本文へジャンプ
歯周病

歯石除去を行い、歯ぐきを健康な状態に回復させます。衛生士による機械的な歯面清掃(PMTC)や患者様に合わせた歯ブラシ指導を行い、継続的な歯ぐきの健康管理も行っております。

歯周病の進行
 歯と歯ぐきの境目はちょっとした溝になっていてプラーク(歯垢)がたまりやすい構造になっています。汚れたまま放っておくと歯ぐきに炎症をおこしてしまい、腫れてきたり出血しやすくなってきたりします。これが歯周病のはじまりです。

 最初は歯ぐきの肉(粘膜)の部分が炎症を起こします。この段階では歯を支えている骨には影響ないので、プラークを取って炎症を抑えればすぐに元の正常な状態に回復します。
 プラークを残したままにしておくと、プラーク自体が唾液中のカルシウム等と結合して歯石になってしまいます。歯石になってしまうと歯ブラシでは取れないので、専門家による除去が必要となります。
 さらに進行すると今度は歯を支えている骨が少しずつ溶けてなくなってしまいます。最終的には歯がグラグラになって抜けてしまうほどまで骨がなくなります。一度失った骨は回復させるのは並大抵の努力では不可能です。

 まずはきちんとしたブラッシングを行い、歯ぐきの状態を安定させましょう。それでも長年放っておくと歯石は沈着してきます。定期的に検診を受けるようにしましょう。