相談//励まし
悩み事はみんなで励ましあい、解決していきましょう
_>旧相談/励まし

59 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→

... アイス 10/10/11(月) 6:59

... プリシラ 10/10/11(月) 19:29
... アイス 10/10/12(火) 0:57
... トマト 10/10/12(火) 9:50
... いくこ 10/10/12(火) 14:43

Re(3):卵巣ガンと言われて
 プリシラ  - 10/10/11(月) 19:29 -

引用なし
パスワード
   ▼アイスさん

こんばんは、はじめまして。
母が卵巣がん再発治療(一応)終了、経過観察中のプリシラです。

私の母の場合も、近所の病院で癌だろうと言われてから
大学病院の診察や検査には1ヶ月程かかると言われました。
が、母も家族も焦っていてそんなに待てなかったので
大学病院に少し大げさに症状を伝えたりして
入院がだいぶ早まり、治療も予定より早く開始出来ました。
(母の場合、手術の前に化学療法をしました)
そのような場合もあるようです。

アイスさんの不安な気持ち、すごく分かります。
私たち家族も、特に治療の方針が決まるまでは
家族全員が切羽詰った様子で病院へ行っていました。

母は4期でしたが、初発から4年半が過ぎ
今も元気に普通の生活をしています。
お子さんのために一緒に頑張りましょう!!
応援しています!

Re(4):卵巣ガンと言われて
 アイス  - 10/10/12(火) 0:57 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます。

病院ですこし大げさに症状を言ってみます。といっても本当に症状が出ているので
お腹に、広がっているのかもしれませんね。
なるべくはやく治療にあたってもらえる様に頑張ります。

本当はまだ信じられない気持と、恐怖・不安でふとした時考えて涙がでてしまいます
でも泣いてばかりいても、しょうがないので、みなさんの言うとおり、
体力をつけるように気をつけます。

Re(5):卵巣ガンと言われて
 トマト  - 10/10/12(火) 9:50 -

引用なし
パスワード
   ▼アイスさん:
鈴木さん、皆さま、お久しぶりです。

アイスさん、
卵巣がんサバイバーのトマトです。
私も、診断が出るまで色々なことがあり、ずいぶんと時間がかかりましたので、
不安なお気持ち、良くわかります。

どうか、がんセンターで早い対応をしてもらえますよう、
北海道からも祈っていますね。
手術、抗がん剤治療と、これから体力を要する治療が続きます。
なかなか難しいことかと思いますが、
皆さんの言われるように、少しでも体力アップされますように。

Re(6):卵巣ガンと言われて
 いくこ  - 10/10/12(火) 14:43 -

引用なし
パスワード
   ▼アイスさん:
はじめまして。ご病気のこと大変ご心配のことと思います。

私の母は、3年半前の発見時に4期で、市内の病院が全て入院まで1〜2ケ月待ちと言われたので100km離れた病院に緊急入院して治療を受けました。(腹水でおなかが破裂しそうでしたので、まずは腹水を抜くことからはじめました。)
すずきさんがおっしゃっている1ケ月後の手術とは試験開腹のことと思います。根治手術は通常、数ヶ月の抗がん剤治療の後実施します。
母の場合は、状態が危険だったので、試験開腹を行うことが出来ず、MRI/CTの結果から、抗がん剤治療を開始しました。結果として抗がん剤が良く効いたので、良かったです。

そして、大事なことをお伝えします。現在も再々発の治療中ですが、「日々自宅で元気に過ごしています。」

私も3歳半の子供がおりますので、今後をご心配されるお気持ちが痛いほどわかります。

すずきさんの作られたこのサイトに来られたのは大正解です。
医療も日進月歩で進歩しています。おひとりで悩まずに、みんなで闘っていきましょう。

59 / 666 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
319847
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free