![]() |
7月末に上海に行ってまいりました。 出発は小松空港で、帰りは日程の関係上 名古屋空港(セントレア)着の行程でした。 出発時 航空券番号に手違いがあり、お客様からも出足からつまづいたなんて言われてしまいましたが、eチケット(昨今の主流で航空券《予約記録》は航空会社にて保管 その照会用のプリント)でのコンピュータシステム上の問題が起因したようです。非常にレアなケースのようで私も初めての経験だったのですが、ともかく日本サイドで対応できたので事なきを得ることが出来ました。こんな書き方をすると横ちゃんの会社大丈夫って言われそうですが・・・ 小松などの地方空港であっても国際線の場合は早めに空港到着であるに越したことはないと再認識しました。今回のようなトラブルは、レアケースであるとのことですが、レアケースだからって許されることではありません。再発がないように航空端末の一層の規格化などを求めていかなければなりません。 こんなこと、上海出発時になっちゃうと大変なことだと、現地到着後 リコンファーム(予約再確認)も航空券番号も含め現地旅行社に依頼して問題ないことを確認でホッとしておりました。あくまでも人的ミスではございませんので・・・ なぁんて 人的ミスは横ちゃんの十八番ではありますが・・・ またまたやっちゃいました。ホテルの部屋で休んでいたらガイドの蔡(サイ)さんから電話が、彼の指示でロビーに降りると僕の名刺入れを持った公安官が2名おり、近くの公園に捨てられていたとのことでした。 パスポートやキャッシュは内ポケットに入れておりましたが、名刺入れはサマージャケットの右ポケットに、スリさんWelcomeって感じだったと思います。 中国ではホテルチェックインの際、パスポートの提示を求められ、これって面倒だけどと思いながらも添乗員が助けられるってお恥ずかしい話です。名刺の名前の検索でこの名前はこのホテルに泊まっているって認識できるようです。ホテルから蔡さんに連絡が入り、蔡さんは私が不埒な行為で公安に捕まったと思っていたようです。(ありえそうな気がしますって 自分自身に クソー・・・) お客様にも、「添乗員が実践して被害にあいました。懐中物には充分注意してください」って翌日ご案内、こんなことで笑いとってどうするのよ? セントレアから帰りのバスの中でも、お客様からこの話題が・・・ 上海到着日の夜の出来事でしたが、夕食後 お客様と一緒にコンビニへ行って来たのですが、レジの順番を待っていたら3人ぐらいのグループに割り込まれ、そこで正義の使者横ちゃんが一言“恥を知れこのろくでなしが・・・”って日本語は解らないと思い言ってやりました。(自己満足用発言) そのお返しにスリにあったのかな? 三年前も同じお客様と上海でお供させていただきましたが、あの時は5ツ星ホテルでトラブルもなく良かったのですがね。(そのときの添乗時の“横ちゃん通信”を横ちゃんつうしんぺいじで公開いたしております そのときも、ちゃんと下手打ってました) 今回は4ツ星のホテルでしたが、部屋は非常に広くって快適でした。言葉の問題やバスルームの水周りの問題など気になるところがありました。 ![]() 右写真は、横ちゃんの部屋です。 私的には、ゆっくりさせていただけまして、キングサイズのベッドも小さく感じるほどの広い部屋に感激しておりました。バスルームにもシャワーブースがあったりで、中国ホテルの星って何なのか?と思うくらいでした。 今後 一層国際化が進むと思われる中国において後は人的ソフト(言葉なども含めて)求められるのでしょうね。日本語はまったく通じず。英語でのコミュニケーションにも苦労しました。(これは私の無力もあるのですが・・・) 海外で活躍 横ちゃんの友達です。(下手は打っていませんよ!) 会社のOG “MIKAKOさん”です。(OGだからオーストラリアにいるわけではないのですが) 彼女はケアンズ・ポートダグラスのツアーガイドをしております。彼女がオーストラリアの永住権を取得のときは、横ちゃんもレジュメ(英文履歴書)を作成してあげたもんね。あの時はこんな解りやすい英語(幼稚な文と言う意味)で大丈夫?と言われ総務部長からサインをもらったけど、そう言われると心配で僕も結果に心配しておりました。まぁ取得できたんだから堪忍してください。 5月末に彼女からメールが来ました。なんと、「6月1日放送 別所哲也さんと黒田知永子さんのオーストラリアの旅に出演します。見てね」って、 ![]() 頑張っているなぁと添乗の疲れも忘れて観ておりましたよ。知り合いがテレビなどに出ると嬉しくなりますが、それも海外でってスゴイよ。 本日、会社の喫煙所で親しいドライバーから「新聞に出てた捕まった痴漢って横ちゃんかと思っていた。ここにいて良かったって・・・」(クソー) なんて、新聞に出られるチャンスはあるぞとか思ってしまう自分が悲しい。(僕を知る人ならあり得るとか言われそう またまたクソー) 彼女は頑張っているのですが、昨今の燃油代など問題で観光環境も厳しいようです。ケアンズ路線の航空会社撤退なども報道されております。 以下は、TV放映後の彼女からのメールです。 最近燃油費の値上がり、そして何よりも12月からカンタスケアンズ撤退がつらい今日この頃。名古屋からコンチネンタルでグアム経由にがんばってほしいもんです。けっこう九州や広島なんかでは グアム経由の方がお得だったりします。そうそうOOLからケアンズに来たガイドもたくさんいて、これからOOLの時代かと、思いきや、OOLガイドによれば、飛行機の席が減るから、OOLとBNEでお客がわかれ、なおめんどくさいだけなんだそうです。AUSも燃油代が40,000円を越すかもしれないとの事で、ますますお客が遠のく今日この頃。この先だいじょうぶかな。。。 飛行機撤退の決定まえのテレビ放映は視聴率NO1だったのに。。 暗いこと続きではありません がんばろう。 P.S. 3月に取材同行した雑誌 旅咲 がケアンズ、金沢特集で!なんと偶然。そして私もまたアーミダックに乗って写っていた! たまたま雑誌を見た、東京のお客さんが私を思い出し、雑誌を送ってくれました。うれしかったです。メディアの効果でたくさんひとがくればいいのに。。 皆さんも、オーストラリアを見直してあげてください(10年近くオーストラリアに行っていない横ちゃんが言うのは説得力がなく申し訳ありませんが・・・) ちなみに BNE=ブリスベン OOL=ゴールドコースト AUS=オーストラリアです。 あんまり明るい話じゃないけれど、ただP.S.前の「暗いこと続きではありません がんばろう」って言葉に 自分自身頑張らなければ、みんな辛い環境だけど乗り切ろうと勇気付けられました。彼女に横ちゃんぺーじに紹介して良いと了解はもらいましたが、併せて 彼女の所属する“ポートダグラス コネクションズ”のPRもお願いといわれております。是非ご覧になってください。 ベトナム(サイゴン)の旅行会社 “リエンバンツーリスト”の日本部マネージャー タクさん (Mr.TRAC)です。。 一昨年ベトナムの研修旅行でお世話になりました。私も最終日の自由時間に彼のオフィスを訪ねてまいりました。もちろん電話でアポイントをとってお邪魔したわけですが、彼は忙しい中で時間をとって戴き昼食までご馳走になっちゃいました。 左写真は、そのときのタクさん&横ちゃんです。 日本語を流暢に話しされますが、敬語が変だなぁと思うこともあります。ただ、嫌味な感じではなく一生懸命言葉を選ばれて話されているのだろうなぁと感じます。その人柄からできるだけお世話になりたいと思っているのですが・・・ スミマセン2年で1グループしか送客できませんで、 そのお客様からは評判も上々でのご帰国も戴きましたのにね。 その上、彼からはベトナムの最新ニュースなどをメールにてご案内いただき、それに答えることの出来ない自分に申し訳なく思っております。 是非是非 興味のある方は、アクセスしてください。(ただ、日本語のページがまだ工事中のところも気になりますが《スミマセン》・・・) 一昨年のベトナム訪問も 横ちゃんつうしんぺーじに掲載させていただきました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無断転写welcomeです。誰もしてくれないと思いますが・・・。 | ![]() |