![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第247回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第247回 ロマンチックだねはじめに 今日はあいにくの天気になっているところも多いようですが、昨日あたりはけっこういい陽気…と言うか暑いぐらいで、すっかり初夏といった感じの気候になってきました。そういう日はどうしても外に出かけてすっきりとした空の下にいるのを楽しみたいと、私はつい思ってしまいます。まぁ、きっと私だけじゃないんでしょうけど。 「ロマンチック」の意味は… gooの国語辞典で「ロマンチック」という言葉を検索すると、「[形動]現実を離れ、情緒的で甘美なさま。また、そのような事柄を好むさま。空想的。」という定義になっています。それを見て、なんとなく面白く納得してるんですが、この曲をはじめとして、手持ちで「ロマン」だとか「ロマンチック」だとかいう言葉がタイトルについてるのを思い出すと、パッと出てくるのは空を見上げてたり、外の光景に触れているのが多いな…と。 最初のイメージに 話は変わりまして、まーちゃんも活動を始めてかなり長くなっていますので、彼女の曲に触れるようになったタイミングというのは本当に人それぞれということにはなっているでしょうけど、90年代のうちに聴くようになった人たちにとっては、この「ロマンチックだね」と言う曲は各自の心中におけるまーちゃん像を形作るのに大きな役割だった曲なんだろうな、と思います。 最後にという感じで思ったことを書いてみました。今でもライブではほぼ必須クラスのこの曲なので、これからもそこで聴く機会も多いんでしょうね。その時ごとに、またいろんな思いを込めて歌ったり聴いたりということをしていくだろうな、と思うと、やっぱり大事な1曲なんだということを実感します。曲を作った、あるいは最初のライブのときに、こうやって今でもみんなで動くものになるんだって、どのくらい思っていたんでしょうか。 さて、次回ですが、プロ野球も交流戦に入りましたし、冬のアルバムに野球をモチーフしたものが入ったところが面白いといえばそうもいえる「飛ばせ!!」からいってみようと思います。さて、どうしていきましょうか。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |