2009年「waiwai隊」 秋の山歩きの記録(撮影山行)  
     2009年9月21日(月)〜9月23日(水)  
     
    ・9月22日(火) 尾瀬沼キャンプ場〜沼尻〜見晴キャンプ場  
     
     
     
    昨夜は、四国の山のキャンプサイトと違い寝心地が良いので、ぐっすりと休む事が出来た。今日も朝の間にテン場を移動して、午後は尾瀬ヶ原の散策である。朝陽の撮影に出掛けた。朝食の後、荷物を担いで7時半には出発である。  
     
       
     
    尾瀬沼にある“大入州半島”を横断するらしい。“なんてこったい、沼に半島があるなんて・・”“浅湖湿原”を抜け、“オンダシ”を過ぎると沼尻平へ着く。昨日、沼を反時計廻りで小沼まで来ていた。ということは、沼を一周したこととなる。  
     
       
        
     
    先を急ぐ旅でない我々は、撮影をしながらの歩きなのでこういう場所でのスピードは全く上がらない。おまけに、沼尻の小屋では『ビールを飲むか?』と、休憩時間をたっぷりと採る。全く困った中高年である。結局、30分ほどの休憩で、9時半に再出発である。  
     
      
     
    “白砂田代”から“白砂乗越”を越え“段小屋坂”を降りると、“イヨドマリ沢”で小さな橋を渡る。ここで、小休止である。ただ歩くだけなら、今日の目的の場所に着いている時間なのだが、今回の場合は我々は時計を置いてきているも同然である。“燧ヶ岳”の登山道の一つである“見晴新道”を見送ると、今日のテン場がある見晴(下田代十字路)のキャンプ場に着いた。11時半だった。  
     
      
     
    テン場を確保すると、昼食である。小屋での昼食を済ますと、今回の相棒の主目的である“尾瀬ヶ原”の散策に出掛ける。が、相棒は直ぐの木道を踏み外して泥だらけになってしまった。最近は、何かする毎に何か仕出かすことが多くなった相棒である。  
     
      
     
    下見に出掛けたのは、1時前である。どこまで散策出来るのかは判らないのだが、夕食の時間の制限が無い我々は時間を気にすることは無い。三脚を出しながら、ポイントを見つけては撮影に勤しむ。“龍宮小屋”前のベンチで小休止。この辺りでは、観光客の姿が多くなってきた。再出発後、中田代三叉路(牛首分岐)を“東電小屋”への道を返す。  
     
       
       
     
    相棒は三脚を出してカメラに向かってブツブツ言っている。おっさんが“今日は光が無いから、残念ですね”と声を掛けてきた。その言葉にも相棒が反応する。面と向かっては云わないのだが、“光が無かっても、無いなりに撮るのヨ”と、その人達が去った後呟いていた。  
     
       
       
     
    ヨッピ吊橋には『クマ出没注意』の看板が掛けていた。事前の情報で『ツキノワグマが遊歩道を横切っていた』との事もあり、気が引き締まる思いだ。薄暗い林の中で、相棒は時間など気にしないで撮影に夢中である。東電小屋に着く頃には、随分、陽が傾いて来た。東電尾瀬橋を渡ると湿原に出て、テン場に戻って来た。既に夕暮れの時が近付いていた。今夜の夕食も質素なものである。  
     
     
     
    沼尻の小屋で朝の9時からビールを飲み、見晴でカレーを食べてビールを飲み、ほろ酔い加減でキョロキョロとロケハンをしとったんで木道から足を踏み外したんじょ。そのまま起き上がれたら良かったんやけど、起き上がる時に又こけて・・・、カメラは動かんようになるわ、肋骨は痛いわで、踏んだり蹴ったりとはこの事ね。カメラはもう一台持って行っとったんで良かったんやけどね。