タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第285回

CD Release

第285回 Two Festivals or One Long Festival

はじめに

 明日、12月24日はクリスマスイヴであるのと同時に、まーちゃんのこの冬のライブの初日にもなります。夏のライブの時にほのめかしていた通り、街がきらきらしている時にスタートするということですね。そして、世間一般的にはコタツでみかんな季節にラストという感じですか。
 今回は、明日から始まるそのライブについて、今の時点で思っていることを書こうかな、というところです。

久しぶりのクリスマスは

 記録を振り返ってみると、まーちゃんがクリスマスの時期にライブをやるのは今回でまだ3回目なんですね。もうちょっとやっているんじゃないか、という気もしますが、1999年と2005年にやっているだけです。で、99年の時はその日しか冬の日程がなかったからともかく、05年もクリスマスはクリスマス、誕生日は誕生日のライブということにしていたので、両方を一通りの流れの中でやるのは今回が初めてになります。
 なので、演出上の仕掛けなどは両方共通のところもちゃんと存在させつつ、その一方でそれぞれの時期の色をしっかり出していかないといけない、ということになるでしょうか。セットリスト上でもそうでしょうし、もしかしたら衣装でも差をつけるのかもしれませんが、そこのところをどれだけうまく表現できるが、今回のライブのキーにもなるような気はしますね。
 どうも、まーちゃんのTwitterでの記述を見ていると、明日と来月3日でけっこう変わってきそうな感じがしないでもないですが…。どのくらいでバランスを取っているかというところも、特に両方行かれる方は楽しみになってきそうですね。

いろいろな要素を

 今年の夏の時は、新しいアルバムが出たこともあって、そちらをメインにしたライブが展開されていましたが。今回はそういうこともないので、いろんな曲にスポットが当たりそうですね。特に、明日の公演に関しては、クリスマスソングもある程度入ってくるとは想います。そうした、普段はあまり聴けないでいる曲に、より着目していてほしいなというのは、こういう時期のいつもの願いですけどね(笑)。
 それと同時に、今年は15年目で15枚目の「いちご。」というアルバムを出した後、16年目に入った冬、ということにもなるので、何かしらの形でポイントを振り返るようなことがあってもいいのかな、という気もします。そこから、また何かが生まれてくるかもしれないわけですしね。こっちとしては、それだけでも楽しいことにもなりますし。
 そうしたところと、クリスマスと誕生日といったさまざまな要素をうまくひとつにまとめていかないといけないので、今回のライブはまーちゃんにとっては実は挑戦なんじゃないだろうか、というようにも思いますが。どんな風にまとめてくるんでしょうね。

最後に

 今回、12日のsoraxniwaFM以外ではライブ前に何かに出演ということもなかったですし、ライブの内容自体をほのめかすような発言は、Twitterにおいてもブログにおいてもほとんどしていませんね。なので、本当に何も知らない状態で会場に行けるので、その辺のある種の緊張感のある楽しみというのは最大ですね(笑)。明日、会場でのそうした空気や自分の気持ちも楽しみにしたいと思います。


 次回は「Love Knot」から何か書いてみようと思っています。昔のイベントのことも織り交ぜながら、ですね。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM