相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

14 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... なか 12/6/7(木) 13:14

... なか 12/6/9(土) 18:56
... いくこ 12/6/13(水) 10:47
... なか 12/6/26(火) 22:07

Re(2):漿液性IIICで、残存あり
 なか  - 12/6/9(土) 18:56 -

引用なし
パスワード
   シーラスさま

 さっそくのご返信、ありがとうございます。なか、でございます。
 患者さんやそのご家族の体験談は、たいへん参考になります。

 そのような経緯と御判断があったのですね。
 
 治療の考え方の差がまさに出るところなので、悩ましいですが、時間もかぎられますので、もうしばらく家族で話したいと思っています。

 まさにおっしゃるように、免疫の勝負というところもあろうかと思いますので、個人的には、抗がん剤で乗り切る方向に傾いているところです。

 かえすがえすも、こちらの掲示板では、みなさんのご意見にうなったり感心することが多いです。

 母の場合、顕著だったのは、術前でのアクプラが奏功したということでした。TC主流のなかで、ここまで効くということがむしろ不思議でした。
 どなたかのお役に立つかもしれませんので、私どものたいけんしたことも、折にふれてこちらに参加して、披露できるようなこともあればと思っております。

 おやさしい言葉も含めて、多謝でございます。立ち向かっていく気持にもなってきました。

 お返事おそくなりまして、失礼いたしました。

Re(3):漿液性IIICで、残存あり
 いくこ  - 12/6/13(水) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ▼なかさん:
始めまして。お母様のご病気ではご心配の事と思います。

私の母もちょうど5年前、67歳(現在72歳)で、4期の卵巣癌が発覚し以下の経緯を辿っています。
そして再発後は、現在まで治療中も含めて、ほぼ普段どおりの生活ができています。

2007 抗癌剤(TC)⇒根治手術⇒抗癌剤(CAP&TC)⇒CA125一桁&画像上の寛解

2009 再発⇒抗癌剤(weekly TC 6クール) ⇒CA125一桁&画像上の寛解

2010 再再発⇒抗癌剤(weekly TC 5クール)⇒CA125一桁&画像上の寛解

2011 再々再発⇒抗癌剤(monthly C 5クール:タキソールにアレルギーが出て使えなくなんったのでカルボプラチンのみ)⇒CA125一桁&画像上の寛解

2012 再々々再発⇒抗癌剤(カルボプラチンにもアレルギーが出てネダプラチン(アクプラ))⇒現在3クール治療中
※今回初めて試したネダプラチン(アクプラ)については、シスプラチンの副作用を抑えた日本製の薬でまだまだマイナーですが、個人的には優れものの抗がん剤だと思っています。
そして、今回240まで上がってしまったCA125も下がってきました。


さて、ダグラス窩付近1センチ腫瘍の抗がん剤か再手術かについてですが、もし、自分だったらという立場で考えると、まずは主治医と腹腔鏡手術などの負担が少ない手術で採りきれるかどうかを相談し、それが可能であれば取りきってしまうし、どうしても負担の大きな手術になるのなら抗がん剤に頼ると思います。
(リンパ節については、母の場合は根治術の際に取ってしまいましたが、シーラスさんが仰るとおり、賛否両論があるので拘らなくて良いと思います。)

ただ、上記の判断は、手術・抗がん剤とも、母が積極治療派であるということが最大の要因です。なかさんのお母様が手術に気が進まないようなら、無理する必要は全く無いと思いますので、よくご相談されてご決定なされると良いと思います。

お互いに頑張って応援していきましょう。

Re(4):漿液性IIICで、残存あり
 なか  - 12/6/26(火) 22:07 -

引用なし
パスワード
   いくこさま

 しばらく寄らずにいたあいだに、レスありがとうございます。お母様の年齢とうちの母の年齢が近く、ひと事と思えません。

 治療の経過を拝見するに、そのたびに寛解になっているのがすごいですね。ご本人のまさに積極性といくこさまらご家族の支えが察せられる感じです。
 アクプラのことを書いておられましたが、うちの母も実は抗がん剤はアクプラ使用でした(初回TCでアレルギーが出たため)。
 三回目くらいで一挙にマーカーは下がりました。1000以上が10以下。副作用が少なかったのも含め、ドクターの選択には頭を下げているほどです。
 アクプラでは吐き気がなかったのが母にはよかったようです。
 ですが、いくこさんのお母様のようにTCが使えれば本当はもっとよかったのですが、初回でTC治療が無に帰したときの失望感を思えば、先生たちには感謝しております。

 なお、母はその後、リンパ転移なしという観点で、相談の結果、残存腫瘍のみを取る根治手術に挑むことになりました。
 リンパに手を付けないのは少々リスクを取る感じではありますが、今の段階ではよかったかと思っています。

 7月にはまたご報告できるのではと思っております。

 たいへん参考になるレスありがとうございました。

14 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319844
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free