タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第226回

CD Release

第226回 今度も上げていきましょう

はじめに

 毎年、6月の後半あたりからは、まーちゃんの夏のライブに向けての気分や体調が少しずつできてきます。時々は夏にライブがない時もありますが、それでも、1年を過ごすリズムの中に、夏と正月のまーちゃんのライブというのはしっかりと組み込まれているので、自然とそんな気持ちになってくるのが今頃の時期ですね。
 今回は、19日に始まる夏のツアー、「Strawberry ↑↑ Summer 2010」に向けてのことを書いてみようかな、と思います。

久しぶりに…

 今回は、新しいアルバムを持ってというライブではないんですが、そうなっているのは2005年以来5年ぶりになります。もちろん、その分曲の選択の幅は広がるわけですが、そこでどんな曲でセットリストを組んでくるのか、というところが興味としてはありますね。
 実際、去年の夏、今年の正月とアルバムのツアーが続いた、しかもそれぞれが2枚組のものだったので、そこに入ってこなかった曲は丸1年ご無沙汰ということになっています。なので、そういうところを思い返してみても、例えば「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」だったり、「恋の色」だったり、あるいは「DESTINY」が出てくるので、そうしたところをならべるだけでもけっこうなセットリストにはなりそうですけどね。最近のものだったら、「Love Knot」、「Dear」、「I'm in the Pink」なんてあたりでしょうかね。
 まぁ、その一方で、いいものは何度やってもいいっていうところも確かにあるので、その辺のバランスもある程度取ってくるのかもしれないですけどね。「君といたmemory」だとか「とびたつ季節」ですけど。あと、去年出した曲もしっかりカバーしておきたいところでしょうし。「befriend♥」か「Smile!」あたりになるんでしょうか。
 ともあれ、そうしたところをどうやって融合させてくるのかが、今回のセットリストの楽しみではないでしょうか。

テンションの上げ方

 さて、上に書いた曲はアップテンポ目なところをあえて選んで挙げていきました。まーちゃんが、この夏のツアーについては「テンションが上がるようなものを」と言っているのに起因しています。まぁ、単純に考えるとテンションが上がりやすいのはどうしたってアップテンポで、今までのライブでみんなで盛り上がりを作ってきたもの、ということになりますから、パッと思い浮かべた時にはどうしたってそこがまず最初に浮かんできます。
 ただ、テンションが上がるのはそれだけじゃなくって、例えばバラードを歌っているときのまーちゃんの存在感を感じるとか、まーちゃんと一緒に歌うとか、そうしたところからももたらされるので、その辺も考慮されてたら嬉しいんですけどね。バラードだったら例えば「ROSE ROSE」とか「STAGE」、一緒に歌えるものだったら「LOVE」や「聴かせてよ君の声」でしょうか。
 実際、まーちゃんが度々言うように、メリハリは大事でしょうし。途中に違うやり方でのものを織り込むことで、その前後の元気にやっていくところがより引き立つみたいなことですね。なので、その辺のバランスはうまいこと採っていってほしいな、と。まぁ、私自身がどちらかというと静かに熱く…みたいなのを好んでいるということもありますが(笑)。個人的には、好きな曲が聴ければテンションは簡単に上がるわけですしね。

最後に

 という感じで、今度のライブにむけて思うことを書いてみました。最初に「新しいアルバムのライブではなくて」と書きましたが、それでも、まーちゃんは作詞をしているようなことをブログに書いていました。もしかしたら、「Twinkle Wink」のように、アルバム収録前の曲をライブで発表ということがあるのかもしれませんが。まぁ、そうしたところも含めて、ライブの当日を心待ちに、というところですね。


 さて、次回はそのライブツアーの最中ということなので、「オモイデゾラ」から思うことを書けたらな、というところです。どんなふうにしていきましょうか。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM