Produce by 太極養身会 
真の健康(心・気・体)築き、内側から溢れ出る健康美を追求
JR総武線・地下鉄浅草線:浅草橋駅 徒歩2分
クラスのスケジュール


全クラスの案内

スタジオの様子

達人たちから代々伝わってきた正しい正統な太極拳
お休みした場合、代講ができるので安心
一階ですので、地の気を感じながら太極拳が打てる
2面鏡で講師が見やすく、初心者に分かりやすい指導
豊富なクラス数で初心者クラスを多く用意

メール

 申し込みフォーム  
03−3863−8804


 あなたの好きな時間に好きなクラスが開けます 





03−3863-8804 当日
入会手続

お持物
動きやすい服装
室内シューズ
汗拭きタオル
申し込みフォーム

メディア 詳しくはこちら⇒メディアに紹介されました



アクセス
JR総武線・浅草橋東口 / 地下鉄浅草線・浅草橋駅
徒歩2分
秋葉原駅の隣の駅で、東京だけでなく、
千葉県方面からも埼玉県方面からも通いやすい好立地です。
茨城つくば方面からも通えます

生徒の皆さんの声
レベルに応じて練習ができ、あきないのがいい。
年齢に関係なく、70代の私でも楽しくできる。
リラックスなど日常生活にも大変参考になる。
体の内側に目を向けられ、周りも良く見えるようになった。
カラダも心も自分自身を磨けるところがいい。
自信が付き、人を受け入れられるようになった。
足腰が強くなり、歩くのが楽になりました。
ゴルフのスイングに参考になり、とても楽しい。
力みのない自然な動きが美しく、何とも言えない魅力です。


蘇麗太極拳ヨガスタジオの太極拳の特徴
@李経梧の流れ「伝統太極拳」   詳細はこちら⇒当会の太極拳
第17代
陳式太極拳伝人
陳発科
第3代
呉式太極拳伝人

楊禹廷
第3代
呉式太極拳伝人

趙鉄庵
第18代陳式太極拳伝人第4代呉式太極拳伝人
李経梧
「太極拳大師たちの紹介・逸話」

陳式太極門
中央陳発科
後列中央
李経梧
呉式太極門
2列目中央楊禹廷
3列左2
李経梧
陳式太極門・北京天壇
後列中央
李経梧
前列右2馮益建
他:洪均生 馮志強 肖慶林
馬虹 陳小旺

A太極拳入門の24式太極拳
24式太極拳の動作は当会の流派「李経梧」の動作から始まった!

 伝統太極拳が武術性に優れているだけではなく、長寿の達人が多いため、中国政府が専門家を集めて簡単化して24式太極拳を全世界に広めた。当時最初の24式太極拳の教材動作映画の動作モデルは当会流派の「李経梧」大師が行った。それを見て全国の指導者が練習し、あっという間に世界に広まっていった。現在、24式太極拳は入門用の太極拳として有名で世界で1億人以上の人が練習している。

 当会では
李経梧大師の流派として、伝統太極拳の良さを守りながら、伝えられてきたものを忠実にそのまま伝授している。

B中国国家医学気功教育基地の認定
「中国国家医学気功教育基地」は気功という言葉を作り出したことでも有名な「劉貴珍」氏を院長とし、国家衛生部によって設立された。国家幹部の療養に太極拳を取り入れようと、当時北京で活躍をした「李経梧」大師を招いた。こうして、北戴河には伝統太極拳が伝えられた。

 太極養身会は、「中国国家医学気功教育基地」と
提携をし日本でも太極拳や内養功の普及公認の指導員養成を担っている。
李経梧宗師銅像前 馮益建大師の指導 劉亜非大師の指導

C
内養功を伝授してる
 北載河気功療養院・初代院長「劉貴珍」著書の「気功療法実践」の中で始めて「気功」という言葉を使ったのがきっかけで、気功ブームが広がった。中国国家医学気功教育基地で劉貴珍の指導により内養功がとりいれられ各種の慢性病に応用された。

 内養功はゆったりとした呼吸に合わせて経絡に気を流し、気血の調和を促す。簡単で美しく柔らかく、中国政府幹部の健康作りに貢献してきた。

 現在では「劉貴珍」の娘
「劉亜非」が中国国家医学気功教育基地で内養功を伝えてる。その教えを受け、潘麗娜が蘇麗太極拳ヨガスタジオで日本に伝えている。
劉亜非大師の指導 内養功の表演 スタジオでの指導
お問合せ
太極養身会 「中国国家医学気功教育基地」の太極拳をそのまま伝えています。2003年東京都台東区浅草橋に設立。2011年「蘇麗太極拳ヨガスタジオ」同時に「中国国家医学気功教育基地」公認の「国際太極拳導師学院」を設立。
場所 東京都台東区柳橋1−26−6サンブリッジビル一階
浅草橋駅徒歩2分
 
03−3863−8804
メール 申し込みフォーム