制作者(webmaster)
野嵜健秀(Takehide Nozaki)
公開
2008-11-05
改訂
2010-10-31
このサイトは何ですか?
「松原先生紹介サイト」について

松原正氏とは?

何の人なの?
松原正先生はもともと英米演劇が專門の英文學者で、もと早稻田大學教授(現名譽教授)の方です。長年、評論家としても活躍になりました。
松原正 公式サイト
どんな戲曲を書いた人なの?
現代風俗を扱つた喜劇を書いてゐました。英米演劇の飜譯も幾つかあります。自作・飜譯に限らず、演出家として御芝居の上演を指揮した事もあります。福田恆存率ゐる現代演劇協會の理事でいらつしやいます。
松原正先生の戲曲について
どんなテーマの評論を書く人なの?
もともと文明論を書きたいと云ふ希望を持ち、高田保から福田恆存を紹介されたと云ふ事もあつて、日本人の生き方・價値觀について、ヨーロッパ文明との關係を意識しつゝ、批評されました。
どんな價値觀を持つてゐるの?
人間にとつては、「生延びる事」とともに「より善く生きようとする意識」も必要だ、と考へてをられます。
評論では主にどんな事を書いてゐるの?
人間の價値觀について、「身近に感じ得る事」(「文學」「道徳」に屬する事)と、さうでない事(「政治」に屬する事)とを區別する立場をとり、「身近に感じ得ない事」を恰も「本氣」であるかのやうに言ふ言論を「勘違ひである」として嚴しく批判しました(「文學」「政治」と云ふ用語を、松原先生は特殊な用ゐ方をされてゐます)。世の中の問題を全て「政治」に屬する問題だと認識し、「政治」の領域の中で全ての問題を解決しようとする「主義」を「政治主義」と呼んで、松原先生は日本人に屡々見られるこの「政治主義」をもつぱら批判してをられます。
評論では特にどんなところに特徴があるの?
戰後の日本の體制下では「弱者」の立場にある自衞隊に同情的で、多くの自衞官の知人を御持ちです。その爲、軍事に關する知識が豐富で、防衞論を一時期書いてをられました。演劇や小説からの引用、音樂の話と、自衛隊の話が同時に現れる評論は、大變珍しいタイプのものだと思はれます。
どんな場所で書いてゐる人なの?
サンケイ新聞や「諸君!」等の保守系メディアで一時期活動した後、1980年代から90年代にかけては保守系ミニコミ紙/誌の「月曜評論」に寄稿してをられました。同紙廢刊後は御高齡と云ふ事もあつて文章の發表は散發的でした。2000年代以降は殆ど活動されてゐません。
そもそもどんな感じの人なの?
大學の先生でしたからアカデミックな感じがする人です。授業は、若い頃は大變嚴しかつたと傳へられてゐますが、筆者が聽講した頃は隨分「丸くなつた」との由。
趣味として、音樂、特にクラシックが御好きで、その結果「オーディオマニア」になつたと御自身でも御書きになつてゐます。音樂に對する造詣の深さは時々評論でも顏を見せます。

松原先生の略歴

もつと詳しく