タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第222回

CD Release

第222回 まーちゃんの曲と心の向き

はじめに

 5月も半ばが近づき、どうやら少しずつ夏の予定も決まりだしているようで、ほんの少しだけ、まーちゃんのブログにそのあたりのことが上がるようにもなってきました。正式な発表は、早くても来週のファンクラブイベントのときになるでしょうけど、夏のライブ、ランドマークホールでの開催があるようですね。
 さて、ライブではみんなに向かってメッセージを発したり、あるいは時に自分の胸のうちを静かに話したりと、曲に応じていろんな表情を見せてくれるのが、役者でもあるまーちゃんのライブの楽しみのひとつでしょう。今回は、まーちゃんのそれぞれの曲の中で、その視線がどこを向いているのかでちょっと分けてみようかな、と思っています。

自分の胸のうちを見つめて

完ペキなスマイル/ロマンチックだね/はつこい/大好きな君だから/センチメンタル/everyday/風のKiss/いつもの帰り道/星空にお祈り/am↔pm/がんばって!/It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜/すきです。/あこがれ/A Place in the Sun〜陽のあたる場所〜/かさぶたの恋/お・し・え・て/虹の咲く場所/STAGE/ごめんね/ぎゅっと。/Dream/バレンタイン大作戦/君だけを‥/Strawberry Fantasy/moonless/0%/未来へ/君想う空に願う/春、君想フ/コスモスガーデン/まわりだす気持ち/オモイデゾラ/虹と素足のストーリー/ワスレナグサ

隣、あるいは遠くにいる誰かに気持ちを伝えて

天使のパラダイス/かたおもい/青い夕暮れ/ブルーのストーリー/アクセル/いつも君を見つめてる/Babyblue/一緒に歌おうよ/DESTINY/もしも……/love letter/Eternity〜ひとひらのlove song〜/SOMEDAY/My wish/とぼうよ!/My happy day/優しい約束〜TO MY FRIEND〜/ひとりの夜/LET'S!!/あなたが生まれた日/For you/Melody/アイのチカラ/くもりのちはれ/ひまわり/あなたがいれば/SWEETEST/小さな私から/やさしい右手/Shooting Star/恋の色/月と帰り道/さよならの意味/とびたつ季節/聴かせてよ君の声/おやすみ/Pure♥/君といたmemory/23degrees/「またね。」/I'm in the Pink/愛しい時間/Power to Power/願い/2004年のdiary/ゆびきり/真冬のセレナーデ/恋のRibbon/明日になれば/M/プレゼント/Twinkle Wink/あの日のlove letter/チャンス!!/ずっと好きでした。/あいのはな/君と大空へ/赤い靴のカウボーイ/Your Song/りょうおもい。/HONEY BEE/クリスタルデイズ/Dear/Baby, dance with me♪/Only You☆/そっと/ROSE ROSE/Capri blue☆friend/Sincerely/Always...Forever.../Love Knot/Polaris/君へ続くストーリー/プリズム/Yeah! Yeah! Yeah!/befriend♥/君は君のままで/ファイト!!/ただいま。おかえり。/Smile!/僕のパートナー/海辺で綴ったラブレター/離れていても/君へ。。。/LOL/Christmas song for you/飛ばせ!!/僕らの夢/LOVE

周りの光景や自分たちの行動まで含めて

SALAD DAYS/初秋/いたいのとんでけ/口笛でル・ラ・ラ/ミントと口笛/ストロベリーキャンドル/レモンパイ/Strawberry Candle/グッピー/Ladybird/X'mas time Hold me tight/Magic!/ひだまりのオルゴール/caress/place to be/Pastel/Steal on Sunday/さんきゅっ/そよ風とカフェオレ/約束の午後/remember/デュエットでラララ/My best friend/ドライブしようよ!/ユニフォーム/パーティ☆タイム/チョコレートコスモス/∞Infinity∞/カレー日和/おはようとシャンプー/メープルの空/Berry Berry Christmas★/公園通り/青空スクールデイズ/Happy Smile♪/いまここで/ミルフィーユ/明日晴れたなら/初めての1ページ/忘れない。/Starry Night/きっと ずっと/forever/ふゆがきて

印象としては…

 もちろん、こうした歌詞はモノローグでもあり、誰かに伝えたい言葉でもあり、時には背景や行動の描写も含んでくるので、今回、単純化のための目安で分けた3つの要素をどれも持ってくるもでしょうけれどね。今回、ここで分けたのは、私が改めて歌詞を見直してみての直感と印象で、どの要素を一番感じるか、というものなので、ご了承下さい。
 さて、こうしてみて改めて感じるのは、やっぱり何か気持ちを動かす要素は人と人との間から生まれるって言うことが多いんだろうな、ということでしょうか。単純に数だけで見ても、どこかにいる誰かに自分の気持ちを届けたい…というのがやっぱり多くなってきていますしね。それだけではなしに、まーちゃん自身が、そういうように人に何かを伝えたい、あるいは力になれるような曲を歌いたいと思っているということもあるでしょうけど。
 とは言うものの、時として自分の中を見つめて、そこから力の元を見つけ出す中で、深い何かに出合うこともあって、例えば「STAGE」はそうした言葉による決意表明であって、まーちゃんの中でキーとなってきそうな曲ではないでしょうか。他にも、「It's a beautiful day〜永遠に続く日々〜」だとか「ロマンチックだね」など、ライブで一緒に感じられる曲がここにもあるのは、そうしたこともやっぱり必要な作業ということなのかもしれませんかね。
 一方、周りの光景や自分の行動などまで含んでくると、やっぱり目の前に情景が浮かんでくるような気がして、曲に対して親近感のような何かがわいてきますね。そうした視覚的イメージが明確だと、自分がその場面にいるとき、あるいはいたときが自然と思い出されて、そこでの心情がスムーズに入ってくるんでしょう。だから、こうした曲にはけっこう最初に聴いたときに近づきやすいものがあるように感じます。

最後に

 とまぁ、こんな感じで見てきました。今回は、分けた中で曲調やサウンドが明白に分かれるということはないので、それぞれにどんなイメージを持つか、というところでしょう。それもまたいくつかの要素を含むんでしょうし、きっちり分けることもなかったかもしれないんですが(苦笑)。でも、やっぱりまーちゃんがつながりを大切にしたいと思っているのは、改めて見えたかな、と思います。
 これで、4本の軸を使って、曲を大雑把に分けたことになります。あくまで私の分類ですし、それぞれに感じ方の違うところはあるでしょうけど、ひとつの目安として、まーちゃんがどんなところをよく歌うのかというところを、改めて見てみる一つの手段になればいいんじゃないかな、と思います。


 さて、次はしばらくぶりに曲の方にいってみたいと思っています。そろそろ夏のライブの日程も発表されそうな雰囲気になってきていますし、「一緒に歌おうよ」をキーに、何かしら見てみようかな、と思います。

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM