天 狗 山
短時間で登降できる好展望の鋭鋒 てんぐやま 1882m 長野県南相木村
 2017109日()晴 11:45馬越峠登山口→12:30山頂13:35登山口
御座山から下山後、午後の過ごし方を思案。御座山東方の300名山:諏訪山に登るには時間不足。短時間で登降でき展望の良さそうな長野100名山の本山へ。県道124号から2号を南下。2車線の走りやすい道だが峠手前から狭くなる。峠に車数台分の路肩あり。展望の開けた峠に本山の案内板と登山口あり。短時間の急登で主尾根に出る。山名から予想どおりの鋭鋒。のどかに歩ける平坦路は少なく、痩せ尾根の起伏が続き、気を抜けない。山頂へ向かって急登。覚悟して着実に登り進む。狭い山頂に出ると、大きく展望が広がる。御座山から見るより八ヶ岳が眼前。男山の方へ少し下ると、南方遠く瑞牆山、金峰山のシルエット。下界の田園風景がのびやかに展開。展望に満足し、往路を戻る。1日かけて登る場合は南面から登り、男山と結んで周回できる。下山後、再び八ヶ岳東山麓を南下。大迫力の山岳景観!中央道で再び岡谷へ戻る。明日登る鉢盛山登山口を目指し、長野道:塩尻ICで降り、朝日村へ。道が複雑、カーナビの誘導に従い走る。登山口までの林道入口ゲートの鍵を村役場で受け取る必要あり。ネットで取り寄せた申込書に記入し、金曜にFAXしていたが不安。役場の郵便受に鍵を入れた封筒が置いてある。明日登山の4名分はあるが自分の分がない!休日だが幸い役場の人がおり受領、ホッ。今夕受領、明日登山と明記していたのに。今日登山と思い、回収したとのこと。役場前の県道292号をまっすぐに走り、登山道標に従い枝道へ右折。少し走るとゲート。林道は未舗装でダートな個所もある上、狭く離合困難。以前走った安平路山への林道に次ぐハードさ。40分程走り、登山口着。少し先の広い駐車場に17時半着。人気のない静かな車中泊。⇒トップページ