6.(4)龍舌蘭


『GO!GO!7188』ってどんなバンドかな?とネットで探しているとき、彼女達が『竜舌蘭』というアルバムを出していることを知りました。

そういえば、この花のことをアニメでやってたなと思い興味を覚えました。

3:43 AM May 4th mobile webから

 昨日、娘とプリキュアを見てたら、「龍舌蘭」という数十年に1度しか咲かない花の話がでてきた。てっきり作り話かと思っていたら、さっきネットでたまたま見かけた。本当のことだったんだ。

3:45 AM May 4th mobile webから

 数十年に一度というのも神秘的だけど、それ以上に花を咲かす直前にいきなり10m近くまで成長してしまうということに驚いた。人の背丈ぐらいのアロエみたいな観葉植物から、ジャックと豆の木みたいに太い茎がにょきにょき伸びてきて2ヶ月で10m位になる。

3:47 AM May 4th mobile webから

 数十年成長しないで、枯れる2ヶ月前にいきなり大木になって花を咲かせて、さよなら。かっこいいというか、他に生き方あるんじゃないのというか、なんか不思議な感動。

3:49 AM May 4th mobile webから

 数十年といっても、個体によって、30年だったり60年だったりするみたい。なにかきっかけがあるんだろうけど、どんなことが引き金で、「これから花を咲かせよっかな。」「成長しよっと。」と思うのか、是非知りたい。あやかりたい。

4:00 AM May 4th mobile webから

 いちおう、「あやかる」ググってみた。「肖る」。こんな字書くんだ。絶対読めない。「不肖わたくしめ....」の「ショウ」だ。





女の子向けのアニメ『プリキュア』は、十年くらい前にやってた『おジャ魔女どれみ』の流れを汲んでいます。

『おジャ魔女どれみ』は大人の鑑賞に堪えるアニメです。(というより、大人が見た方が良いです。)

『サマーウォーズ』『時をかける少女』の細田守監督も演出をしてます。

私は、『おジャ魔女どれみ』のシリーズ監督していた五十嵐卓哉さんが日本で一番優れたアニメ演出家だと思っています。

山田洋次監督以外で『寅さん』を撮れる人は五十嵐監督なんじゃないかな。


(念のため。残念ながら私は「おたくさん」ではありません。ものに熱しやすいのですが、それを持続させることができません。「おたくさん」のような興味を持続させる能力があれば、もう少しましな人生を歩んでいるような気がします。)




   ページトップ    前のページ    次のページ  

アップロード日 2010.10.23