タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第255回

CD Release

第255回 LET'S!!

はじめに

 9月ももう末を迎える頃になり、全国各地で運動会が行われている季節でしょうか。あと2週間もすれば体育の日ですしね(笑)。で、運動会のBGMといえば、いろいろと気分を高揚させるような曲のオンパレードでしょう。小学生の頃を思い出せば、そうした場面で聴いた曲がいくつか出てくると思います。
 今回は、まーちゃんの曲の中でもそんなような高揚感がかなり高く、実際に運動会の駆け足マーチに使えるんじゃないかというようにも思う「LET'S!!」から何かしら書いてみようかなと思っています。

ストレートさ

 まーちゃんの場合、もともと伝えたいことをストレートに詞に乗せてきます。それは「TRUST〜君と歩く未来〜」のように染み込んでくる感じで元気付ける曲でもそうですし、「恋の色」のような熱烈ラブソングでも、「忘れない。」などのラブバラードでもそうですね。そんな感じで、そのストレートな伝わりやすさが特徴のまーちゃんの詞の中でも、相当に直球勝負なのがこの曲なんじゃないかな、と思います。
 もともと、「さあ行こう!」というようなタイトルの曲に余計な変化は必要ないわけで、堀江由衣さんの「LET'S GO!!」、チーム・アミューズ!!の「LET'S TRY AGAIN」といったあたりもかなりストレートだとは思います。なので、その辺はご多聞にもれないわけでしょうけど、それでもやっぱりその素直さが力強さを引き出しますし、そこからのこの曲の魅力なんですよね。
 さらに、この曲においてはサビや後奏の部分で「LET'S」という言葉を重ねていくことにより、そのストレートな力強さがより印象づけられます。だからこそ、この曲を思い浮かべるときには、まーちゃんの曲の中でも、その力強い直球感がトップクラスのものだと思えるんでしょうね。そうした意味で、やっぱり応援歌であり、ライブ向けのナンバーなんだと思います。

全体を振り返ると

 この曲を収録したアルバム「AERIS」が出てしばらくした時、休日に駅に向かって自転車を走らせながらアルバムを聴いていたんですが、この曲を聴いていてふと「まーちゃんってこういうのも歌えたんだ」と思ったのは、今でも印象に残っています。それまで(そして今でもかなり)歌い手としてのまーちゃんに対して持っているイメージは「草原の爽快感」といったものだったので、この曲のような力強さは予想外だったんですね。
 今、「かたおもい」から「TRUST〜君と歩く未来〜」までの全てのナンバーを思い返すと、アルバム「ひまわり」から「虹の咲く場所」、曲で言ったら「アイのチカラ」や「恋の色」、「月と帰り道」あたりを境にその力強さというかビート感が目立つようになってきていると思うんですが、その端緒はといえばおそらくこの曲なんでしょう。
 まーちゃんも歌手として15年目に入っています。それだけ長いことやって、アルバムも既に14本となると、何度かのターニングポイントというのは確実に見られるんでしょうけどね。アルバム「10LOVE」だとか「ファイト!!」といったところも、それぞれの意味での転換点となっているわけですし。そんなふうに、いろいろな時に変化をしていっているまーちゃんの、もしかしたら最初の大きな変わり目の契機となったのがこの曲なのかな、と今振り返ると思います。そういう意味では、記念すべきナンバーなのかもしれません。

最後に

 「LET'S!!」から思ったことを書いてみました。「がんばって!」と並んで、初期のまーちゃんの2大応援歌というようなイメージで聴いています。そのせいかどうか、ライブで聴くとかなりテンションが上がる節もあって、その感覚がけっこう好きだったりします。ストレートな分かりやすさと力強さがそうしたところを生んでいるんでしょうね。


 さて、秋といえばお月様という季節でもあります。次回の更新がちょうど十三夜なので、「月と帰り道」からいってみたいと思います。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM