Deleteキー を同時に押し、出てくる画面からタスクマネージャーをクリックし、プロセスのアプリの項目から
Excel を選択してタスクの終了をクリックすればOKです。 |
パソコンのフリーズ
パソコンがフリーズし、上記の Ctrl + Alt + Delete も動作しないことがあります。
この場合は、パソコンを再起動するしかありません。お使いのパソコンの再起動ボタンを押してください。 |
Excel の異常(Excel 2013の場合)
本ソフトに異常がなくても、Excel 2013に異常が生じて、本ソフトが正常に動かないことがあります。
Excel 2013を単体で起動し操作してみてください。Excel 2013に異常があるときは、他のOffice 2013ソフトもおかしくなっていることが多いので、Word2013も起動して操作してみてください。
そこで異常が確認されたら、自分で原因を突き止め直そうとせず、Office 2013の再インストールが一番安全で確実です。
Office 2013の再インストール方法は、Microsoftのこのサイトをご覧ください。
再インストール |
|
|