![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第263回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第263回 Twinkle Winkはじめに 「Twinkle, twinkle, little star」というのは「きらきら星」の英語でのタイトルです。そのイメージもあって、「Twinkle」という単語は星に直結してきます。そして、実際の夜空が綺麗に見えるのはもちろん冬の時期なわけですね。さらに、収録されているのが冬に発売されたアルバム「mine」ということもあって、この曲は結構冬にも合うような気がするんですが、いかがでしょうか。 曲を書くときに この曲は2005年の「Thank you strawberry much 2005」で発表しました。その時、上に書いたような「Twinkle」という単語のイメージもあるでしょうし、ライブ会場という、きらめいた場所にいたこともあると思いますが、なんとなく華やいだというかきらめいた気分になったのを覚えています。まーちゃんが曲を書きながら、そのあたりの光景をイメージしていたのかも、などとも思い返すと感じますね。 言葉を重ねて そんなふうに、ライブでは楽しい雰囲気を作り上げられるこの曲ですが、そのひとつの要因にはノリのいいメロディに乗っているノリのいい歌詞というものもあるでしょう。サビの前あたりから韻を踏んだり、同じ音を重ねたりすることでどんどんと曲全体に勢いをつけているので、気持ちがどんどんと高揚していくんでしょう。 最後にというように、「Twinkle Wink」から見てきました。この曲の場合、まーちゃんのライブには時々キーワードとして出てくるんじゃないかという、「約束」という言葉も含まれているので、そこからもまた盛り上がりは生まれるようにも思いますね。だから、いくつもそうしたところを含んだ、本当にまーちゃんのライブ向きの曲なんだろうな、と思います。 さて、次回はバレンタインも近くなってくることですし、「23degrees」でいってみたいと思います。何かしら暖かいことが書ければいいな、と。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |