月6日  ベネチア


モーニングコールが6時40分、しかし年のせいか、時差が抜けないのか早くに目が覚めてしまう
イタリアの日の出は遅く4時頃はまだまだ暗く、とても出歩けやしない、6時頃ようやく明るくなり始めるのです、それにホテルも郊外にあり、隣が空き地だったり、会社だったりで散歩を楽しめる環境ではなかった

イタリアの朝食は簡単だ、ハム、チーズとサラミが一人1枚ずつテーブルに乗っている、パンと、コーヒー、ヨーグルトがセルフ、しかし野菜類が一切ない、となるとトマト恋しいのだ!! イタリアと言うとトマトじゃなかった? などと思ってしまうのです。
バスを降りるとベネチア本島へは運河を船で渡ります、ところで、ヴェネツィアに鉄道で行くには、イタリア本土側のメストレ駅から、海上の線路を通り、ヴェネツィア本島のサンタ・ルチア駅に到着する方法もある。
バスはその線路と平行して走るので、右を見ても左を見ても海、遠くにベネチア本島をみながらその素晴らしい眺めを堪能できた
 さて、ヴェネツィア本島に着いたところで、簡単にヴェネツィアの紹介をしておこう。

 ヴェネツィアはヴェネト州の州都。中世にヴェネツィア共和国の首都として盛え、「アドリア海の女王」「水の都」「アドリア海の真珠」とも呼ばれている。

 ヴェネツィア本島は、島全体が小さな島からできている。中央部を全長約3kmの大運河が蛇行して流れ、市街地と南端のジュデッカ島の間には幅約400mのジュデッカ運河がある。運河は150以上、橋は400あるとも言われている。

  ヴェネツィアの町の土台は、地面を強化するために地中深くまで打ち込まれたカラマツやアカガシワなどの堅い木。その上に海水に強いイストリア産の石を置き、さらにその上に建物が建てられている。かつては広場に深く掘られた貯水槽に雨水をため、その上に井戸をつくって人々の飲料として使っていたが、現在では本土から上水道や下水道、電気などがひかれている。

 ヴェネツィア本島には約75000人が暮らしているが、家賃が上がり続けているため、島を出て本土に移り住む人が増加。そのため、島の住人の高齢化と過疎化が問題となっているそうだ。そのためかイタリア本島より物価も高い、トイレチップも2ユーロ、そう簡単にはトイレには行けないのです。
  
ゴンドリエーレの制服は横縞のシャツ、 水位が上がるとこの橋も渡れなくなる   浸水ギリギリか

  
やっと通れそうな路地や低い橋の下を通る、壁にぶつかりそうになると足で壁を蹴ります、時折ゴンドラをゆすって楽しませてくれます
この”ゴンドリエーレ”というお仕事、結構人気がある職業なんですって、ゴンドリエーレになるのもコネが重要です。親がゴンドリエーレだと子供もゴンドリエーレになれますが、そうでないと、ゴンドリエーレになるのは非常に難しいです。

ベネチアと言えばゴンドラなかなか楽しいですよ一度は乗って見る価値ありです。


  
サンマルコ寺院 (町の守護聖人サン・マルコを祭る) 世界中の旅行者の集いの場である。 
昼前まで水が残っていたので足場がありました、この辺りが一番低い場所との事です

  
                                                  サンマルコ広場にそびえる鐘楼高さ96.8M

広場のオープンカフェ、
ここには1720年創業の高級カフェ・フローリアンがある、開店当時から上流階級の方たちの人気のカフェと言う事です
イタリアには価格が3通りあって、立って食べる、レストランの中で食べる、テラス席で食べる、席に寄ってお値段が違うのだそうですぞ
  ガラス細工のお店でベネチアグラスの職人芸をみてわれわれは解散、
  2時間ほどの自由時間です、     
  まだお昼も食べていないが時間ももったいない、てな訳でお手軽に食べられるサ
  ンドイッチを購入、食べながらリアルと橋方面へ歩く、
  意外とコンパクトに出来ているので迷わなければ15分くらいで到着する 
  
      リアルト橋で 

その後無事に集合場所までたどり着いた、まだ時間もあるのでサンマルコ寺院の中を見学、
広場は休みたくてもベンチが無いので立ちんぼは辛いかも

今日の○田さんの注意事項、

まずカバンは前に持つ事、集合時間に遅れない事、
船は予約ですので遅れたらみなさんを待っていません、ですから遅れたら自力でホテルまで帰ってきてください、
私は大勢の方と行動しますからね、遅れた方は水上タクシーを使って、これが又高い、港からはバス、
バスが分からないでしょ、てことはタクシーで帰る、
これまた高いです、いいですか、ですから絶対に遅れないようにと、これじゃ絶対遅れられない

明日はフェレンツエです、この後フェレンツエに近いカレンツアーノと言う町に移動です。
今回の旅の中で唯一ホテルから歩いて行けるスーパーがあります、その名をカルフール、日本のカルフールを想像して行ったら、ちょっと期待外れ、あまり買うものが無かったよ。帰ってバス旅の途中トイレ休憩に寄ったお店にローカルな商品がありました。
そんなお店で今日はイカ墨パスタを買いました、軽いがかさ張るな〜。


HOME BACK NEXT