![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第271回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第271回 君想う空に願うはじめに もちろん、地域によっては入梅しているところもある5月末の時期ですが、まだ関東近辺…と言うか、日本のほとんどの場所では入梅前なので、青い空が一番気持ちよく見える、そんな季節が今ですね。そんな空を見上げながら、ついつい思いを馳せるなんてこともあるかもしれません。 「今を生きる」って? この曲は実際には冬の歌で、朝の陽が降り注ぐ中、今までのことや大事な人を思い返して、今をしっかりと生きていこう、という曲ですね。状況とか雰囲気とか、岡崎律子さんの「冬の陽」を思い起こさせるものがあるように感じます。そして、そこでも言っていますし、あるいはrinoさんの「今を生きて」でもあるように、「大事なのは今を生きることなんだ」ということですね。 まーちゃんの本質 さて、まーちゃんのアルバムについては、ライナーノートに演奏者のデータもちゃんと書いてありますが、この曲についてはピアノとチェロだけというアレンジになっています。しかも、1コーラス目はピアノだけなので、本当にシンプルな作りと言えるでしょう。その分、まーちゃんの声の質が際立つわけですね。 最後に「君想う空に願う」から思ったことを書きました。この極にすることを決め手から、冬の歌だったことに気がついたんですが、まぁ、いい曲は季節はあまり問わないで聞けるということもありますしね。こういうのもたまにはいいでしょう。 さて、次回は「虹と素足のストーリー」でいってみたいと思います。梅雨時に入るでしょうし、そんな晴れ間を期待しながら、ですね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |