タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第293回

CD Release

第293回 ファイト!!

はじめに

 4月も末になって、暖かいと言うよりは暑い日もだいぶ多くなってきているように感じます。運動会は秋というのが一般的なところでしょうが、春に行うところもありますし、そうでなくてもスポーツのイベントも多くあるのがこの時期でしょう。
 今回は、そんな時によく聞かれる言葉をタイトルに持つこの曲から、何かしら書いてみようと思っています。

力強さと爽快さ

 タイトルからも分かるとおり、この曲は応援歌として作られています。まーちゃんで言えば、他に「がんばって!」や「LET'S!!」、「Power to Power」に「チャンス!!」といった辺りが、そうしたカラーの一番強いものということになるでしょうか。
 もちろん、応援歌として作られているわけですから、この曲においても力強いメッセージを送ってきていることに変わりはないですね。ただ、その中で歌詞に注目してみると、まーちゃんの歌にあるまた別の面も現れているように思います。
 まーちゃんの場合、曲に夜空や風、あるいは空の色といった野外感が現れていることが多く、それが爽快感に繋がると言うところがあります。この曲に関しては、「がんばってね」というメッセージで元気をくれる一方で、そうしたところも合わせて表現されているので、爽やかさも感じられるんじゃないかと思います。

弾けるタイミング

 さて、この曲をライブで聴くときに、最後の最後までしっかり気持ちをためておいて、そこの「ファイト!!」のひと言で一気に解放するという人もけっこういるんじゃないでしょうか。まぁ、最初にもそうしたポイントはあるような気もしないじゃないですが(笑)、やっぱり最後でしょうね。
 こうした曲は大体1曲3〜6分程度というのが相場でしょうけど、その間、ずっと変わりなく盛り上がり続けていくのもいろんな意味で大変だったり、単調になったりするんじゃないかと、冷静な時には思ったりもします。もちろん、その分うまくやりきったときは楽しいんですが。
 その一方で、例えばこの曲だったり、「It's a beautiful daye〜永遠に続く日々〜」のように、明確に弾けるポイントが決まっているような場合には、そこに向けて気持ちを作っていけばいいので、やりやすいと言えばやりやすいようにも思います。実際のところ、ステージ上で歌っている側としてはどう思っているんでしょうかね。

最後に

 そんなふうに、「ファイト!!」からの連想で書いてみました。まーちゃんは元気娘な面をこっちに見せていることも多いので、こうした曲はけっこうすんなりと「らしいな」と思えるんじゃないでしょうか。


 さて、次回は「クリスタルデイズ」から書いてみようと思います。日差しが強くなってきて、いろんなものがきらめきそうな頃…だといいんですけどね(笑)。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM