![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トップ>歌に願いを>第193回 | ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第193回 がんばって!はじめに 1月に行われたまーちゃんのライブから、だいたい1ヶ月ぐらいが経過しました。まーちゃんのライブの場合、その時の、あるいはまーちゃんのテーマに寄り添った曲を選んで、まーちゃんが着替えている時などにバンドと客席の掛け合いに使うことがありますが、今回は「がんばって!」をアレンジしてきました。その辺がけっこう印象に残っているという人もいるんじゃないでしょうか。 柔らかいところがあってこそ このタイトルの曲もけっこうあるらしくって、パッと思いつくだけでまーちゃんを含めて3つあります。そんな中で、例えば林原めぐみさんの「がんばって!」や三重野瞳さんの「がんばって」は励ます側なのに対して、まーちゃんのは受け取る側なのがひとつ特徴なんだろうな、と思います。だから、曲を聴いたときの印象がどちらかと言えば前2者に対して柔らかいものに感じられるんですよね。そっと心の中にその励ましが染み込んでいるのを感じたっていうか、そんなところでしょうか。 そっとそばで とは言うものの、「頑張って」という励ましをちゃんと受け取るには、自分の心の中にまだ歩いていけるだけの元気が必要なわけでしょう。実際、心が弱っている相手に「頑張って」は苦痛になりますしね。PS2ゲーム「メモリアルソング」にもそんなストーリーがありますが。だから、励ます際には相手の心の状態をちゃんと見ていないといけないわけで、それはかなり難しいんだとも思いますが。 最後にライブではけっこう元気に動き回る方に意識が行くこの曲なんですが、それでも動きながら何とはなしに柔らかな「ありがとう」というような気持ちなんかも感じるようにも思うんですよね。じっくりと聴いているときはもう少しはっきりとするのかな、と。その辺が、この曲の魅力でもあり、まーちゃんの曲を聴いてるとけっこう感じる魅力でもあるんでしょうね。 次の更新は3月にもなりますし、「大好きな君だから」からいってみましょうか。春は出会う前に別れもあるシーズンですしね。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Top | Past & Now | 作品紹介 | Data Files | 歌に願いを | Event Report Photograph | まーちゃんラジオメモ | 管理人室 | 更新履歴 | Links | Contact ©2001-2025 by TyM |
![]() |