タイトルバー トップへ メールはこちらから
トップ>歌に願いを>第202回

CD Release

第202回 Let's Fight(=Dance)!

はじめに

 今、アルバムが発売直前で、まーちゃんはいろいろな番組にプロモーションに行っていますが、それと同時に8月のライブのことも告知しているところです。毎年、アルバム発売後にはライブがあるとはいうものの、その度ごとにどんなステージを作ってくるのかという興味はどうしても湧いてきますし、それをまーちゃんの多少の言葉から想像するのもけっこう楽しいものですね。
 今回は、そんなふうにして、8月の「Strawberry Summer Fight Tour 2009」のことを想像してみようかな、と思います。

どっちに向くんだろう?

 今度のライブについて、まーちゃんの話からするとけっこうダンサブルに動き回るものになるっていうことは言えそうですね。ただ、一口に「ダンス」といってもその中にはいろんなものがあるんでしょうけど。それこそ、ソシアルからあるいはラテン、はたまたクラブ系だったり、もちろん日舞だってそうですし(笑)。まず、そこをどう選んでくるのか、というところですよね。
 今度のアルバムで初めてのサンバとなる「Yeah! Yeah! Yeah!」を収録していますが、まーちゃんの場合、そっちに行く方がやりやすそうな雰囲気はあるんじゃないか、と。まーちゃんの声の明るさもありますし、曲をアレンジしないといけないものも(メドレーだとなおさら)あるでしょうけど、そっちなら、元の雰囲気もしっかり残せそうな気はします。やっぱり、どこか今までのものもしっかり感じられることによる安心っていうのはほしいですしね。その上に、新しいものも感じられることによる、ちょっと驚くような楽しさっていうのが乗っかってればいいんじゃないか、と思います。
 あと、どのくらいのダンスを作ってくるのか、っていうのもあって、そこがけっこう客席との雰囲気作りに影響しそうですね。「君といたmemory」が今お互いにとって大きな存在になっているのは、まーちゃんと一緒に動けるから、というのが大きな理由としてあって、そしてそれはとても分かりやすい振り付けによるところからでしょうしね。実際、何度ライブに行っても、その場面ではふと横を見ると圧倒されますし。だから、今までの曲でも新しい曲でも、そうしたことができる余地というのは残しておいてほしいと思います。

途中にはやっぱり

 まぁ、ダンサブルに体を動かすのは楽しいんでしょうけど、約2時間のステージがそれだけだと、いろんな意味で疲れるでしょうから、途中、少しゆったりする場面も必要なんだと思います。まーちゃんが時に言うように、「メリハリが大事だから」ということなんでしょうね。だから、きちんとMC以外でも少しじっくり聴ける場面を作っておいてほしいところです。
 で、そこのところがどうなるのかっていうことですけど、普段だったらアコースティックになるのかな…ぐらいの感じで考えてるんですけど、ことによるとスローダンスっていうのもありえなくはない…ような気もちょっとだけします。ただ、ストレートにそれに似合いそうな曲が「そっと」ぐらいしか思いつかないんですけどね(笑)。
 でも、正直なところとしては、そっちで行くよりは座…れはしませんが、「夏SELECTION」に入っているバラードナンバーをじっくり歌い上げる場面がひとつほしいですね。まーちゃんの声の明るさというところはほかのところでたっぷり楽しめるので、クリアさや優しくそばにいるようなところもしっかり感じられるようにしてほしい、ということです。そのふたつがまーちゃんの声の両輪でしょうから。

最後に

 そんな感じで、今度の夏のライブについてちょっと想像してみました。私が行ってるライブの影響もあって、「ダンス」というと結構ハードな振りや曲を想像してしまうんですが、まーちゃんだと多分そっちじゃないように思います。…だとすると、ちょっと想像がつきにくかったり。まぁ、その分、どんなふうになるのか行くまで楽しみにできる、ということでしょうか。その辺を膨らませながら、楽しみにしていようと思います。


 ということで、次はいよいよ「ファイト!! with MAYU☆夏SELECTION」の話になりますね。さて、どんなアルバムになっているんでしょうか?

Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report
Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact
©2001-2025 by TyM