スポ少山形

最近の状況


5月14日(土)に山形県選手権が酒田で開催されます。
この大会は、夏の全小の県代表選手を選出する予選会も兼ねています。
この大会を目標として練習に励んでいる子供も多く、皆、頑張っています。
皆さんの温かい応援をお願いします。

1月12日
今週末、いよいよ白子の最終選考会が行われます。
15日の土曜日は女子、16日の日曜日は男子となっています。
出場する選手のみなさん、気を引き締め、練習に励んで、白子に行けるように頑張ってください。
団員のみなさん、時間があれば(無くても作って)応援に駆け付けてください。
場所は、天童ドームです。8時開場になっています。
みんなの応援が大切です。

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
白子全国大会の最終選考会が近づいてきました。
最終選考会へ残った皆さん頑張ってください。
今年度の選考は、7ゲームマッチの各学年8ペアの総当たりということも聞こえてきます。7ゲームマッチ×7ゲームでかなりのゲーム数をこなさなければならないペアも出てくると思います。日頃からの練習に加えて体力づくり等行って、万全を期してください。
6年生については、大会への参加は、東北インドア(仙台シェルコム、泉体育館)大会の出場権を持っている人以外は、2月27日に開催される、ひばり・ひまわりカップを残すのみとなってしまいます。団体戦(昨年までは)ですが、最後に憂愁の美を飾れるように頑張っていきましょう。

12月18日、19日に埼玉の熊谷ドーム(ケンコーカップ)に行ってきました。
写真ではわかりませんが、ドーム、でかいです。
外から見ると山のように見えます。
コートは、砂が少なく滑りません。カットが良く効きます。
夕方、照明が入ると、ボールが見えませんので、空振りする子が続出です。
照明の角度と配置の問題でしょうね?後衛も見えないようですし、前衛も全然見えないと言っていました。


12月8日
 12月に入り、練習場所の確保が難しくなってきました。
また、団員が増えたこともあり、体育館等では全員が一緒に練習できなくなりましたので、子供たちをA班、B班の2班に分けて練習することになりました。
 兄弟で入団されている家庭で、兄弟が2班に分かれてしまうこともありますが、ご協力お願いします。

 6年生は、一部の子供を除き、大会等がほとんど無くなってきます。
ひばり・ひまわりカップのみ?
まだ、大会への参加が残っている子供も2,3試合に臨むだけとなりました。
 今後は、中学校へ入学してからの準備になります。
頑張ってください。