
JOB MODELS(ジョブモデルズ)も数あるTEKNOのコピーで、確かドイツ製だったと思います。1990年代半ばに購入した覚えがありますが詳細不明です。ドイツのGEIGERも、TEKNOのコピーで、キット以外には確認されていません。
 |
 |
|
 |
 |
1〜2枚目、JOB MODELS。あとは、GEIGERのキットです。確かにTEKNOのコピー。 |

オランダのMAB MODELS(マブモデルズ)もTEKNOのコピーです、詳細は不明です。
イギリスのMIKANSUE(ミカンシュー)は、確か1980年代から、ホワイトメタルモデルをキットと完成品で発売しており、ヨーロッパ車を中心に100種類以上あります。アマゾンは、122S
SALOONとして、GURAND TOURISUMEシリーズのNO.25で発売されました。出来はご覧のように、はっきり言ってトホホ状態で、誰が買うんだという感じですが、入手困難です。
 |
 |
 |
 |
 |
左がMAB MODELSで、右がMIKANSUEです。3枚目以降は、MIKANSUEのキットです。 |
 |
 |
|
|
|
箱も説明書も簡易ですが、レトロでちょっといい感じ。 |
ドイツのLATTA(ラッタ)は、SCHUCO(シュコー)の特注品らしいのですが、よくわかりません。ホワイトメタルではなく、ダイキャストのようです。また、ドイツのDANHAUSENは、当時は大手のミニカー販売店でしたが(現在もあるかは知りません)、オリジナル商品も販売していたようです。このアマゾンワゴンのキットは、TEKNOのコピーでTIN
WIZZARDと同じものだと思いますが、詳細は不明です。
 |
 |
 |
1〜2枚目がLATTA、3枚目はDANHAUSEN。 |
以下はブランド名がなく、DINKY、TEKNO、SPOT-ONなどを、個人的に(?)モディファイしたモデルを購入しました。結構、出来がいいものも多いので楽しいです。