タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第237回

CD Release

第237回 Sweetな気分で

はじめに

 さて、昨日(25日)はクリスマスでしたが、ケーキを食べたという方はいらっしゃるでしょうか。まーちゃんは昨日のラジオでホールケーキが高かったからショートケーキにしたなんてことも話してましたが、それでも食べるものは食べたようで、まずは冬の最初の甘いものはOK、というところでしょうか。
 この後、食べるものとしては正月のお汁粉やバレンタインのチョコといった感じで甘いものは続いていきますが、その間にはまーちゃんのライブ「Strawberry Sweet Winter」が開催されます。そこでどんな甘い雰囲気になるのかな…なんてことを今回はちょっと想像してみようと思っています。

まず多いのは

 まーちゃんが今までに歌ってきたナンバーをざっと思い返してみたときに、どこか甘い気持ちになれるナンバーで多いのはやっぱりラブバラードなわけで。まーちゃん自身、ライブのセットリストを考えるにあたって改めてリストアップしてみたら、やっぱりそうした曲はけっこうな数になったようでした。
 そうした中にもいくつかのタイプがあって、例えば「ROSE ROSE」のように、好きな相手の力になりたいという気持ちから呼び起こされる甘さというのもあって、他だったら「やさしい右手」や「君へ。。。」あたりがパッと浮かんできます。あるいは逆に「あなたがいるから甘い気持ちになれる」っていうのだったら、「星空にお祈り」、「Babyblue」、「コスモスガーデン」等々。
 まぁ、この辺はある意味では似たような雰囲気ではあるので、もう少しビターな感じを盛り込むと、ちょっと切ないものも入ってくるんでしょうね。「かたおもい」のような、好きな人を思い続ける甘さとその気持ちが届かない苦さとを共に感じるようなものですが。あるいは追憶の「love letter」あたりもそんな感じでしょうか。こうしたのを入れてくることは、昨日のラジオでもまーちゃんが言明してましたけどね。
 その辺が、まーちゃんのSweetな雰囲気を感じるラブバラードということになるでしょうね。

別の形も

 今回のライブでは、そうしたあたりをうまく取り混ぜていくような構成がメインになってくるんだとは思いますが。ただ、まーちゃんのライブだとさすがにバラード一辺倒っていうのはないでしょうし、実際、全体の印象を考えた時にはアクセントとなるような曲がないと、というのもあるでしょう。
 そうすると、元気がありつつも人を想うようなラブソングが入ってくるのかな…なんて思います。一番先に思い浮かぶのは「恋の色」や「恋のRibbon」、「Pure♥」といったようなナンバーになりますか。なんて言うか、気持ちが元気にストレートに伝わってくることによって、甘い気持ちになれるような感じでしょうか。あるいは、チョコレートみたいに熱さで溶かされるとか(笑)。
 あるいは、「Pastel」みたいに楽しい時間を一緒にいることで甘い雰囲気になるようなのも入ってきそうな気はします。「約束の午後」とか「デュエットでラララ」あたりもそうでしょうね。  この間の夏のライブの時に、メドレー(?)の中に入っていた「いまここで」が、全体的に熱いライブの中でいい清涼剤になっていましたが、今回はそれと同様かつ逆の意味合いでこうした曲を使ってくるんでしょうね。それがあることで全体の構成が引き締まるようにも思いますし、そうした元気さを求めるファンサイドのニーズにも合うでしょうし、あるいはまーちゃんが他のバラードの曲をより歌いやすくなる、というところもあると思います。
 言ってみれば、生クリームたっぷりのケーキにいちごの酸味を含んだ甘さもあることでより全体の甘みを感じられる、ということでしょうね。

最後に

 そんなわけで、今度のライブでどんな甘さを感じるようになるのか、というのをちょっと考えてみました。フルアコースティックならともかく、やっぱり普段のバンドスタイルなんでしょうから、結局はある程度いろんなタイプの曲が聴けそうな気が今はしているところです。その一方で、普段みんなで盛り上がってる曲はどうなるのかな…というのは興味ですね。


 さて、次回ですが、せっかくなのでけっこう甘い雰囲気があるようにも思う「Pastel」からいろいろと書いてみようと思います。空でも見上げてみましょうか。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM